Quantcast
Channel: べビメタだらけの・・・
Viewing all 6421 articles
Browse latest View live

海外進出の先駆者LOUDNESSと世界で旋風を巻き起こしているBABYMETAL

$
0
0

f:id:lastseen1013:20161105084112j:plain

 

1: 2016/10/21(金) 19:13:05.27
ネットも無い時代、テレビにもほとんど出ず、全米50ヶ所ものツアーを慣行し
世界と戦ってきたLOUDNESS

アルバム「THUNDER IN THE EAST」は100万枚以上を売り上げ
名実ともに日本を代表するメタルバンドLOUDNESS 




ネットという強力な武器のおかげとはいえ、世界で旋風を巻き起こしているBABYMETAL
果たして、BABYMETALはラウドネスの偉大な記録に近づくことができるのか? 

realsound.jp

彼らがいなかったら、のちにX(X JAPAN)も誕生しなかったし(アマチュア時代の彼らはLOUDNESSのカバーも披露していた)、X JAPANが生まれなければその後のヴィジュアル系も誕生しなかっただろう。もっと言えば、BABYMETALの海外進出およびそれに伴う成功もここまで大きなものにはならなかったのではないか……


 

118: 2016/10/25(火) 15:24:41.45
>>1
ラウドネスって持ち上げすぎなんだよ。
 
ラウドネスは80年代のメタルバンド売上ランキングでは20-30位にはいる強者ではあるが、フェスや前座のバンドって感じで単体ではしれてた。 
 
むしろラウドネスはいかに第三期の最大のチャンスでモダンヘヴィネス路線でヒットできるか。
パンテラのツアー前座オファーが成功するか。これにかかってた
ポテンシャル自体は十分あった


134: 2016/10/26(水) 02:00:36.52
>>118
前座て言うけど
ユーロバウンズはヘッドライナーのツアー
だし、シンデレラとポイズンとの3マンも
ラウドネスがヘッドライナーのツアーだぞ。
二組ともまだ新人だったから。
後に圧倒的にに追い抜かれたが(笑)

ストライパーとのもダブルヘッドライナーの
ツアーな。

モトリー・クルーとAC/DCは前座だけど。


142: 2016/10/26(水) 19:32:29.49
>>134
シンデレラとポイズンってそんなに売れたっけ


144: 2016/10/26(水) 20:17:10.16
>>142
ダブルミリオンくらいは行ってるしポイズンは全米1位とかだろ


2: 2016/10/21(金) 19:17:49.87
そもそもベビメタはバンドじゃないし
比べる意味がわからんのよ


3: 2016/10/21(金) 19:42:10.73
メタルで商売してる点は同じだろ


4: 2016/10/21(金) 20:05:50.66
今もしネットが無かったらべビメタはこんなふうにはなってなかっただろうな
テレビにすり寄ってPOPな音に変えさせられていたか、イロモノだけで終わっていただろう 


8: 2016/10/21(金) 20:53:44.08
つーかさ昔はCDしか選択肢がないからCDが売れてただけなんだよ
ネットがある今の時代とCDの売り上げ枚数で比べるのはナンセンスすぎるわ


10: 2016/10/21(金) 21:12:33.90
ネットの有り無しは良し悪しあるわな。

ネットあるから音源が売れないってのは
アデルとか見てると嘘だな。

ネットあるから海外に伝わったのは
確かだけどね。無ければ現状はない。
海外のメディア、ショップなんかに
ベビメタが音源を送ってたとは思えないし。

ネットなくても海外に伝わるって
30年前にラウドネスが証明してるけど
人脈による部分が大きかったよね。

国内の観客動員は大差ないんじゃない。
海外は音源売上も観客動員もラウドネス
の方が現状では多いんでない。
全盛期での比較の場合ね。

大箱を単発か小箱を何十回て違いはあるね。
ラウドネスは県民会館みたいのを地方まで
細々回っていたからね。全盛期にね。
都心で単発よりありがたいよね。

晩年の比較はベビメタが晩年にならんと
わからんね。過去の栄光て言われる時期が
ベビメタにも来るだろうし。


13: 2016/10/21(金) 23:05:22.15
そりゃCD売上は絶対追いつけないだろ


18: 2016/10/21(金) 23:40:12.84
ラウドネスなんか世界のメタルブームに乗っかっただけだろ


136: 2016/10/26(水) 06:29:48.05
>>18
乗れただけでもすげえよ


23: 2016/10/22(土) 01:09:58.64
ラウドネスって実際は100万枚も売れてないでしょ


24: 2016/10/22(土) 01:29:10.31
>>23
数字はあてにならんね。
それはとうじどのアーティストもだな。


40: 2016/10/22(土) 10:02:12.62
80年代半ばに流行ったLAメタルも、見かけ倒しばかりで、本家イギリスの先駆者達が形にしたHR/HMとは似て非になるもの。
本当のHMバンドはあまり売れていない。
メイデンやジューダスも苦戦した。
ラウドネスが売れたのは、アメリカン路線ながら楽器隊が強力だったこと。
モトリークルーの前座で、彼等のファンの度肝を抜いたのは容易に想像出来る。 


43: 2016/10/22(土) 11:23:11.48
ラウドネスはミュージシャンにもファンは多いもんな


 
楽器小僧たちがこぞってコピーしてたのがラウドネスなんだよ
上のミュージシャン達もラウドネスに衝撃を受けたって言ってるね 


54: 2016/10/22(土) 18:40:16.93
100万枚売れたのは事実のようだな
日本のアイドル市場で食い合うより、世界で売るべビメタの戦略は正解 


64: 2016/10/23(日) 18:45:44.16
べビメタもラウドネスみたいに全曲英語で歌わないと厳しいと思う


65: 2016/10/23(日) 19:47:13.70
は?海外のファンはベビメタの日本語の語感を好んでるんだぞ


67: 2016/10/23(日) 21:19:57.60
昔と違って下手くそな英語より日本語でかまわんらしいぞ
二井原実 × 稲葉浩志 対談 


69: 2016/10/23(日) 21:45:57.99
ラウドネスは英語圏以外でもライブするからな
その時は日本語でもいいんだよ


72: 2016/10/23(日) 23:50:04.43
日本語でも関係ない
当時これだけ盛り上がってた 


73: 2016/10/23(日) 23:50:28.88
べビメタはもう十分に役目を果たしたと思ってる
続けられるなら何年でも続けてほしいけど

とても聞けたもんじゃない打ち込みダンスミュージック一色だったアイドルに
ヘヴィなサウンドを取り入れた物が増えたのはべビメタのおかげ
ああいうのばかり聞いてると軽い音じゃ物足りなくなってメタルを聞く者も増える


77: 2016/10/24(月) 01:16:32.90
ラウドネスもアイドル出身だけどアイドル界に何も影響与えてない
ついでにメタル界にも


78: 2016/10/24(月) 01:26:40.97
>>77
当時を知らんからわからんけど
ラウドネスの成果を見てメタルを
始めたって人は少なかったのかな?


81: 2016/10/24(月) 05:30:59.50
LOUDNESS COVERや弾いてみたでつべ検索してみろよ
若い世代もカバーしまくってるから

楽器やってりゃわかるけど、好きでもない曲をコピーして動画上げるなんてありえない
カバーする=その曲が好きってことだから


95: 2016/10/24(月) 17:10:12.25
BMええやん
BM経由でメタリカはじめて知りましたとか厨房が言うてるし、そんなんもう最高やん


96: 2016/10/24(月) 17:24:20.41
ベビメタ経由でメタルとか好きになるかな?何か嘘くさいんだよね 


97: 2016/10/24(月) 19:01:44.11
ラウドネス/高崎晃はメタリカ、パンテラその他多数に影響を与えた偉大なバンド/ギタリスト。
ベビメタは、そのメタリカに見いだされ出演したSonisphereメインステージでの圧巻のパフォーマンスで評価をあげ、
ついに今年はロブと競演を果たしたわけで、両方とも凄い。

ラウドネスの功績や偉大さは分かる人には分かるし、ベビメタの凄さ可能性も分かる人には分かる。比べる必要がない。

日本のメタル界隈は他にクロフェもディルもハーネームもBorisもいる。
ちょっと広げればSIMもマキシマムザホルモンやらもいる。G.I.S.M.も海外で再評価されている。
こんなアホみたいな比較してないでメタル/ラウドの盛り上がりを楽しむべき。


99: 2016/10/24(月) 19:17:34.99
メタリカはラウドネスなんぞに影響されてません


108: 2016/10/24(月) 22:48:57.40
>>99
でもメタリカはデイヴ・ムステインを解雇した後に高崎を加入させようとしたんだよなあ。 


105: 2016/10/24(月) 20:16:42.03
いや、BMの功績はデカイよ
世界レベルでメタル聴いてこなかった連中に高速ツーバスや早弾きをすんなり聴かせてるだけでもめっちゃスゴイことやし、それでメタルに興味を持つ人が実際に増えてる
BMを重鎮や海外メディアが歓迎してるのはそこやろ


107: 2016/10/24(月) 22:35:51.79
>>105
根幹がJ-POPだから聞かれてるんであって
純メタルのツーバスや早弾きなんか聞きたくもないだろ、ベビメタファンの大半は


116: 2016/10/25(火) 12:55:55.95
レイジ―、ラウドネス初期は本当にカッコよかったからな


120: 2016/10/25(火) 15:38:37.47
まぁ35年もやってれば最初の10年は最初だけってことになるのかな
俺はソルジャーまで好きだったな


124: 2016/10/25(火) 17:41:56.47
THUNDER IN THE EASTにも匹敵するようなアルバムがべビメタにも欲しいよね


126: 2016/10/25(火) 18:07:47.96
>>124
サンダーなんてクソアルバムじゃん
ラウドネスは魔界転生が最高アルバム 


127: 2016/10/25(火) 18:27:43.76
俺はサンダー、ライトニング、ハリケーンあたりがベストだな


141: 2016/10/26(水) 15:50:52.76
仮に2期の時に3期のようなアルバム出してたらマシーンヘッド位の格になってたかもね。
3期じたいがpanteraにのかった感じがすごいけど
 

 

76: 2016/10/24(月) 01:10:56.46
ベビメタはメタルでいうところの
NWOBHMみたいなことをアイドル界隈に
起こしたんだとは思う。

メタルとポップに女の子が歌うって形の
プロトタイプは以前からあったかもだけど
メジャーなムーブメントに昇華したのは
ベビメタだよね。

メタル界隈への影響は希薄でも
アイドル界隈に与えた影響はでかい。

 

引用元

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1477044785/

関連記事 

 

www.babymetal-darake.com

 


仮バンドが楽器フェア2016に登場/ 「KNOTFEST JAPAN 2016」の様子ほか

$
0
0

 

f:id:lastseen1013:20161105210801j:plain

 

BABYMETAL関連のツイートやネットニュース、2ちゃんねる、radditで紹介された動画などをまとめて紹介します。(BABYMETALとは直接関係のない音楽関連のネットニュースなど管理人が気になったものを紹介する場合もあります) 個人的に気になったものを貼っているので古い情報もあります

 

ネットニュース

realsound.jp

Twitter

 

楽器フェア2016

 

KNOTFEST JAPAN 2016

f:id:lastseen1013:20161105094120j:plain

f:id:lastseen1013:20161105095146j:plain

 

BABYMETALとYMOをつなぐピーター・バラカンの存在

$
0
0

f:id:lastseen1013:20161106164806j:plain

 

3: 2016/11/05(土) 16:33:10.92 _USER9
 日本の少女たちの世界的成功に関しては、批判や揶揄もあった。なかでもピーター・バラカンの“BABYMETALは「まがいもの」”発言は、ファンの激しい反発を呼んだ。だが、ふり返ってみればバラカンは、英語詞への関与などYMO関連の仕事によって日本での知名度をあげた人物であった。このことは、考えようによっては興味深い。

 YMOも、初期(1979?1980年)の海外ツアーの模様が国内で報道され、逆輸入的に日本での人気を高めたバンドだった。彼らが欧米で話題になったのは、第一にコンピュータを使ったテクノというサウンド・コンセプトが、新鮮だったからだ。当時、シンセサイザーを多用したポップスの波が、米英でも同時多発的に起こりつつあった。テクノが音楽における世界の共通語になり始める時期だったのである。

 それだけではない。YMOのメンバーは中国の人民服風の衣裳を着て、メロディにもオリエンタルなフレーズを混ぜるなど、欧米人が思う「まがいもの」の東洋を意図的に演じる戦略性があった。また、彼らのツアーに参加した矢野顕子が数曲、無邪気な幼女のようなアクの強いボーカルで注目される一方、渡辺香津美のフュージョン系ギタリストとしての力量が評価されもした。

 これに対し、BABYMETALは、「カワイイ」+メタルというミスマッチの企画モノで始まっている。いわば「まがいもの」でありながら、海外との共通語であるメタルというコンセプトを徹底させることで、独自のポジションを築いた。メタルにアイドルという新たな選択肢を加えたのである。

 そして、「メギツネ」のように東洋趣味を織りこんだ曲がありつつ、少女たちが童心を感じさせるパフォーマンスを披露し、神バンドがテクニカルな演奏を繰り広げるという構図だ。「まがいもの」を特異な優れものにする方程式を成立させた点で、BABYMETALはYMOと共通したところがあった。まあ、バラカンは認めないだろうけれど。

 ファースト『BABYMETAL』では、「イジメ、ダメ、ゼッタイ」に代表される通り、シリアスとギャグが混在する意味不明なパワーがあった。一方、セカンド『METAL RESISTANCE』では、シリアスとギャグが色分けされ、曲ごとにサウンドの傾向も整理された。メンバーの年齢が上昇したこと、海外への意識が高まったことが、曲が変化した背景にはあるのだろう。だが、SU-METALの凛としたボーカルを中心にして、神バンドの高度な演奏とアイドル的な「カワイイ」を体現したダンスが合体するライブは、相変わらず意味不明な面白さに満ちている。来年の彼女たちは、どのような展開をみせるのだろうか。 
 

realsound.jp

イエロー・マジック・オーケストラ 

f:id:lastseen1013:20161106150614j:plain

イエロー・マジック・オーケストラ (英: Yellow Magic Orchestra) は、日本の音楽グループ。通称、YMO(ワイ・エム・オー)。細野晴臣・高橋幸宏・坂本龍一の3人によって、1978年に結成された音楽ユニット。略称は「YMO(ワイエムオー)」 サポートメンバーに松武秀樹、ピーター・バラカン、渡辺香津美、矢野顕子、大村憲司などが居る。 再結成後は高野寛、小山田圭吾(Cornelius)、クリスチャン・フェネス(Fennesz)、高田漣、権藤知彦等が参加しており、前列に細野・高橋・坂本+後列に権藤・高田・小山田の6人編成でのライブが多い。シンセサイザー等の電子楽器を活用し、日本における「テクノポップ」と呼ばれるジャンルを確立した。結成当時、すでにドイツのkraftwerkやアメリカのDEVOなどが存在したが、日本にシンセミュージックを根付かせたのは彼らであろう。 (YMO以前にシンセサイザーを多用した日本の作曲家・ミュージシャンとして冨田勲や喜多郎などが挙げられるが、ポップスにおいては明らかにYMOによって「以前」と「以降」が分けられる。)代表曲は「RYDEEN」「TECHNOPOLIS」「君に、胸キュン。」など。

イエロー・マジック・オーケストラとは (イエローマジックオーケストラとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

 
 
13: 2016/11/05(土) 16:38:52.20
ライディーンて曲、勇者ライディーンの主題歌かと勘違いしてたよ


15: 2016/11/05(土) 16:43:23.54
>>13
そこからテキトーに名前をぱくったのは割と有名


18: 2016/11/05(土) 16:50:50.35
>>15
元は相撲取りの雷電爲右衛門から雷電
アメリカで勇者ライディーンが流行っているみたいじゃあライディーンにしちゃおう


47: 2016/11/05(土) 17:50:27.93
YMOは当時好きだったけどもういいよ
海外のウェブ漁るようになって、確かに言及はあるけども
議論の対象になる程の騒がれ方じゃないし
教授がどんどんアレな方向にいっちゃって興ざめ

BABYMETALは今を生きてるよ


51: 2016/11/05(土) 17:56:22.41
YMOって当時世界的には評価されてたの?
逆輸入で世界の後に日本で人気が出たって
きいたけど本当?


115: 2016/11/05(土) 19:32:06.71
>>51
されてない
たった1回だけビルボードにチャートインしただけ
実際にはYMOよりゴダイゴの方がよっぽど海外の売り上げが大きかったそうだ


276: 2016/11/05(土) 23:22:32.56
>>115
ゴダイゴ、なんかチャート入ったことあったっけ?
YMOのシングルけっこうな数の国からリリースされてるけど...


56: 2016/11/05(土) 18:13:59.20
YMOはシンセ版ベンチャーズとか揶揄されてたな
俺は好きで再結成の時も含めてよく観に行ったが、メンバーのやる気を感じたことは一度もないw


57: 2016/11/05(土) 18:14:03.42
まあデビューアルバムのYellow Magic Orchestraはアメリカでちょっと売れてから
国内でも評価されたとこはあるな


58: 2016/11/05(土) 18:16:09.09
YMOってグループより、それぞれソロの活動の方が良い物残してるんだよな。
YMOとしてはセカンドあたりで終わってたわ。後はネタ化が酷かったし。


61: 2016/11/05(土) 18:21:20.34
■イギリス・UK総合チャートにランクインした日本人 (アルバムTOP100)■  

015位 BABYMETAL 「METAL RESISTANCE」 (2016) ★New  
017位 冨田勲 「Snowflakes Are Dancing」 (1975)  
036位 坂本龍一 「Merry Christmas Mr. Lawrence」 (1983)  
041位 冨田勲 「Holst:The Planets」 (1977)  
042位 冨田勲 「Pictures At An Exhibition」 (1975)  
058位 Ronny Jordan & DJ Krush 「Bad Brothers」 (1994)  
064位 DJ Krush 「Meiso」 (1995)  
066位 冨田勲 「Tomita's Greatest Hits」 (1980)  
075位 VOW WOW 「Helter Skelter」 (1989)


77: 2016/11/05(土) 18:52:52.45
バラカンはYMOの事務所で働いていたけど、YMOのいわゆるテクノサウンドや
東洋色丸出しの売り方は嫌いだったと言ってるぞw
テクノしてない細野のソロとかは好きらしいけど

バラカンも今では自分の音楽フェスをやり出したけど、選ぶ日本人ミュージシャン
のセンスが微妙すぎてね。ブルースやってりゃいいのか的なw


79: 2016/11/05(土) 18:59:52.06
バラカンは何だったら認めるの?


87: 2016/11/05(土) 19:04:51.71
>>79
古いロック・ソウルとかアフリカ音楽とかそういうの。
人工的なリズムマシーンが嫌いだからリズムマシーンを使った音楽はほぼダメ。
リズムは天然のものが好みw
あと下品だったり暴力的だったりうるさい音楽はダメ。BABYMETALが嫌いなのは
うるさいヘヴィメタだからという理由w


142: 2016/11/05(土) 20:03:46.72
ピーターバラカンはYMOの事務所の社員だったからな


150: 2016/11/05(土) 20:10:49.40
ピーターバラカンは確かにYMOの事務所に居て英語詞も担当してるのにYMOは自分の趣味じゃないと言う人


241: 2016/11/05(土) 22:17:24.17
YMOって動員や売上よりも後続に与えた影響の方がでかいと思う
ニューウェーブな音やってるバンドやグループなんてだいたいYMOがきっかけみたいなのめちゃくちゃ多いじゃん


287: 2016/11/05(土) 23:37:22.98
ゴダイゴ、デットエンドとかも凄いよな。
ミッキー吉野は天才だと思う。


353: 2016/11/06(日) 00:10:54.46
ていうかYMOに関して言えば
元々こいつら70年代のポップスに深く関与してて知名度あっただろ
当時のインストが丁々発止するサウンドを見限ってYMO始めたというだけで
あのままフュージョン畑に居たら後のフュージョンブームに押し流されて消えてた


354: 2016/11/06(日) 00:12:14.47
>>353
やっぱりあそこでBGMを打つのが天才なわけなんだな


378: 2016/11/06(日) 00:41:16.45
YMOは当時ピコピコシンセ奏でるバンドがまだ珍しかったからちょっと話題になっただけだな
テクノなるジャンルも出始めだったし人民服衣装に代表されるステージングも奇抜だった
一方ベビメタはメタル村という狭い世界ではあるけど一大ムーブメントを起こしてるのは確か
メインストリームでもないのにBillboard39位というのは普通に快挙だね


557: 2016/11/06(日) 04:39:18.80
YMOといえば高橋幸宏がベビメタに言及してたな
ああ知ってるんだって驚いたわw


560: 2016/11/06(日) 04:41:56.55
>>557
ドームライブはかなりの業界人がみにきていたからな
業界人は注目のマトよbabymetal


599: 2016/11/06(日) 07:25:55.58
どっちが凄いって話ではないが
YMOがヒットしたことで80年代の日本のポップスが
いわゆるYMO歌謡曲で溢れたのは事実で
YMOが好きだった俺でもあの流れにはうんざりした


975: 2016/11/06(日) 12:36:26.76
YMOに渡辺香津美が関わっていたことを、このスレで初めて知った


980: 2016/11/06(日) 12:38:35.97
やのあきこボーカル
なべかつギター

このYMOツアーはすごかった
オンリーワン
35: 2016/11/06(日) 13:16:42.89
そう言えば坂本龍一は渡辺謙の映画「怒り」のサントラを担当してるんだよね
坂本龍一と渡辺謙、高い志と思想をもって世界で尊敬される芸術家同士で共鳴するものがあるんじゃないかな
ベビメタにもこの輪の中に加わって欲しいよね


260: 2016/11/06(日) 16:05:22.35
>>35
坂本龍一は作曲家が分散してるベビメタと言うユニットはあまり共鳴しそうに無いなぁ

エンタテイメントとしてはよくても、ほとばしる核の在処が見えにくいと思うだろう

 

引用元:

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1478404012/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1478331163/

大阪学祭でBABYMETALのコピバン/ 「KNOTFEST JAPAN 2016」2日目の様子

$
0
0

 

f:id:lastseen1013:20161008002008j:plain

 

BABYMETAL関連のツイートやネットニュース、2ちゃんねる、radditで紹介された動画などをまとめて紹介します。(BABYMETALとは直接関係のない音楽関連のネットニュースなど管理人が気になったものを紹介する場合もあります) 個人的に気になったものを貼っているので古い情報もあります

 

 阪大の学祭

 

Twitter

 

KNOTFEST JAPAN 2016 2日目

f:id:lastseen1013:20161105094120j:plain

f:id:lastseen1013:20161105095146j:plain

SU-METALコールが沸き起こる!?BABYMETALファンの「KNOTFEST JAPAN 2016 」参戦話

$
0
0

f:id:lastseen1013:20161107065830j:plain

 

25: 2016/11/06(日) 11:58:14.77
昨日今日と3人はノットフェス見に行ってるのかな
まあずっ友写真とか出てこないだろうけど


36: 2016/11/06(日) 13:58:21.76
ブッチャー姉さんのライブ最高っした。


38: 2016/11/06(日) 14:03:00.35
>>36
ベビメタT率どのくらい?ノットフェス


40: 2016/11/06(日) 14:06:41.22
>>38
出演なしバンドの中では昨日は少し目立つぐらい見たけど今日は1人しか見てないよ。


41: 2016/11/06(日) 14:07:20.70
>>38
ちょびっとだけ
去年のラウパのが多かった


42: 2016/11/06(日) 14:49:03.46
>>38
入場前は結構いたよ 、特に女子が目についたけど中入ったらみんなTシャツ買って着替えてるみたい


44: 2016/11/06(日) 14:55:08.91
ベビメタでないのに何でベビT着ていくんだ・・・


45: 2016/11/06(日) 14:57:15.46
>>44
出ないけどメタリカ着てるんだが


47: 2016/11/06(日) 15:24:56.61
>>44
kornてか大勢いる
フェスってそういうもの


49: 2016/11/06(日) 15:33:13.17
ガゼットさんはメインボーカルがなければわりとと好きかも


52: 2016/11/06(日) 15:38:57.65
>>49
ガゼット、思ったよりいいね。後ろで横になりながら聞いてる。


55: 2016/11/06(日) 15:56:10.42
>>52
サウンドはわりといいかもと俺も思った
あとはボーカルが好みわかれるわな

 

49: 2016/11/06(日) 12:24:52.90
モアちゃんは今頃ノットフェスのフードコート付近をウロウロしてるはずw


68: 2016/11/06(日) 14:09:25.88
>>49
butcher babiesヤバかったなw

f:id:lastseen1013:20161107073344j:plain

f:id:lastseen1013:20161107064353j:plain

74: 2016/11/06(日) 14:34:50.15
>>68
寝坊してブッチャーさんとこ間に合わんかった 


336: 2016/11/06(日) 23:49:03.54
いやあ、昨日今日のknot fest最高だったぞ
スリッペ、ディスターブド、ブッチャー姐さん、デフトン、アンスラ、クロスフェイス、ラムゴとズッ友フェスと言っても過言ではなかったな。
先日ベビメタコしたソルティードッグも冠さんも最高だったぞ


338: 2016/11/06(日) 23:53:05.45
>>336
人来てたの?
スリッペ良かった?


344: 2016/11/07(月) 00:23:36.00
>>338
昨日は空いてたが、今日はパンパンで身動きするのも苦労したし、トイレもかなり並んだ
スリッペは見たの4回目だけどコリィの声は今回が一番出てた気がする
音は今一つかな
クラウンが欠席だったのが残念

 

69: 2016/11/06(日) 18:30:00.21
マンソンちゃん今日も竹馬持ってきたかな


72: 2016/11/06(日) 18:50:01.80
マンウィズさんは音が引っ込んでるかんじがするな
ライヴはいつもこんなもんなんかね


98: 2016/11/06(日) 21:04:32.26
スリップノットのドラムって金物ついてないけどハイハットとかシンバルの音が少ないながらあるけどどっから出してるんだ?


100: 2016/11/06(日) 21:06:22.48
よく見たら太鼓係がまだいたわw


121: 2016/11/07(月) 00:06:11.46


124: 2016/11/07(月) 00:22:32.25
>>121
エエ話やぁ

BON JOVI特集だから久しぶりにB!買ってラウパレポ見たけどホワスネとクイーンズライクのセトリが20年前と同じでワロタ
ドッケンにいたっては30年前と同じwww


125: 2016/11/07(月) 00:24:03.45
>>124
30年前ってw
30年前なら見たかったけど30年後に見たいかっつうとなあ


122: 2016/11/07(月) 00:12:11.72
たのしそうやな


126: 2016/11/07(月) 00:26:58.19
拾い主は2ちゃんねらだった 

667名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日:2016/11/06(日) 22:58:31.84

su-metalの待ち受けの人携帯受け取れて良かったな
凄い微笑ましかったわ
 
705名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日:2016/11/06(日) 23:30:55.46
>>667
最初持ち主見つからなくて、俺、でかい声で「スーメタルの待受のスマホ落とした人ー」って言ってたら近くにいたやつが「やめてやれよw」って言ってたけど見つかったからよかったよね?w
 
824 : 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日:2016/11/07(月) 01:25:03.87
>>705
見つかった後スーメタルの大合唱起きててくっそ笑ったわ


139: 2016/11/07(月) 06:48:54.68
>>126
ベビメタのライブだったら該当者多すぎてみんな振り向いちゃうわw


127: 2016/11/07(月) 00:49:35.47
ただいまー、一応報告
寝坊でブッチャーさんのおっぱい見れんかったー
クラウン欠席の発表とともにズラさらしあげられててワロタ

f:id:lastseen1013:20161107075505p:plain

 

引用元:

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1478398393/

BABYMETAL 「本日のツイート、動画」

$
0
0

f:id:lastseen1013:20161107235840p:plain

 

 

 

BABYMETAL関連のツイートやネットニュース、2ちゃんねる、radditで紹介された動画などをまとめて紹介します。(BABYMETALとは直接関係のない音楽関連のネットニュースなど管理人が気になったものを紹介する場合もあります) 個人的に気になったものを貼っているので古い情報もあります

 

Twitter

 

動画

Babymetal - Karate (Beatmetal Project Dance&Sing Cover )

 

11/7 YOUは何しに日本へ? BABYMETAL

大阪大学の学祭でのBABYMETALコピバンの再現度が高い!!

$
0
0

f:id:lastseen1013:20161108003516p:plain

 

61: 2016/11/06(日) 16:59:16.44
学園祭でベビメタのコピーバンド増えたな
今日は阪大の学祭にいたらしい


63: 2016/11/06(日) 17:06:34.02
>>61
「野郎ばっかではやりたくない!」という男側と、「カコイイアイドルやりたい!」という女側の利害関係が一致し易いのかも
(後者はそんなに多くないだろうが、前者はかなり多そうだしなw)


136: 2016/11/07(月) 05:29:18.83
>>61 
 
阪大まちかね祭のBABYME(N)TAL
no title

no title

no title

no title


137: 2016/11/07(月) 06:16:49.54
>>136
BOHさん役ww


64: 2016/11/06(日) 17:18:46.35
女性Voじゃないと出来ない ゆいもあダンスパートが出来ない
演奏がムズイから相当練習しないと演奏出来ない
って事で敬遠してたのが
それをゆいもあパートを無くしてやればそこそこ練習して
コピーするとこが増えてきたんじゃないのかな


65: 2016/11/06(日) 17:41:56.37
ウォーターボーイズみたいに
そろそろ男子(オヤジではなく)のベビメタパロ
出てくる頃かもね。


112: 2016/11/06(日) 23:21:22.29
no title

no title


阪大のベビメタはすぅがちっちゃいな


141: 2016/11/07(月) 07:53:04.21
>>112
阪大か、インドネシアの人かと思ったw


144: 2016/11/07(月) 08:31:36.85
ベビメタコピバンバトルやればいいのだ!
俺は弾き語りの部でメタ太郎を演奏します


146: 2016/11/07(月) 09:01:50.63
>>144
JAMプロのコピバンでそれやったことあったけど楽しかったわ
BABYMETALも今の流れなら人も集まりそうだからやれば良いのにな


153: 2016/11/07(月) 10:51:18.90
Road of Resistance BABYMETAL -BAND COVER-@まちかね祭2016 



いいね! BABYMETAL -BAND COVER-@まちかね祭2016 


 
紅月-アカツキ- BABYMETAL -BAND COVER-@まちかね祭2016 



メギツネ BABYMETAL -BAND COVER-@まちかね祭2016 


161: 2016/11/07(月) 11:36:17.15
>>153
なかなか
Vocalもダンスも演奏も頑張ってるね
どんだけ大変なのかがよく解る


164: 2016/11/07(月) 11:47:07.43
>>153
なかなか様になってるね
評価するよ


165: 2016/11/07(月) 11:59:03.65
>>153
すごく再現度が高いよ
いっぱい練習してきたんだろうね
自分勝手にアレンジしてないのもいい


166: 2016/11/07(月) 12:03:04.61
>>153
これみると如何にすぅがレベル高いかわかるな


168: 2016/11/07(月) 12:04:46.25
>>166
素人にしたら大したもんや
プロでも再現はむずいわなw


173: 2016/11/07(月) 12:33:57.81
>>153
ベビメタコピバン過去最高かも
めちゃめちゃ練習したんだろな
勉強も出来て凄いわ


176: 2016/11/07(月) 12:50:10.53
>>153
いいね!
ていうか照明とか本格的なのって大事だな。


183: 2016/11/07(月) 13:42:27.74
>>153
お立ち台に上がる時のドッコイショ感が面白いw


193: 2016/11/07(月) 15:28:53.86
>>153
何というか図らずも3人のフォーメーションがとても良くわかる
本家本元もこういう映像必要だよなぁ


218: 2016/11/07(月) 17:46:39.75
>>153
すごいw
神ソロまでやっている!


252: 2016/11/07(月) 22:00:08.16
>>153
鼻ホジで見てたら上手くて驚いた


264: 2016/11/07(月) 23:42:36.54
>>153
ドラムかなり上手いわ


156: 2016/11/07(月) 10:58:13.51
ベビメタ阪大覗いてきたけどバンドもダンスもかなり上手かった
ベース6弦だったよ

 

引用元:

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1478282409/

メタル雑誌「BURRN!」がBABYMETALや人間椅子を取り上げない理由

$
0
0

 

f:id:lastseen1013:20161109004104j:plain

 

人間椅子

f:id:lastseen1013:20130512154306j:plain

人間椅子は、日本の3ピースロックバンド。1987年に青森県弘前市出身の和嶋慎治と鈴木研一によって結成された。ブラック・サバスなどの70年代ブリティッシュ・ハードロックのサウンドに、日本語の歌詞を載せた独特の音楽性を特徴とする。

概して人間椅子の音楽は、王道的なハードロック・ヘヴィメタルを基調としながらもドゥームメタルと類似する点を持ったサウンド、それにのせた津軽弁の歌詞や歌唱法といった独特の特徴があり、津軽三味線由来の旋律の援用や和音階の絡めかたなど、郷土の青森、ひいては日本の風土からの影響が色濃いものである。 

 人間椅子のサウンドはオールディーズなロックの様々な要素を独特の解釈でミックスしたものとなっており、いくつものアプローチを使い分け組み合わせての音楽性はある種「王道」で規範的でありながら個性豊かである。

人間椅子 (バンド) - Wikipedia

 
169: 2016/11/07(月) 12:07:49.94
B!のフレデリクのインタビュー8割ベビメタじゃんかw
擦り寄ってる感
表紙にして巻頭40p特集か別冊ベビメタ号作るんなら相手してやっても良いんじゃね?
確実に売り上げ歴代1位叩き出すだろう


171: 2016/11/07(月) 12:24:51.54
>>169
俺がburnの編集長ならプライドよりも金を取るけどな。
利用して儲けたらいいのに


189: 2016/11/07(月) 14:43:17.46
>>171
プライドじゃなくてお付き合い=広告出稿という金を優先してきただけ

Burrn!が人間椅子を取り上げない理由


 
RainbowRisingJA @RainbowRisingJA 2013-11-06 23:26:32
@takehiko_maeda ではオズフェスのレポで何で人間椅子が載ってなかったのですか?広告料を払ってないからですか?

前田岳彦/Tack Maeda @takehiko_maeda 2013-11-06 23:29:46
@RainbowRisingJA お付き合いがないからです。残念ながら。高く評価させていただいておりますが。

RainbowRisingJA @RainbowRisingJA 2013-11-06 23:32:44
@takehiko_maeda 「お付き合い」というのは「広告料」ということですか?

前田岳彦/Tack Maeda @takehiko_maeda 2013-11-07 00:11:43
@RainbowRisingJA そうです。ただ、出稿がないアーティストは一切取り扱わないかというと、そういうわけではありません。それも、見ていただければお判りになっていただけると思います。

RainbowRisingJA @RainbowRisingJA 2013-11-07 08:50:09
@takehiko_maeda 今回はこちらの質問にお答えいただきありがとうございました。出版業界の事情についてはよく知りませんが、広告を載せてなくても人間椅子のような頑張っているバンドは誌面で取り上げていただければと思います。

前田岳彦/Tack Maeda @takehiko_maeda 2013-11-07 11:36:37
@RainbowRisingJA いえいえ。今月のおすすめというビジネスが絡まないコーナーが復活しましたので、あそこでならやれます。あそこは元々、そのために出来たコーナーです。あと、他ジャンルの音楽を紹介したりとか。

前田岳彦/Tack Maeda @takehiko_maeda 2013-11-09 14:12:58
オズフェスに関して言えば、今まで掲載したことがないアーティストが非常に多く、しかも、結果として純粋なメタルフェスにはならず、それに対する批判も強かったので、「だったらこれまで掲載させてもらってきたアーティストだけにしよう」ということになったわけです。


190: 2016/11/07(月) 14:53:59.19
>>189
わかってはいてもここまで暴露していいのかw
今月のおすすめ以外はビジネスで載っけてると言ってるようなもんだろ


197: 2016/11/07(月) 16:05:55.23
>>190 
 
前に誰かがここに書いてたけど日本語紙媒体のB!は日本のメタルファンしか読んでない
B!を買ってる日本のメタルファンでいまだにベビメタの存在も知らないという人間はちょっと考えられないw
だから周知の効果もないだろうし、>>189も有名になった今さらなあ

フレデリク記事で©アミューズのドーム写真使ってたけどね


185: 2016/11/07(月) 13:54:26.61
>>169
ぜんぜんシンセイナムのプロモしてなくて吹くw

f:id:lastseen1013:20161109002816j:plain


帰国したらジョーイに怒られないかな


186: 2016/11/07(月) 14:32:11.39
>>169
買いたくないから立ち読みしたけど9割ベビメタと言ってもいいぐらいw
少し楽屋話が聞けたのはよかった

でもKOBAが当初からB!に載せる気がなかったんだから載らなくていいな
B!のお付き合い編集方針は有名だし、金で買ったと言われるだけだね


188: 2016/11/07(月) 14:41:05.59
読むとB!の焦りやら、それでも残る妙なプライドやら
透けて見えて胸糞悪くなるよ。

インタビューでは自分からベビメタの話題を振ってるくせに、
「BABYMETALを見るために来日(笑)」
とか副題では茶化して「B!読者たる硬派なメタラー」におもねってもいる。 


191: 2016/11/07(月) 14:55:00.89
B!創刊時は、MUSIC LIFEという大人縛りからスピンオフして
アヴァンギャルドな雑誌が誕生したと信じて勝手に喜んでたんだけど
やっぱり大人縛りな雑誌だったんだよな。

しょうがない、広告収入なくしては存続できないのだから。
B!の意思というより、広告主との文字どおり付き合いなんだよ。
金払って立てた看板のすぐ横で、金払ってないアーチストの紹介されたらビジネスは成り立たないということでしょう。


192: 2016/11/07(月) 15:27:41.41
おれらとしてはヘドバンに売れて欲しいけど、本屋に入荷する量とか見るとばーんの方がだいぶ売れてはいるよな。


194: 2016/11/07(月) 15:41:29.14
つまりB!は業界誌
「ラーメン屋が払う広告料で作るラーメンの雑誌」


195: 2016/11/07(月) 15:50:14.05
雑誌っていうのは基本そういうものだよ日本の場合


201: 2016/11/07(月) 16:37:49.37
海外の情報は「コンテンツ」として商品扱いで載せる。
日本のアーチストの情報と提灯記事は広告料金の見返りとして載せる。

ベビメタはすでに売上増(広告ビュー増)に貢献しうるコンテンツなのだが
うまいことそっちに踏み切れなくてタイミングわからなくなってる状態。


204: 2016/11/07(月) 17:01:21.10
ベビメタをコンテンツ使いに上手い事踏み切れない…んじゃないでしょ。

ベビメタから広告費取らないで記事作ると、
ベビメタ以外の日本のアーティストから文句が出て
広告費取れなくなるのが怖いんだよw

要するに前時代的な糞なんだよ。日本で社会人やってれば解るはず。

一昔前の日本(今は韓国、中国がやってる)の
「西欧のパクリで商売してます!お前らも同じ穴のムジナだろw」
っていう舐めた商売を未だにやってる雑誌。

市場のニーズに答える資本主義的な間真っ当な競争じゃなく、
「昔からパクってる俺が偉い」っていう謎の権威にすがって
ダラダラと小銭を稼いでる雑誌。


208: 2016/11/07(月) 17:13:17.83
>>204
広告費は小銭じゃないぞ


213: 2016/11/07(月) 17:30:49.92
>>204
元々は海外のHM雑誌を入手して、それを焼き直した国内HMファンに向けの紹介記事で成り立ってきた雑誌だからね。
当然、海外からの収入なんかない。だから、海外に追随していた日本のHMバンドやレーベルなどからの広告や提灯
持ち記事からの収入に頼るという前時代的な方針。
だから、ベビメタなどのように海外展開していて、国内のHM専門誌に頼る必要が全くない日本のバンドの存在は想定外w
しかもベビメタ側は、始めから国内のHM専門誌なんか当てにもしていない。
こういうケースが増えたら、B!としては営業上の大問題なんじゃないのw


215: 2016/11/07(月) 17:34:44.71
>しかもベビメタ側は、始めから国内のHM専門誌なんか当てにもしていない。

これはもう4月の一連の雑誌インタビューではっきり結果として出ちゃってるからな


216: 2016/11/07(月) 17:41:34.20
同時にあの一連のインタビューは各雑誌のふるいのようにもなってたし
BABYMETALを取り上げたとしても、その扱い方で各雑誌の態度みたいなものが透けて見えるしね

案外ちゃんと扱いそうな雑誌が微妙で、ちょっとした記事を載せる程度かなと思ってた雑誌が本腰入れてたりと
色々な事が分かる出来事だった

 

引用元:

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1478282409/

 


ラップシンガーのDAOKOの『内側から熱く燃えるヘヴィーロック』で「ギミチョコ!!」

$
0
0

f:id:lastseen1013:20161109083303j:plain

 DAOKO(ダヲコ)

f:id:lastseen1013:20161109083608j:plain

1997年生まれ、東京都出身。ラップシンガー。 15歳の時にニコニコ動画へ投稿した楽曲で注目を集め、2012 年に1st Album『HYPER GIRL- 向こう側の女の子 -』を発売。16歳にして2013年m-flo + daoko による楽曲『IRONY』が映画「鷹の爪~ 美しきエリエール消臭プラス~」の主題歌に起用。2014年公開映画「渇き。」では中島哲也監督の目に止まり「Fog」が挿入歌に抜擢。同年、庵野秀明率いるスタジオカラーによる短編映像シリーズ「日本アニメ( ーター) 見本市」の第3弾作品「ME!ME!ME!」の音楽を、TeddyLoid と担当。世界各国から大きな注目を集める。そして、2015年3月女子高生にしてTOY’ SFACTORY から1st アルバム『DAOKO』にてメジャーデビュー。

http://daoko.jp/profile/

DAOKO『ダイスキ with TeddyLoid』

 
379: 2016/11/09(水) 01:10:07.12
DAOKOブログ

BLUE TUESDAY VOL.重
2016/11/08 21:00


 
今日のテーマは『内側から熱く燃えるヘヴィーロック』

③BABYMETAL - ギミチョコ!!


三曲目はコチラ。
この前ドームLIVEを観に行ったベビメタちやん。
トリオって絶妙なバランスで好きだな。
3ピースバンドも好きだし。
多すぎず少なすぎない3人構成が一番好きかも。
私のLIVE編成も基本的な構成は私とマニュピレーター2人だし。
一対二の狛犬感がいいですよね、ベビメタちやんもそうだけど。
この曲、マッドカプセルマーケッツの上田剛士さんが作曲されてることが
自分的に衝撃とヤバみです。どPOPだけどちゃんとヘヴィーで変態チック。
マッドカプセルマーケッツ、最近聴いています。
一緒にどうぞ。『MIDI SURF』ってタイトルがツボすぎる。



397: 2016/11/09(水) 07:31:59.19
>>379
DAO-METAL、ガチメイトだな


398: 2016/11/09(水) 08:00:39.72
>>379
DAOKOってすぅと同い年なのな。3月生まれだから学年は一個上だけど

 

引用元:

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1478396929/

BABYMETAL Tシャツアートコレクション、その他ツイート、動画など

$
0
0

f:id:lastseen1013:20161110111620j:plain

BABYMETAL関連のツイートやネットニュース、2ちゃんねる、radditで紹介された動画などをまとめて紹介します。(BABYMETALとは直接関係のない音楽関連のネットニュースなど管理人が気になったものを紹介する場合もあります) 個人的に気になったものを貼っているので古い情報もあります

 

BABYMETAL T-shirt Art Collection

HD BABYMETAL T-shirt Art Collection [28 Images]

 

アミューズがオーディションを開催

www.amuse-audition.jp

 

Twitter

 

動画

MEGITSUNE - BABYMETAL Cover by LUNA Gravity

Ghost in the Shell(攻殻機動隊)×From Dusk Till Dawn (BABYMETAL)

BABYMETAL 「本日のツイート、ニュース」

$
0
0

 

f:id:lastseen1013:20161008002008j:plain

 

BABYMETAL関連のツイートやネットニュース、2ちゃんねる、radditで紹介された動画などをまとめて紹介します。(BABYMETALとは直接関係のない音楽関連のネットニュースなど管理人が気になったものを紹介する場合もあります) 個人的に気になったものを貼っているので古い情報もあります

 

ネットニュース

av.watch.impress.co.jp

ユーザー獲得においては、「アーティストとのつながり」を重視。Spotifyへの登録も、BABY METALなどのアーティストやDJ TAROなどのインフルエンサーがソーシャルメディアなど直接招待コードを発行し、音楽が好きな人が集まれるよう取り組むとともに、ソーシャル上での拡散を狙ったという。

BABYMETALのクイズ

teamrock.com

amass.jp

【PGS METAL】注目のバンドや特別商品を限定販売!

press.pgs.ne.jp

【PGS METAL】注目のバンドや特別商品を限定販売!

■BABYMETAL
Faces T-シャツ、Cartoon Trio T-シャツ待望の入荷!
人気のFUNKO社フィギュア、ROCK POSTER T-シャツ/メンズ、レディースを店頭販売。

Twitter

 

凛として時雨のドラマー、ピエール中野がBABYMETALを語る

$
0
0

f:id:lastseen1013:20161111082122j:plain

 

1: 2016/11/11(金) 05:10:16.64 _USER9
凛として時雨のドラマー、ピエール中野。X JAPANのYOSHIKIに衝撃を受けて始めたというドラムは、超絶的なテクニックが特徴。まるで千手観音のごとく手数、足数を駆使した高度なテクニックと表現力による、豪快かつ繊細なプレイは他の追従を許さない。凛として時雨とは別に、大森靖子やももいろクローバーZ(以下、ももクロ)、星野源など、ジャンルを問わず様々なアーティストのレコーディングやライブに参加するなど、多忙を極めている。

ピエール中野は、アイドルや女性グループへの造詣も深く、そのユニークな語り口にはファンも多い。そこで今回CINRA.NETでは、彼にPerfumeやももクロ、BABYMETALなどへの「愛」をたっぷりと語ってもらった。

ヘッドホンやイヤホンに一家言を持つ彼は、新製品が出るたびチェックしているという。ソニーの最新イヤホン「XBA-N3」を使って、PerfumeやBABYMETALのお気に入りの楽曲などを聴いてもらったが、音への深いこだわりには脱帽するばかりだった。 
 
 

f:id:lastseen1013:20161111082034j:plain
 
アイドルにメタルを歌わせるというプロジェクトを、社内で通すのだって大変だったと思うんですよ。
―BABYMETALはどういうきっかけでファンになったのですか 
中野:もともとSU-METALこと中元すず香ちゃん(BABYMETALのセンターボーカル)を、小学5年生の頃からチェックしていて……ってこれ、大丈夫ですかね?(笑) 「可憐Girl's」という3人組の一人で、そのグループは期間限定だったんですけど、ライブを観に行ったらすごくよかったんです。可憐Girl'sは楽曲もよくて、“Over The Future”(2008年発売、1stシングル)とか、友人のDJはクラブでよくかけていましたね。

―そのあとに立ち上がったのが「さくら学院」で、その部活動のひとつが「BABYMETAL」でした。

中野:「そうか、メタルをやるんだ……ボーカルはすず香ちゃんかあ。声質、めちゃ合いそう!」と思って。実際に聴いてみたら、バッチリでしたね。プロデューサーのKOBAMETALも、彼女の声質でバンドの構想を決めたと言っていました。

KOBAMETALはめちゃくちゃなメタル好きでセンスもいいし優秀な人なんですけど、よくあそこまで持っていったなあと。最初はメンバーももちろんメタルをまったく知らなかったし、アイドルにメタルを歌わせるというプロジェクトを、社内で通すのだって大変だったと思うんですよ。「『好き』を追求するってすごいな!」と思いましたね。だって、今や東京ドーム2デイズ完売ですよ? まだメンバーは10代なのに。もちろん、メンバーの素晴らしさもあるんですけど、KOBAMETALのプロデュース能力と、メタルに対する愛情、情熱に心打たれますよね。

―バンドのメンバーが、素晴らしいテクニックの持ち主だったのも大きなポイントですよね。

中野:日本には、探せば世界レベルのプレーヤーがいるんですよね。それを、ああいうフォーマットで世界に向けて発信したというのも、功績としてはデカすぎる。

結果も出していますしね。全米ビルボードチャートにランクインしたり、ロンドンのウェンブリーアリーナでワンマンを敢行したり。METALLICAとか、大御所の海外ミュージシャンに絶賛されたのも大きかった。「あれは認めていいんだ!」っていう空気になっていきましたからね。その辺の運営もうまいなと思います。

―PerfumeとBABYMETALは同じ事務所ですが、打ち出し方に共通点を感じますか?

中野:徐々に順序立ててスケールを大きくしているところ。一気にデカくしないで、ちゃんと下地作りから地道に大きくしているので、そういうのってファンは応援したくなるんです。一緒に夢を追いかけている感じがしますよね。

二組とももちろん、売れると信じていたし、世界的なレベルの高さを持ったグループだと思っていましたが、「まさかここまで!」っていうのはありました。想像を超えることをどんどんやってくれているのが、ファンとしてはたまらないところ。それに、Perfumeもももクロも、BABYMETALも、めちゃくちゃいい子たち。それに尽きる。だからこそファンに愛され、周りのスタッフから大事にされるんでしょうね。

ピエール中野

f:id:lastseen1013:20161111082416j:plain

凛として時雨のドラマー。手数、足数を駆使した高度なテクニックと表現力で、豪快かつ繊細な圧倒的プレイスタイルを確立。サブカル的な独自の視点と卑猥なマイク・パフォーマンスでごく一部のファンから熱狂的な支持を得ている。ドラム・メーカーであるTAMA からは、日本人初となるシグネチャー・ドラム・セット発売、シグネチャー・スネアの予約即完売など、前例のない功績を残した。また、凛として時雨とは別に「カオティック・スピードキング」という3人組即興ユニットや、ヒップ・ホップ集団「玉筋クールJ 太郎」での活動、DJ やコラム連載など、ドラマーとしての可能性を模索し、幅広く精力的な活動を展開している。

http://www.pinakano.jp/

凛として時雨 / Ling Tosite Sigure『nakano kill you』

 


 
7: 2016/11/11(金) 05:38:27.52
この人は前からだけど
最近になってしれっとベビメタ語ってる評論家とかメディアとかクソかっこ悪いよねw


9: 2016/11/11(金) 05:52:31.96
日本三大ピエール

ピエール瀧
ピエール中野
 
13: 2016/11/11(金) 05:56:59.13
babymetalとピエール

no title


43: 2016/11/11(金) 07:10:20.85
>>13
SU-METALにこんだけ寄られると身体の右側ビリビリしちゃってるだろ

 

 

617: 2016/11/11(金) 06:10:02.65
 ピエール中野氏は第一線で活動するミュージシャンだけに、主張内容に説得力があるな
逆に言えばミュージシャンの肩書が無ければ、単なるDDドルヲタなだけかもしれんがw

 

引用元:

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1478808616/

『ヘドバン Vol.12』発売/ 「LIVE AT WEMBLEY」トレーラー映像公開&ライブアルバム発売決定!!

$
0
0

f:id:lastseen1013:20161111191018j:plain

 

BABYMETAL関連のツイートやネットニュース、2ちゃんねる、radditで紹介された動画などをまとめて紹介します。(BABYMETALとは直接関係のない音楽関連のネットニュースなど管理人が気になったものを紹介する場合もあります) 個人的に気になったものを貼っているので古い情報もあります

 

ネットニュース

music-book.jp

音楽カルチャー本の終着駅……世の中をヘッドバンキングさせるムック『ヘドバン Vol.12』が、11月17日(木)に発売される。

12号目となる『ヘドバン』では、2016年現在のガチな “METAL2本柱”を特集する。 1つ目の柱は、8年振りの新作『ハードワイアード...トゥ・セルフディストラクト』を11月18日(金)発売するMETALLICA! METALLICAビギナーからマニアまでが納得する濃さとページ数で大特集の大奉納祭となる。

そして2本目の柱は、BABYMETALの東京ドーム公演をレポート!11万人が目撃した「日本のメタル・奇跡の2日間」を余すところ無く徹底解析する。さらに先日開催された主催イベント“KNOT FEST JAPAN2016”では惜しくも来日が叶わなかったSLIPKNOTリーダー・ショーン“クラウン”クラハン青木ヶ原樹海潜入独占レポートや、KOЯNブライアン“ヘッド”ウェルチ独占インタビュー、メタルヘッズのための80年代UKハードコア・パンク入門、ヘドバン偉人伝フィル・ライノット、SAKI(Mary’s Blood)1万3000字インタビューなど、この一冊にありったけの“METAL”愛が込められている。

「魔法の5文字“METAL”を背負い、継ぐ者たち」としてMETALLICAとBABYMETALが大特集される『ヘドバン Vol.12』は11月17日(木)に発売。

natalie.mu

前回のユニカビジョンの様子

 

www.babymetal-darake.com

 

「LIVE AT WEMBLEY」トレーラー映像公開&ライブアルバム発売決定DEATH!!

 

11月23日発売「LIVE AT WEMBLEY」(Blu-ray/DVD)トレーラー映像

BABYMETAL - LIVE AT WEMBLEY Trailer

 ■Live Album『LIVE AT WEMBLEY』
 2016.12.28(wed) Available!!
 TFCC-86581 / 2,315円+税 (税込 2,500円)
 ※初回生産分のみスリーブジャケット仕様

[収録内容]
1. BABYMETAL DEATH
2. あわだまフィーバー
3. ヤバッ!
4. GJ!
5. ド・キ・ド・キ☆モーニング
6. META!メタ太郎
7. Amore - 蒼星 -
8. メギツネ
9. KARATE
10. イジメ、ダメ、ゼッタイ
11. ギミチョコ!!
12. THE ONE - English ver. -
13. Road of Resistance

 

最強エンタメガールズバンド「Gacharic Spin」と「DOLL$BOXX」の話

$
0
0

f:id:lastseen1013:20161111212525j:plain

 

430: 2016/11/10(木) 09:42:39.53
これって、メタルだと思う? 


432: 2016/11/10(木) 09:47:01.42
>>430
ガチャピン面白そうだな


434: 2016/11/10(木) 10:05:19.36
>>430
ガチャピン好きだよ
たまにボーカリスト入れろって言う奴がいるけど、それはBMにゆいもあ要らなくねと同レベルの意見だからな


435: 2016/11/10(木) 10:11:33.29
>>434
ボーカル入れる入れないはどっちでもいいけどドラムが散漫になってるからもったいないなとはいつも思うね


497: 2016/11/10(木) 12:23:05.01
>>430
踊りが南流石っぽい


650: 2016/11/11(金) 00:45:10.57
>>430
いいなこれ
ここで貼られた中で初めて良いと思ったわ


651: 2016/11/11(金) 00:47:58.32
>>650
ドラマーの「はな」は青山さんの元同僚な
あと、普通にするとけっこうカワイイ

f:id:lastseen1013:20161111214137j:plain


656: 2016/11/11(金) 01:05:37.02
>>651
fukiのこの前出したアルバムに青山さんガッツリ参加してるし、いろんな繋がりあるんだね

Key.Maoくん、Dr.青山英樹さん

、Ba.長谷川淳さん、Gt.若井望さん、

Gt.ISAOさん等… 錚々たるメンバーが参加してくださっています!!!


667: 2016/11/11(金) 02:15:34.55
>>651
ドラムが唄うとCCBみたいやね


770: 2016/11/11(金) 13:43:40.53
>>430
ただのロック


775: 2016/11/11(金) 13:57:06.01
>>770
メタルとロックの境界など曖昧だ
オレはベビーメタルを通じメタルって分野を聴いて分かった
メタルか非メタルかを判断するのは定義がない、感覚的なもんだ
ズンズンバスドラが響くのがメタルと言う人もいれば、甲高いシャウトがメタルだって人もいる

ご指摘のガチャピンをメタルと定義しても構わないんだよ
ただ声の大きい方の意見が通るだけだ


776: 2016/11/11(金) 14:02:10.88
>>775
曖昧だけど、ロックよりも爆音にしたのがメタル。金属
耳が潰れる。ツーバスのドラムスを基本。
あとメタルはキーボードをほとんど使わない。


778: 2016/11/11(金) 14:30:09.61
>>776
キミ、、インストにキーボードを使うプログレメタルというのを忘れてないかい、なんでも良いんだよ
全てにメタルは適用される


783: 2016/11/11(金) 14:47:52.87
>>776
ドリムシもナイトウィッシュもキーボード使ってるよ
他にもたっくさんw 
 
キーボード以外だってバイオリン使ったりアコーディオン使ったり、
演者が「俺はこれでメタルやるんだ」と思えば何でもあり
メタルってそういうもんよ
そういうの全部引っくるめてメタルジャンルが成立してるんだから
サブジャンルが超多岐に及んでるのも同意


835: 2016/11/11(金) 17:36:44.38
>>430
自分達はデジロックって言ってるよな。メタルばっかり聴いてきたけどガチャピンは好きだわ


534: 2016/11/10(木) 16:30:36.25
ガチャピンはとにかく楽しいけどバンドとしての完成度はDOLL$BOXXだよな
ガンガンのメタルもやってるわ 




バンドメイドみたいに当時海外に売り出してれば行けたのだろうか?

バンドメイドってベビメタありきで、日本のバンドが注目されたからが大きいのかね


540: 2016/11/10(木) 17:04:51.35
>>534
全然音が重くないけどこういうのもメタルって言うのか?
ベビメタ初めて聴いたときは重さにビックリしたもんだけど


548: 2016/11/10(木) 17:46:02.59
>>540
https://ja.wikipedia.org/wiki/Gacharic_Spin
ロックではあるがメタルではない。ジャンルにメタルがない


549: 2016/11/10(木) 18:02:23.49
>>548
そう言えば男のボーカル加えて、メタリックスピンなんてのもやってるなw

f:id:lastseen1013:20161111214840j:plain


こっちは流石にメタルだろうけど。

来月、大村とガチャピンが対バンやるけど、ベビメタ関係の客が来て変な感じになるんだろうな


536: 2016/11/10(木) 16:51:38.53
別に海外でやることを一義に置いてるとも限らないだろ
海外でやってるかどうかなんてどーでもいいことだろ
よその事は放っておけよ

 

引用元:

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1478567678/

BABYMETAL 「本日のツイート、動画」

$
0
0

 

f:id:lastseen1013:20161008002008j:plain

 

BABYMETAL関連のツイートやネットニュース、2ちゃんねる、radditで紹介された動画などをまとめて紹介します。(BABYMETALとは直接関係のない音楽関連のネットニュースなど管理人が気になったものを紹介する場合もあります) 個人的に気になったものを貼っているので古い情報もあります

 ネットニュース

 

gekirock.com

Twitter

PassCodeのメンバーが「ギミチョコ」Tシャツ

 

その他

動画

BABYMETAL - MOSH |Tribute & uplifting video


BABYMETAL 学生達にメタルレジスタンスが着々と進行中

$
0
0

f:id:lastseen1013:20161113075424p:plain

※ リンククリックで動画を見ることができます 

 

116: 2016/11/12(土) 14:41:07.13
東北大学の学祭のベビメタカバー
https://youtu.be/6KOPxTcQ9ak



おーいマイク音量ちっちぇーぞ。
ほんと高学歴メタル多いな


122: 2016/11/12(土) 15:10:59.87
>>116
大学生カバーはこれからすごく楽しみだね
ほぼ今年始まったようなものだから対抗意識みたいなものも生まれるといいw


176: 2016/11/12(土) 19:36:53.38
>>116
流石大学生
バンド上手いね


117: 2016/11/12(土) 14:50:06.63
ベビメタって女性でも原曲キーで歌える人限られるぐらい高い?


129: 2016/11/12(土) 16:33:02.86
>>117
高くはないだろ。
逆に低くなるところでしっかり音を合わせられるかが問題。


131: 2016/11/12(土) 16:37:37.62
キーC#は女性Vo.では普通じゃね
メロで変に高い音も出さないしさ


136: 2016/11/12(土) 17:07:27.48
BABY METAL(cover)関東学院大学平潟祭2016
https://youtu.be/l51QHfLXNr8



ユイモアを抜くと、こんな感じか


158: 2016/11/12(土) 18:18:38.99
>>136
ほんと増えたなあ学園祭
去年なんか記憶ないけどな
ドームまでやると違うな


168: 2016/11/12(土) 18:51:48.24


169: 2016/11/12(土) 18:53:43.71
>>168
いやー増えた増えためでたい


170: 2016/11/12(土) 19:03:30.86
>>168
おやまだいすきっずのクオリティーが高くてワロタwww


182: 2016/11/12(土) 19:55:50.11
>>168
おやまだいすキッズ優勝


185: 2016/11/12(土) 20:32:47.42
>>168
おやまだいすキッズのマイク無しスクリームすごいw


191: 2016/11/12(土) 22:00:44.17
大学のサークルでメタルやってるすげえ上手い連中も
普通の学生にしたらマニアックな奴らでしかなかったんだよ。
実際にステージでやってるのを観ても「なんか怖い」とか
「上手いんだろうけどわかんない」とか、その程度だった。
BABYMETALが出てきてよかったね。


192: 2016/11/12(土) 22:03:47.27
学生メタルレジスタンス、大いに結構なことやね
レッチリUKツアー帯同を経て、来年はお茶の間メタルレジスタンスも徐々に進みますように

 

引用元:

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1478868523/

関連記事

www.babymetal-darake.com

 

神バンドのBOH氏が旭川永嶺高校吹奏楽部を訪問/ ユニカビジョンにBABYMETALほか

$
0
0

 

f:id:lastseen1013:20161008002008j:plain

 

BABYMETAL関連のツイートやネットニュース、2ちゃんねる、radditで紹介された動画などをまとめて紹介します。(BABYMETALとは直接関係のない音楽関連のネットニュースなど管理人が気になったものを紹介する場合もあります) 個人的に気になったものを貼っているので古い情報もあります

 

神バンドのBOH氏が旭川永嶺高校吹奏楽部を訪問

 

ユニカビジョン

 

Twitter

 

動画

BABYMETAL- ヘドバンギャ- Catch me if you can (instrumental ver.)          

BABYMETAL以外は聴かないのか!!

$
0
0

f:id:lastseen1013:20161116091850p:plain

 

273: 2016/11/14(月) 23:42:38.75
DragonForceを聞いてみた
曲は悪くないのだけど飽きるようだ



その点ではベビメタかな

 

460: 2016/11/15(火) 18:05:25.08



ワンオクの新譜のライブビデオがすげーいいんだけど、ベビメタはまだなんかよ~
ドームから1個くらい出ないのかね


462: 2016/11/15(火) 18:15:03.31
>>460
11/20にWOWOWで渚園やるからちょっと楽しみ


465: 2016/11/15(火) 18:20:04.68
>>460
最後の花火で渚園いいかもと思えた


471: 2016/11/15(火) 18:31:48.80
>>460
映像はいいけど曲の出来がこれまでより悪いな


472: 2016/11/15(火) 18:38:09.09
>>460
これライブビデオじゃなくない?


473: 2016/11/15(火) 18:40:29.72
>>472
ライブ映像にスタジオ音源
イメージビデオだね


463: 2016/11/15(火) 18:18:04.20
レディへのためにWOWOW契約したけどついでにワンオクも見とくか


464: 2016/11/15(火) 18:18:35.51
それよりSystem of A downのライブ映像見てみろよ
めちゃくそカッコいいぞ

f:id:lastseen1013:20161116085606j:plain

システム・オブ・ア・ダウンは、アメリカ合衆国のロックバンド。1994年にカリフォルニア州グレンデールで結成された。バンド名は、ダロン・マラキアンの書いた『VICTIMS OF A DOWN』という曲に由来する。

システム・オブ・ア・ダウン - Wikipedia

 
 

466: 2016/11/15(火) 18:22:28.45
2017年のダウンロードのヘッドライナーだしな
System of A down

f:id:lastseen1013:20161116085152j:plain


468: 2016/11/15(火) 18:26:10.04
メタリカじゃないとどよめきのおこったダウンロード2017ヘッドライナーか


526: 2016/11/15(火) 21:37:40.38
ベビメタには無い格好良さだな 


527: 2016/11/15(火) 21:42:19.18
>>526
上田さんやっぱ天才やね


585: 2016/11/15(火) 23:26:33.21
>>526
上田若いな
もういい親父だろ 


533: 2016/11/15(火) 21:50:21.28
クロフェイとコールドレインの曲はライブだと塩っぱくなりそうと思ったけどトレーラーみたら全然違う。
BBMにもあんな激しい曲欲しいね。シスアンはぶっちゃけ滑ってるしな。


586: 2016/11/15(火) 23:29:37.94
>>533
ベビーメタルの客層がグラインコア系よりもニューメタルやラウド系の新しいモン好きなところがあるんじゃないの?
今更感があるんだよデスメタルって


591: 2016/11/15(火) 23:57:20.24
ベビメタがライブしないから代りに別の奴のライブを見に行って気晴らしするのもいいだろう
チャンスあれば俺はDAOKOを観たいな。

 


623: 2016/11/16(水) 00:36:05.92
>>591
DAOKOも来年にならないとライブないね
俺は先行でリキッドルームのチケット買ったよ


594: 2016/11/16(水) 00:03:26.86
お前らメタラーなら今週のメタリカの新譜はチェックするんだろうな?
 


599: 2016/11/16(水) 00:14:57.75
>>594
メタリカに興味ない人はベビメタに引っ掛からないだろw


601: 2016/11/16(水) 00:18:02.04
>>599
メタリカ一切興味無いわ


629: 2016/11/16(水) 00:41:39.70
>>601
メタリカ刺さらないって正直メタル好きになる要素ない


633: 2016/11/16(水) 00:44:07.41
>>629
ニューメタルは好き


665: 2016/11/16(水) 01:51:48.19
>>629
自分はスレイヤー、メガデスは刺さったけどメタリカはイマイチだったかな。
聴くのはbatteryとマスパペのみ。


596: 2016/11/16(水) 00:05:39.67
今さらSkillet聴き出したけどキャッチーでかっちょいーな


602: 2016/11/16(水) 00:18:11.29
メタリカ・・・最初の三枚くらいしか聴いてないわ


639: 2016/11/16(水) 00:50:49.19
ニューメタル好きにメイデンは厳しいかもしれんけど
メタリカはそんなとっつき悪くないやろ


693: 2016/11/16(水) 08:22:17.46




IN FLAMESめっちゃいいぞ

 

引用元:

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1479055517/

「BABYMETAL、スカパラ・・・日本人アーティスト海外公演の舞台裏を語る」 ほかツイート、動画

$
0
0

 

f:id:lastseen1013:20161117093226j:plain

BABYMETAL関連のツイートやネットニュース、2ちゃんねる、radditで紹介された動画などをまとめて紹介します。(BABYMETALとは直接関係のない音楽関連のネットニュースなど管理人が気になったものを紹介する場合もあります) 個人的に気になったものを貼っているので古い情報もあります

 

ネットニュース

www.musicman-net.com

 

BABYMETAL、スカパラ・・・日本人アーティスト海外公演の舞台裏を語る

701: 2016/11/16(水) 15:10:54.81
【レポート新着】BABYMETAL、スカパラ・・・
日本人アーティスト海外公演の舞台裏を語る【13th TIMM】ビジネスセミナー
「キー・プレーヤー:ザ・ブッキング・エージェント」


 
BABYMETAL成功の裏に入念な計画
「オンライン上で『Gimme Chocolate!!(ギミチョコ!!)』の動画を観たことが
きっかけで、BABYMETALを海外に展開したいと思い、クリエイティブマンに
連絡したんです。そしてバンドとのパートナーシップを構築する事が出来ました。」
とBABYMETALとの出会いを語るロス・ワーノック氏。

最初はライブ・ネイションに公演を手がけてもらおうとしたが上手くいかず
次に連絡を取った友人のプロモーターが「成功する。賭けても良い」と
大躍進のきっかけとなった「ソニスフィアフェスティバル」に
引き継いでくれたそうだ。そしてオンライン上での反響が
あまりにも大きかったので、セカンドステージから
メインステージへアップグレードしライブは成功。
強烈なインパクトを残すことができた。


最初ライブネイションに断られてたのか


703: 2016/11/16(水) 15:27:29.30
>>701
ソニスフィアに引き継いでくれた人も凄いけど反響あったとはいえメインに昇格させるのも凄いな 


706: 2016/11/16(水) 15:47:23.00
>>703
海外フェスは基本的に規模がでかかろうと変なしがらみはほぼ無く主催の権限や自由度がしっかりあるからね
ソニス成功は凄い事だけど、それ切っ掛けに海外フェスにどんどん呼ばれるってのは海外だったからこそ
日本じゃまずありえなかったね


737: 2016/11/16(水) 19:37:14.74
>>703
クリマン清水だろ

ライブネイションが日本で展開するのに
日本のプロモーター探す←ここが出発点

ライブネイションがクリマン(外タレ・サマソニ・ラウパ)に声をかける
→クリマン断る
→サマソニ2013でメタリカとベビメタ出会う
→メタリカ、クリマン、ベビメタ、ライブネイション繋がる
→クリマン清水がライブネイションジャパン始める
→ベビメタワールドツアー→ソニス
→クリマン、ベビメタウェンブリーでライブネイションと共催


738: 2016/11/16(水) 19:40:21.64
>>737
コバは何してたの?


741: 2016/11/16(水) 19:50:22.77
>>738
KOBAはベビメタサマソニ2012の頃にクリマン清水と交流深めたんじゃないの
その前からメタルライブ行けばクリマンには当たってるだろうけど

KOBAはこの頃からカニコー、ベヒーモスとクリマンメタル興行をベビメタ公式で宣伝してる
で2013はサマソニ、ラウパとクリマンと絡んでるからね
ドラフォもこの辺りの繋がりじゃないかな

でも個人的には
ラウパ2015でメイトを釣ったクリマンは許さんよ
なんだかんだてテキトーなことやってるよクリマン清水は
その件に限らず


767: 2016/11/16(水) 23:59:22.50
>>701
The Forum当時の写真
no title


Cake time with Ross Warnock David Sullivan Kaplan and BABYMETAL.... what an awesome show from a phenomenon set to explode . Yeah !
https://www.facebook.com/alandayrocks/posts/10154794584035640:0


754: 2016/11/16(水) 21:23:13.84
ベビメタの海外活動のプロモーターとかの話とても面白い 

 

769: 2016/11/17(木) 00:12:30.44
ブリクストンかと思った
手書きパーカーが出たのっていつだっけ


771: 2016/11/17(木) 00:21:26.24
>>769
間違えた、2014年11月はブリクストンだった
reddit民の解読によればケーキの文字はこんな感じらしい
"Congratulations on a fantastic show From all at The Agency Group + Kilimanjaro"

 

引用元:

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1479055517/

 

Twitter

 

動画

BABYMETAL cover act "KARATE" EHIME Univ. Students Festa

Babymetal Road to Resistance Los Angeles live (Great Audio) HD

「紅白歌合戦」のサプライズ企画でBABYMETAL?

$
0
0

f:id:lastseen1013:20161117231011j:plain

 

59: 2016/11/17(木) 16:41:24.28
紅白でBABYMETALとRADIO FISH対決?

話題豊富な今年の紅白出場歌手として有力視されているのは、オリエンタルラジオが結成したダンスユニット「RADIO FISH」と、
海外で注目され人気を集める女性3人組メタルダンスユニット「BABYMETAL」。

NHKはこの2組を対決させて盛り上げる方針のようだ。

「『RADIO FISH』にはヒット曲、『PERFECT HUMAN』を白組出場者全員で歌って踊ってもらう。
『BABYMETAL』には、紅組有志による魔女や悪魔に扮したコスプレで盛り上げてもらうことになる」 (制作関係者)

その他、今年15年ぶりに再結成したTHE YELLOW MONKEYや、映画「君の名は。」の主題歌を担当したRADWIMPS。
北川景子(30)と結婚して、マリッジソング「KSK」をリリースしたDAIGO(38)らの出演が内定しているという。

さらに、来年のNHK大河ドラマ「おんな城主直虎」で主演を務める柴咲コウ(35)が、歌手として出場するとの情報も流れている。

注目の出場者は今月24日に発表される予定だ。
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/618180/


61: 2016/11/17(木) 16:43:39.76
>>59
なんか臭い出方になりそうだな。


69: 2016/11/17(木) 16:55:46.43
>>59
最悪じゃねえか


164: 2016/11/17(木) 18:52:59.11
>>59
姉妹でデュエットでもしてしまえよ、もう。


62: 2016/11/17(木) 16:46:45.46
ベビーメタル紅白内定記事が増えて来たね


63: 2016/11/17(木) 16:48:29.63
「紅組有志による魔女や悪魔に扮したコスプレで盛り上げてもらうことになる」

うわあ・・・・まじでコバはこんなんやるつもりなの?


231: 2016/11/17(木) 20:28:05.88
>>63
            ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |


67: 2016/11/17(木) 16:52:08.76
曲は絞られてくるな
骨バンド復活もありえる


68: 2016/11/17(木) 16:55:11.02
空手の選手あつめて「押忍っ!!」とかやらせるほうがまだいいわ


71: 2016/11/17(木) 16:59:19.87
ベビメタに黒歴史が加わるな


72: 2016/11/17(木) 17:00:58.72
東スポのウェブ記事にギャーギャー騒いでるマヌケの黒歴史なぁ


73: 2016/11/17(木) 17:01:49.65
紅白楽しみ


74: 2016/11/17(木) 17:03:58.83
久々にヒヤヒヤが楽しめそうだな


77: 2016/11/17(木) 17:05:56.97
あたたたた~たとセイヤでお茶の間ポカーンになるのかな


79: 2016/11/17(木) 17:07:42.36
>>77
お茶の間ポカーンならBMD!


78: 2016/11/17(木) 17:07:23.65
黒い夜になるのか


80: 2016/11/17(木) 17:11:14.74


81: 2016/11/17(木) 17:11:16.93
紅白出るって相当前から思ってた
誰か好きな人が居なければ、あんな単独の特集番組作ってくれるわけないし


82: 2016/11/17(木) 17:13:15.95
CDJからのライブ中継じゃないと決定しても逆にショックだわ


86: 2016/11/17(木) 17:19:20.27
去年の東スポ予想記事
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/451846/
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/470648/
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/471072/

マッチのトリ
X JAPAN
乃木坂
演歌の三山ひろし、山内惠介の初出場
を当てている、ただし外れもある


87: 2016/11/17(木) 17:22:10.56
>>86
NHKと繋がりがあるんだろうな


90: 2016/11/17(木) 17:24:48.05
>>86
東スポの芸能は情報網あるよ
何しろ創設者が日本のドンだからね


88: 2016/11/17(木) 17:23:46.05
レディフィとかピコッティなんかと絡ませるな!


93: 2016/11/17(木) 17:29:30.50
最近外堀埋めるような記事がよく出てるけど安っぽすぎるな


94: 2016/11/17(木) 17:33:16.59
MSでの短縮されたギミチョコはあまりよくなかった
米国TVではBest演奏といえるくらい素晴らしかったのに

紅白出るときは楽曲の短縮だけはないように願う
また、スーさんがTV出演で緊張するのが心配
緊張するとそれが目に出るんだ


95: 2016/11/17(木) 17:33:54.47
まあ出るなら超アウェーだよね


96: 2016/11/17(木) 17:34:11.95
レディオフィッシュと同列レベルって面白い事言うよね~
東スポと日本の芸能界はほんと面白いな~


97: 2016/11/17(木) 17:34:44.75
NHKホールでいいなら去年から出てたハズだし
今年もホールで打診されて受けるなら負けた感あるぞ


98: 2016/11/17(木) 17:35:22.08
スケジュール的に中継でしょ


100: 2016/11/17(木) 17:38:54.60
みんななんでそんなに大物扱いされると思ってるの?


107: 2016/11/17(木) 17:52:14.56
>>102
海外で数千人から1万人以上呼べるだろw
MSでどう扱えばいいのか迷ったあげくの高待遇と同様な悩みなんだろう。
まあ現状では別枠扱いが妥当なんだろうね。


109: 2016/11/17(木) 17:55:21.09
>>107
と言っても国内人気とか知名度で言えば低いほうで
なんでそんな特別待遇を期待するのか分からん

国内で抜群の知名度で、長く活躍してきた人が特別待遇で
中継でやるもんでしょ


103: 2016/11/17(木) 17:42:57.45
紅白はベビメタをよく知る特番作ってくれたチームじゃないから
イロモノ枠を打診されてる可能性はあるな。


115: 2016/11/17(木) 18:00:15.88
>>103
紅白はNHKの音楽チーム総出で作るんだよ?


104: 2016/11/17(木) 17:44:08.38
シングル出してないからいわゆるヒット曲的なものはないからね
こんなグループがいるんですよて感じの扱いにはなるだろうね


120: 2016/11/17(木) 18:06:12.84
今年は最低一回はベビメタ観れてうれしい


123: 2016/11/17(木) 18:11:50.77
発表はいつ?


134: 2016/11/17(木) 18:21:42.31
>>123
24日


126: 2016/11/17(木) 18:12:52.14
普通に初出場の一グループって扱いでもいいと思うんだけどなぁ


127: 2016/11/17(木) 18:14:20.34
>>126
ベビメタを目玉にするってさ


128: 2016/11/17(木) 18:17:12.62
去年のSuperflyも初だけど普通の扱いだった。
ベビメタもそれでいいと思う。


131: 2016/11/17(木) 18:18:53.33
ベビメタ自体はとても謙虚で礼儀正しいけど
海外実績では前人未到の実績作って逆輸入扱い、国内メディア露出殆どなく今までにあまりない
スタイルで人気出してるためメディア側も扱いとか待遇に迷ってしまっているってのが現状じゃあないのかな、と思う


135: 2016/11/17(木) 18:23:39.93
no title


紅白で対バンする人たち


140: 2016/11/17(木) 18:30:30.44
オリラジにもNHKにもひめたんがお世話になってるからな
生命線と言ってもいいくらい

中元家の平和のためにも
オファー断るなんてとんでもないことだわ


146: 2016/11/17(木) 18:35:09.10
>>140
ベビメタも昔お世話になったよな


149: 2016/11/17(木) 18:39:34.45
「まじめタル」と「ちゃらメタル」だぞ


84: 2016/11/17(木) 17:15:50.30
紅白出るのはどっちでもいいんだけど、紅白出ると考えるのはファン失格と言わんばかりだった人は実現したらファン辞めちゃうのかな

 

引用元:

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1479055517/

Viewing all 6421 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>