Quantcast
Channel: べビメタだらけの・・・
Viewing all 6606 articles
Browse latest View live

BABYMETALのファンに聴いてほしいメタル挙げてけ!!

$
0
0

f:id:lastseen1013:20160113230904j:plain

 

1: 2015/01/12(月) 15:35:12.50
{記入して下さいね♪}

バンド名:
どの曲に近い?:
動画:
おススメ理由:


2: 2015/01/12(月) 15:39:16.10
バンド名: System Of A Down
どの曲に近い?: ない
動画: https://www.youtube.com/watch?v=CSvFpBOe8eY


おススメ理由: かっこいいから


3: 2015/01/12(月) 21:50:33.09
バンド名:Metallica
どの曲に近い?:
動画:Metallica / Until It Sleeps
http://youtu.be/eRV9uPr4Dz4


おススメ理由:3人がもっと大人っぽくなったらこれくらい退廃的なのもやって欲しい


4: 2015/01/13(火) 18:14:08.21
バンド名: Serj Tankian
どの曲に近い?: ない
動画: https://www.youtube.com/watch?v=PQtRXqBQETA


おススメ理由: かっこいいから
 
6: 2015/01/13(火) 22:12:49.47
ベビメタは過去作品へのオマージュがたくさん含まれてるらしいね。
誰かに余す事なく解説して欲しいわ。


7: 2015/01/13(火) 22:15:50.30
じゃあ

バンド名: Limp Bizkit
どの曲に近い?: おねだり大作戦
動画: My Generation
https://www.youtube.com/watch?v=BE9CXWV1alg


おススメ理由: ニューメタルの筆頭格
         稀代の嫌われ者バンド ただライブはもっさ盛り上がる


11: 2015/01/13(火) 22:44:05.58
バンド名:Ministry 米国 インダストリアルメタル
どの曲に近い?:ギミチョコ
http://www.youtube.com/watch?v=GXCh9OhDiCI


おすすめ理由:こーゆーメタルもあるんだよと、あとベビメタが5月に出るRock on the Rangeにも出ているので


15: 2015/01/14(水) 00:08:12.44
>>11
かっけえ!!思わずiTunesで買っちまった。


24: 2015/01/14(水) 22:21:21.61
>>11
すんごいhideが聴きたくなるね


12: 2015/01/13(火) 23:13:36.70
バンド名:OUTRAGE
国 日本
どの曲に近い?:BABYMETAL DEATH
動画http://youtu.be/8i_bbuhV1e4


おススメ理由:このバンドを知らないのはもったいない


17: 2015/01/14(水) 18:46:51.14
バンド名?:Imaginary Flying Machine
どの曲に近い?:色々
動画:http://youtu.be/Lo62K60iKGo


おススメ理由:ジブリカバー集。2枚出してる。
イタリアのバンドが集まってやってるらしいがメタルには疎いので詳細は知らない。
日本語で女ボーカル曲もストレートな声。
パンク好きでメタル特有の男のハイトーンボイスが嫌いな俺にはベビメタとかコレがちょうどいい。


19: 2015/01/14(水) 19:26:26.95
バンド DELUHI
国 日本
どの曲にも近くない
動画 http://youtu.be/PNlVfW6bV3M



おすすめ理由 神バンドのLedaがやってたバンドだからぜひ見てください


20: 2015/01/14(水) 20:05:21.19
バンド名:Axxis(ドイツ)
どの曲に近い?:Road of Resistance
動画:https://www.youtube.com/watch?v=anBCz8l9SZw


おススメ理由:ベビメタのようにヘヴィだが明るく、そしてここ日本ではまだまだ知名度が低い。
知名度が上がれば人気が出るはずと思ってたら日本盤出なくなっちゃいました(涙)


21: 2015/01/14(水) 20:53:19.24
バンド名:EMPEROR
どの曲に近い?:ないな
動画:https://www.youtube.com/watch?v=9BTcOmYgkxQ


おススメ理由:まさに地獄の帝王!


22: 2015/01/14(水) 21:41:27.58
バンド名:KMFDM 独 インダストリアルメタル
どの曲に近い?:Catch Me If You Can
動画 KMFDM - A Drug Against War ?? - Bohemia Afterdark
http://www.youtube.com/watch?v=i4-bUYU3BH8


おすすめ理由:こーゆーメタルもあるんだよと


25: 2015/01/14(水) 22:29:52.95
バンド名: Helloween
どの曲に近い?: RoR、IDZ
動画: https://youtube.com/watch?v=pJaJ8G2xEHw


おススメ理由: X JAPANに影響を与え、現在のメロスピの基となったジャーマンメタル
名盤中の名盤なので是非フルで聴いて下さい


26: 2015/01/14(水) 22:38:50.26
バンド名: Seventh Dimension
どの曲に近い?: ない
動画: https://www.youtube.com/watch?v=VBnBGs8NNqM


おススメ理由: スウェーデンメタルの雄


63: 2015/01/18(日) 20:02:54.88
>>26
もしかして、NHK特番で目立ってたUKファンクラブの人達?
メッチャかっこいーんだけど、ルカとニコってホントにミュージシャンだったんだな!
しかも、UKじゃなくてスウェーデンメタルとかビックリですわ

こんな凄い人が、さくら学院の動画の翻訳に没頭してて大丈夫なんだろうか?


67: 2015/01/18(日) 20:12:51.64
>>63
二人はBMのバラード系3曲をアコーステックでカバーしてyoutubeに上げてるよ


27: 2015/01/14(水) 23:35:19.54
バンド名: Theatre Of Tragedy
どの曲に近い?: ない
動画: https://www.youtube.com/watch?v=rKvvQ9m45oE


おススメ理由:
声フェチ向け女性Voゴシックメタル。
「止まない雨」の題名だけ見たとき上の動画の曲みたいのを期待して、
曲を聴いて若干肩透かしを食らったのもいい思い出。


28: 2015/01/15(木) 00:06:49.64
バンド名: 陰陽座
どの曲に近い?: 和メタル感としてメギツネ
動画: http://www.youtube.com/watch?v=v86m2RdPSo8


おススメ理由:アニメ声日本語女性Voに興味ある人向け


29: 2015/01/15(木) 00:14:06.67
バンド名:MESHUGGAH
どの曲に近い?:悪夢の輪舞曲、メギツネ
動画:http://www.youtube.com/watch?v=qc98u-eGzlc&sns=tw


おススメ理由:Djentの代表格として一応。人間辞めてる勢として一見の価値あり


33: 2015/01/16(金) 11:23:24.50
バンド名:RISE OF NORTHSTAR (仏) スラッシュ ハードコア
どの曲に近い?:なし
動画曲名: Demonstrating My Saiya Style
http://www.youtube.com/watch?v=PTVgUrRNM7E


おすすめ理由:ハードコア×ドラゴンボール×ヤンキーの融合、日本リスペクト仏ハードコアバンド
 


34: 2015/01/16(金) 18:43:56.27
バンド名:Non-Human Level(スウェーデン)
どの曲に近い?:なし
動画曲名:Divine Creation of Void - : http://youtu.be/djyAgIZ-a98


おすすめ理由:ベースソロのある名曲


37: 2015/01/16(金) 20:23:11.28
バンド名:Shadows Fall)(米国)
ジャンル:メタルコア
どの曲に近い?:なし(ギミチョコ?
動画曲名:https://www.youtube.com/watch?v=h1g2oHdZP14&list=PLb2bEzzj4usWvcNKNHuFnxtDcOuSyRkbH&index=15


おすすめ理由:かっこいいから


40: 2015/01/16(金) 22:51:19.88
バンド名:(フィンランド)
ジャンル:モンスター、ハードロック
どの曲に近い?:なし
動画:http://youtu.be/gAh9NRGNhUU


おすすめ理由:ベビメタフェスがあればゴーストさんと一緒にぜひ呼んで欲しいから


44: 2015/01/17(土) 01:19:51.58


45: 2015/01/17(土) 01:39:53.52
バンド名:PIANO (英) djent プログレメタル エモ
どの曲に近い?:悪夢のロンド
動画曲名:DISAPPERING INK
http://www.youtube.com/watch?v=Do4DRigyRFM


おすすめ理由:Crossfaithの在籍するZestone Records の若手プログレメタルバンド、日本のレーベルから世界へ


46: 2015/01/17(土) 02:47:45.77
バンド名:Dethklok
どの曲に近い?:BABYMETAL DEATHに近い楽曲が多いかな?
動画:
http://youtu.be/7W35dyPTh6o


http://youtu.be/ptArMXX4YT0


おススメ理由:
カートゥーンネットワーク系列で放送されている
Metalocalypseというアニメに登場する架空のデスメタルバンドだけど
時々Redditなんかでベビメタの引き合いに出されるから一応聴いてみてはどうだろうか

アニメ自体もメタルな世界観をベースにしたぶっ飛んだ内容なんで面白いよ


48: 2015/01/17(土) 15:03:25.53


50: 2015/01/17(土) 16:19:23.82
ブラインドガーディアンで一番臭い曲教えてください


53: 2015/01/17(土) 21:28:27.37
>>50
ブラガといえばジューダスプリーストさんの原曲超えカバーだろ
https://www.youtube.com/watch?v=rNR5jKfWKDY


52: 2015/01/17(土) 20:39:55.19
バンド名:Pretty Maids(デンマーク)
どの曲に近い?:IDZ
動画:Back To Back
https://www.youtube.com/watch?v=8bYdAIQFLm0


おススメ理由:ハロウィンと並ぶメロディック・パワー・メタルの確立者。
曲の展開がけっこうIDZと重なる部分があると思うので、IDZのような曲が好きな人にはおすすめ。
1stと2ndアルバムは今でもよく聴く。


54: 2015/01/17(土) 21:36:08.66
バンド名 Lacuna coil
国 イタリア
似てる曲 悪夢
理由たまには女性ボーカルも
動画 http://youtu.be/SB9LXpO6yWo


55: 2015/01/17(土) 22:01:42.26
バンド名:Crossfaith
どの曲に近い?:いいね!とかウキウキ☆ミッドナイトとかの電子音多め系
動画:http://www.youtube.com/watch?v=Xz-X6eXxkV8&sns=tw


おススメ理由:実はベビメタばりに海外フェスで人気のバンド
彼らも応援してあげよう


60: 2015/01/18(日) 12:23:43.65
バンド名:The Prodigy
どの曲に近い?: メギツネ
動画:http://youtu.be/xB_nKpEkILs


おススメ理由:メタルでもなんでもないが同じソニスフィアに出てたしまあいいじゃないか


61: 2015/01/18(日) 17:58:35.61
>>60
この曲知らね、と思ったら新曲か!
ちなみにキースはどことなくもあちゃんに似てる


71: 2015/01/18(日) 20:33:10.90
バンド名:ALESTORM
どの曲に近い?:のりがドキモ
国 イギリス
動画http://youtu.be/f55CqLc6IR0



理由 海賊をコンセプトに活動してる海賊メタルバンド。これまで4枚のアルバムを出していて結構な人気がある
歌詞も海賊を全面に出していて面白い


73: 2015/01/18(日) 21:14:27.49
ヴァイキングメタルかっこいいな


74: 2015/01/18(日) 21:25:53.49
バンド名: Sigh
どの曲に近い?:
動画: https://www.youtube.com/watch?v=d0YZyAXvxKs


おススメ理由:
90年代後半から00年代にかけてメタルというジャンルで
海外で評価が高かった日本のバンドの1つじゃないでしょうか?
Terrorizer誌の年間ベストアルバムの常連です。
その昔、公式WebサイトでPuffy(というか奥田民生)のコード進行が
以下に素晴らしいかというようなエントリを書いていたりするので、
面白がって曲提供してくれなかとひそかにきたいしているのです。


77: 2015/01/18(日) 23:44:36.84
バンド名:SYLOSIS(英)
どの曲に近い?:なし
動画: http://youtu.be/UHLzAaRJCLE


おススメ理由:メタリカの正当進化系スラッシュメタル


78: 2015/01/19(月) 02:31:12.75
バンド名:Sabaton(Sweden)
どの曲に近い?:なし
動画:https://www.youtube.com/watch?v=hZNeastYxEc


おススメ理由:Volbeatと並んで欧州若手ツートップということで


79: 2015/01/19(月) 03:04:28.42
バンド名:Ninja Magic
どの曲に近い?:ROR
動画:http://youtu.be/Xp8J8laYCK8


おススメ理由:ネタメタル


81: 2015/01/19(月) 03:19:33.49


83: 2015/01/19(月) 12:26:35.32
バンド名:enter shikari
どの曲に近い?:いいね、ドキモ
動画http://youtu.be/P4MiC67seUY


EDMにメタルを混ぜた先駆者。ごちゃ混ぜサウンドは癖になる


84: 2015/01/19(月) 14:45:28.86
エンターシカリのやつベビメタライブ行きたがってたよな


85: 2015/01/19(月) 15:18:09.53
バンド名:Gloryhammer
どの曲に近い?:IDZ, RoR
動画:
http://www.youtube.com/watch?v=g5K0COTiKec


http://www.youtube.com/watch?v=VTW30Q4B3Go


おススメ理由:
パイレーツメタルで有名なAlestormのメンバーが発足した新たなパワーメタルバンドGloryhammer
架空の英雄をテーマとしたコンセプトアルバム、さらにその世界観を再現するためのエピックなサウンド、
バンドのヴィジュアル・・・ここまで本格的なクサメタルはいままであっただろうか?
これは聴かずにいられない


88: 2015/01/19(月) 17:28:09.71
バンド名:carcass
どの曲に近い?BABYMETAL DEATH
動画http://youtu.be/B7lP30tSZF0



メロディックデスを作り上げた伝説的バンド。一度は聴いてみるべき。
ちなみにこのバンドのギターのマイケルアモットはIDZのネメシスverを弾いてるクストファーアモットの兄


90: 2015/01/20(火) 00:38:16.47
バンド名:マイケル・シェンカー財団
どの曲に近い?:ギターソロは全部影響してるかも
動画:https://www.youtube.com/watch?v=bHX9x1fE_Aw


おススメ理由:フライングVは燃やすもんじゃないんじゃい!w
       これまた古典のHR/HM
       フライングVの使途。まさにオンリーワンw
       シェンカー兄弟の弟、アニジャはスコーピオンズの番
       チョーキングレバーなんざ不要じゃ!股で支えてネック歪ませろ!
       でギター破壊するくらいの変態、が世界規模で有名なオヂサマ❤


91: 2015/01/20(火) 01:19:21.59
バンド名:At The Gates(スウェーデン)
ジャンル:メロディックデスメタル
どの曲に近い?:
動画曲名:Blinded By Fear http://youtu.be/SF0U77bm9mc


おススメ理由:メロデスの先駆者的バンド
2月に来日するから見に行かれてはいかが?
 
93: 2015/01/20(火) 06:29:19.09
バンド名:Iwrestledabearonce (米国)
ジャンル:カオティック・ハードコア
どの曲に近い?:
動画曲名:You know that ain't them dogs' real voices http://youtu.be/pwgMMtgSTVE


おススメ理由:カオスな感じがイイネ! デスヴォイスは苦手だったのだがこれは聴けた


96: 2015/01/20(火) 16:37:44.42
バンド名:TRIVIUM(米国)
ジャンル:メタルコア
どの曲に近い?:
動画曲名: Entrance Of The Conflagration http://youtu.be/oeZGGBLpbsM


おススメ理由:メタリカさん+アイアンメイデンさん


97: 2015/01/20(火) 17:17:02.53
>>96
BABYMETALとマシュー写真撮ってるよん


98: 2015/01/20(火) 18:12:13.83
>>97
たしかラウパ13でベビメタの次がTRIVIUMだったね


134: 2015/01/24(土) 07:46:11.09
>>96
triviumのボーカルのマシューは13歳の時にtriviumに加入してここまできてるからすごい


100: 2015/01/20(火) 21:48:25.15
バンド名:Judas Priest(英)
どの曲に近い?:RoRのウオウオ
動画:https://www.youtube.com/watch?v=mB7QNUtUCL0&index=1&list=LL8gikIH6zb4Qtynj2r7FuHg


おススメ理由:シンガロングは楽しいなってことで、生々しいファンカムでドーゾ


76: 2015/01/18(日) 23:38:13.74
洋楽好きでしたがメタルはほとんど聞いてませんでした
このスレすごく勉強になる!かっこいい曲多いね

 

引用元:

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1421044512/


BABYMETALの2ndアルバムはビルボード総合チャートに入るか!!

$
0
0

 

f:id:lastseen1013:20160114084525p:plain

 

 ビルボード

f:id:lastseen1013:20160114085129j:plain

ビルボード (Billboard) は、米国の週刊音楽業界誌である。CD売り上げ、ラジオのオンエア回数などを集計したチャート「Billboard Hot 100」、「Billboard 200」などポピュラー音楽のヒットチャートで知られ、そのチャートはポピュラー音楽産業に大きな影響を与えている。 オランダの複合企業、ニールセン・カンパニー傘下である。 2006年現在では、「ラジオ&レコーズ」(1973年創刊)と共に米国の2大ランキングチャートとして知られる。かつては、「キャッシュボックス」(1942年創刊・1996年廃刊)、「レコード・ワールド」(1964年創刊・1982年廃刊)を含めて4大ランキングチャートであった。 ビルボードのチャートといえば、それぞれ最新の100曲と200曲を取り扱う「Hot 100」(主にシングル)と「Billboard 200」(主にアルバム)が広く知られているが、ジャンルごとのチャートも取り扱っている。カントリーミュージック、ブルーグラス、ジャズ、クラシック、R&B、ヒップホップ、電子音楽、ラテン音楽、宗教音楽、さらに着メロまでチャートとして掲載されている。チャートの長さは一定ではなく、トップ10からトップ75まで様々である。

ビルボード - Wikipedia

 

403: 2016/01/13(水) 23:04:04.18

 

2ndアルバムがビルボードの総合チャートで何位になるかだよな
過去の日本人最上位は坂本九だっけか 次がラウドネス?
まさかラウドネスは越えるだろう?


405: 2016/01/13(水) 23:05:50.78
>>403
坂本九

f:id:lastseen1013:20160114084152j:plain

がアルバム総合日本人最高位で14位。
他は60位代が最高。60位代の壁がある。


412: 2016/01/13(水) 23:12:10.93
>>403
セカンドはそんなに売れないよ。楽曲のよし悪いではなく、宣伝が皆無だからね。ベビメタの売り方は多くのガチファンがいる大物ミュージシャンみたいな売り方だからね。まだまだ知名度がないのに何もアクションないのは無謀だよね。


406: 2016/01/13(水) 23:05:58.08
世界で幅広く売ればいいのよ
アメリカで〇万イギリスで〇万北米中南米欧州アジアでの塵ツモ作戦
ロックバンドなんてそれ積み上げて世界トータルで稼ぐ
そして海外でやって実力上がれば当然日本でも売れる
ベビメタは可能性が十分ある
日本で閉じこもってても何も起きないよ


415: 2016/01/13(水) 23:14:16.93
ビルボードにAlbumと入ってるチャートは39種類あるんで具体的に何を指しているのか、、、、、、


423: 2016/01/13(水) 23:17:44.61
>>415
「総合と書いてる以上総合チャートでしょうね」 と本人が言うw


416: 2016/01/13(水) 23:14:24.50
ラウドネスの海外進出時代
バンドもやるくらいな音楽好きなのにラウドネスはスルーしてた僕としては
その当時の音楽状況を顧みて
ラウドネスが74位なら50位以内は確実だろ?w
と思ってしまうのですが


418: 2016/01/13(水) 23:14:55.75
ダンス系は強いなw
そういえばベビメタもダンスの投稿動画がスゲーアップされてた
あの流れの勢いなくなったわな
映像を含めて生バンドでメタルに傾倒しすぎたかな
ドキモやギミチョコのような3人のダンスが分かるMV必要


424: 2016/01/13(水) 23:18:14.15
世界記録おもすれ~wwwwww
no title


436: 2016/01/13(水) 23:23:30.13
>>424
世界記録の何がツボったんだろう???


457: 2016/01/13(水) 23:35:06.18
>>436
世界一短いMVだった記憶
真似してOne second な DEATH の MV 作ってるよね?


431: 2016/01/13(水) 23:20:10.77
ビルボード公式で調べたらラウドネスがHOT200で1986年7月12日にLighting Strikesで64位

f:id:lastseen1013:20160114085419j:plain


Hurricane Eyesで194位になってるんで、多分これをアルバムチャートチャートとか74位とか
意味不明なこと言ってるんでしょうな、、、、、、


433: 2016/01/13(水) 23:20:50.68
アメリカでも初動1万なら総合でかなり上位いくだろ
すでに1st3万近く売ってるんだから楽しみだ


437: 2016/01/13(水) 23:24:51.49
ビルボード総合は正直50位以内に入って欲しい
かなり、かなりハードルは高いけどその位やってくれるんじゃないかと期待している


443: 2016/01/13(水) 23:28:39.20
>>437

f:id:lastseen1013:20160114085709j:plain

2ne1が61位の時が5000枚
いけるんじゃね


439: 2016/01/13(水) 23:26:00.85
瞬間風速で少しでもビルボードの高いランキング狙うというよりは、
長くランクインして存在感を発揮して賞を狙う、なんて可能性もあるかもな

発売後のアメリカツアーはそれで説明が付くような
多分ランキングを狙ってるのはイギリスの方
ウェンブリー直前の発売である以上それは説明するまでもないしね


449: 2016/01/13(水) 23:31:36.50
>>439
狙えるもんなら狙った方がいいでしょBMTHとか他の大御所バンドも
二週目になったら圏外だし


460: 2016/01/13(水) 23:35:53.57
メキシコにしろインドネシアにしろ全部そらんじて日本語で歌う位聞きこんでる
ネットに全曲ある状態からジワ売れと違っていきなり新アルバム同時発売は楽しみ以外無い

>>449
BMTHは最高2位で14週ランクイン


612: 2016/01/14(木) 06:40:00.98
>>449 
 
前のレスにあったこれ 総合でこのチャート 1週でも大したもんだ

最新アルバムビルボード総合初登場2位Bring Me the Horizon
最新アルバムビルボード総合初登場8位のIn This Moment、
最新アルバムビルボード総合初登場5位のHalestormの数字も調べてくれ。
この辺りもベビメタよりもキャリは有る連中だがそことの比較も気になる。


455: 2016/01/13(水) 23:32:43.55
>>439
アメリカのラウド系全般的に(TOPクラス除く)総合チャートのチャートイン期間は短いよ。
初登場1桁台で次週圏外とかも結構ある。でもチャート上位は上位だからな。宣伝文句にもしっかり使ってる。
ベビメタのワールドアルバムチャートで長期間チャートインて大したもんだと思うけどな。


440: 2016/01/13(水) 23:27:44.90
EDM人気みたいだし、とりあえずスクリレックスに大量のベビメタアパレル送ってフェスで着てもらうか


452: 2016/01/13(水) 23:31:48.26
ビルボード
http://charts.bdsradio.com/bdsradiocharts/charts.aspx?formatid=54

f:id:lastseen1013:20160114090205p:plain


DISTURBEDが1位
何年前だったかオジーが未来のメタルと言ってたバンドw


454: 2016/01/13(水) 23:32:42.17
USチャートはストリーミング数がものを言う
EDMのストリーミング数は桁が違うからな
2ne1?よりかはCD多く売らなきゃならんと思う


456: 2016/01/13(水) 23:34:42.89
>>454
米英ともにシングルはいろんな指標でランク付けするけど
アルバムの場合はセールス重視じゃなかったっけ


468: 2016/01/13(水) 23:37:29.24
俺はアンチじゃ無いけど2ndは日本ではまぁまぁ売れるけど世界ではコケると思ってる

世に出てる新曲も変に凝ってる曲ばかりで単純にのれる曲じゃ無い


471: 2016/01/13(水) 23:42:08.24
>>468
1stより売れると思うがな
METAL SUCKSがレーベル関係者の話でベビメタのポテンシャル5万説言ってたが個人的にはそれ位狙えると思う


497: 2016/01/14(木) 00:10:01.30
>>471
その5万てのは世界でてこと?


499: 2016/01/14(木) 00:10:41.90
>>497
アメリカのみ


503: 2016/01/14(木) 00:12:14.60
>>499
今のアメリカで五万ならば合格だよね。普通に


509: 2016/01/14(木) 00:16:05.42
>>503
十分でしょ
Fuse.tvがベビメタは過去二年間一番売れたアジア勢言ってたし次も期待しとこう


469: 2016/01/13(水) 23:41:13.21
アメリカの場合地道に長く活動していくと割とフォローしてくれてたりする。
一つのアルバムが失敗しても次作でチャート的にも盛り返して来たりとかもザラ。


472: 2016/01/13(水) 23:42:09.80
MV次第だよなあ
ベビメタは


476: 2016/01/13(水) 23:45:38.90
FUSEテレビがわざわざ日本にライブ観に来たり記事でも凄いベビメタ贔屓してくれてるからライブ丸々流して貰えばいいのに
コバ頼むよ


481: 2016/01/13(水) 23:50:16.29
外国語だとエンリケ・イグレシアス

f:id:lastseen1013:20160114090618j:plain

とかタトゥーとかラムシュテインとかは上位にも入ったよな。
イグレシアスはアルバム総合1位とかだった。スペイン語だったのは定かじゃないけどw
ロシア語のタトゥーで最高が13位か。


484: 2016/01/13(水) 23:54:58.62
ウィキにあったラウドネスの74位 リンクをたどると
Billboard Albums
Year Album Chart Peak
1985 Thunder On The East The Billboard 200 74

仮にこのデータが信頼できるとして
その当時を知る俺としてはどう考えてもベビメタの方が上行くと思うんだが
ラウドネスも人気バンドだったけど一般は喰いついてなかったし
海外フェスに出てもベビメタほど集客があったとは思えないし
世界同時発売のネットワークは築けているし
アメリカの大手プロダクションとも契約してるし
ラウドネスより下になる理由が思いつかん


489: 2016/01/14(木) 00:01:30.30
>>484
最高74位で合ってるよ


494: 2016/01/14(木) 00:07:05.35
>>484
ラウドネスで止まってるのかな?、マジでロックは厳しい
メタリカが単独ツアーは儲からないと言ってフェスで世界を回る時代ですよ


501: 2016/01/14(木) 00:11:06.85
>>494
なるほど 時代が違う 一般受けする音楽のジャンルも違う というわけか
そういう理由でラウドネスの74位越えられないっていうのはあるかもね


504: 2016/01/14(木) 00:13:16.27
去年ゴーストがビルボード8位だろ?

f:id:lastseen1013:20160114091110j:plain



513: 2016/01/14(木) 00:17:37.06
ゴーストは北米においてここ2年で50公演以上やっている
ベビメタは数えるほどなんだから爆発的にアルバムが売れるわけがない


516: 2016/01/14(木) 00:21:27.46
期待が半端ないのか、ここで比較対象に挙げられるのが世界の超売れっ子や大物ばかりで面白い
海外の音楽情報サイトでもアルバム1枚しか出てない駆け出しグループとは思えん扱われ方だが


613: 2016/01/14(木) 06:40:32.63
2000年以降のアジア人アーティストのビルボード成績

1位 シングル総合2位 「Gangnam Style」 Psy(韓国)(2012年)
2位 アルバム総合4位 Slumdog Millionaire: Music from the Motion Picture A. R. Rahman(インド)(2008) 
3位 シングル総合5位 「Gentleman」 PSY(韓国)(2013年) 
4位 アルバム総合8位 「シャリース」  シャリース (フィリピン)
5位 シングル総合15位 「Jai Ho」 AR Rahman(インド)(2009年)
6位 シングル総合26位 「Hangover」 PSY(韓国)(2014)
7位 アルバム総合62位 「CRUSH」2NE1(韓国)(2014年)
8位 アルバム総合62位 「Eastern Energy」 女子十二学坊(中国)(2004)
9位 アルバム総合69位 「This Is The One」宇多田ヒカル(日本)(2009) 
10位 シングル総合76位 「CRUSH」韓国)(2009)
11位 アルバム総合90位  「EXODUS」 EXO(韓国)(2015)
12位 シングル総合96位 「Daddy」PSY(韓国)(2015)
13位 アルバム総合110位 「Mr.Mr」少女時代(韓国)(2014年)
14位 アルバム総合114位 『UROBOROS』 DIR EN GREY(日本)(2008)
15位 アルバム総合126位 「Twinkle」  少女時代 TTS(韓国)(2012年) 
16位 アルバム総合127位 「BOA」  BOA(韓国)(2009)
17位 アルバム総合129位 「Overdose}EXO(韓国)(2014)
18位 アルバム総合135位「UROBOROS」ディルアングレイ(日本)(2011)
19位 アルバム総合150位 「Alive」 BIGBANG(韓国)(2012)
20位 アルバム総合171位 「The Most Beautiful Moment in Life, Pt. 2 」防弾少年団(韓国)(2015)
21位 シングル総合182位 「COUP D'ETAT」 G-DRAGON(韓国)(2013) 
22位 アルバム総合187位 「BABYMETAL」 BABYMETAL(日本)(2014)


428: 2016/01/13(水) 23:19:52.25
2ndがビルボード何位になるのかが楽しみではあるな
順位によっては日本でニュースになるな

 

引用元:

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1452610107/

BABYMETAL NEWS「2016年最も期待のメタルアルバム25に、米ローリングストーン」

$
0
0

 

f:id:lastseen1013:20160112230242j:plain

 

 【BABYMETAL 2016 LIVEスケジュール】 
 
■04/02(土) The SSE Arena, Wembley, London, UK
■05/04(水) Playstation Theater, NewYork, USA
■05/07(土) Electric Factory, Philadelphia, USA
■05/08(日) Monster Energy Carolina Rebellion, Concord, USA
■05/10(火) Silver Spring, The Fillmore, USA
■05/11(水) The Fillmore, Detroit, USA
■05/13(金) House of Blues, Chicago, USA
■05/14(土) Northern Invasion Festival, Somerset, USA
■※未定   TOKYO DOME, Tokyo JAPAN 

 

BABYMETAL関連のツイートやニュース、動画などを

まとめて紹介します。

個人的に気になったものを貼っているので古い情報もあります。

 

News(国内)

 

海外

 

 

 Perfume、AKBG、モーニング娘。などと一緒に紹介されてます

 

f:id:lastseen1013:20160114231623p:plain

 

気になったTweet

 

気になった動画

 

新曲のカバー

声がYUIにそっくり

 

 

ピコリーモを歌う日本のアイドル達

$
0
0

 

f:id:lastseen1013:20160115002019j:plain

 

 ピコリーモとは

 エレクトロニカとスクリーモを足して2で割ったような音楽を指す言葉である。 あくまで俗称であり正式なジャンルでは無い。別称エレクトリーモ。ピコリーモは主にパンクやポストハードコア、メタルコアといったジャンルとエレクトロニカを足したものが占めるが、稀にメロディックデスメタルとの融合も見られる。 近年流行の傾向にあり多くの若手バンドがライズやビクトリーから出てきては消えを繰り返していて、現在一番ロックシーンで盛り上がっているジャンルと言える。 特徴としては以下のようなものが多くみられる。

  • キャッチ―なクリーンパート
  • ブレイクダウン
  • シンセやキーボードによる派手な演出
  • デスヴォイスやシャウト
  • 大抵メンバーの髪は長く、顔の区別がつかない
  • ライブパフォーマンスがださい
  • 結成数年で解散してしまったり、メンバーの入れ変わりが激しい

ただあまりにも多くの似たようなバンドが輩出されるので、この傾向を嫌う人も少なくないようだ。

http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%94%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A2

 Attack Attack! - Stick Stickly (Official Music Video) 

 

Eskimo Callboy - "Is Anyone Up" Official Music Video

 

1: 2014/11/29(土) 11:44:00.61
nanoCUNE『テンプラ』
http://www.youtube.com/watch?v=oQs__GJq9A4


nanoCUNE『TVいーじー』
http://www.youtube.com/watch?v=ezgVM8ni1n0


PassCode 『Nextage』
http://www.youtube.com/watch?v=n4Zl6jmE8gE


PassCode 『激動プログレッシブ』
http://www.youtube.com/watch?v=EROmeuwmIls



探せばまだまだあるでしょw


2: 2014/11/29(土) 11:47:43.99
ベビメタもあれはメタルじゃなくてピコリーモだよな


24: 2015/07/13(月) 22:25:30.40
>>2
ベビメタは正統派メタル


3: 2014/11/29(土) 11:53:42.57
http://www.youtube.com/watch?v=D0HCa8Ej7kU


どっかーん!いちご作戦 [FULL Ver.]/ とちおとめ25

男性向けに曲を作る
ノリよく仕上げる
可愛さを出す

つまり
ハードなギターサウンド+ダンスナンバー+アイドル=ピコリーモという図式


4: 2014/11/29(土) 11:57:51.35
http://www.youtube.com/watch?v=qVdBBOpSoN4


BABYMETAL 『いいね!』


6: 2014/11/29(土) 12:04:36.25


7: 2014/12/18(木) 02:17:31.98
ピコリーモの海外バンドすら知らない


22: 2015/07/02(木) 15:20:31.29
>>7
エスキモーとかだろ


11: 2015/02/27(金) 21:10:58.79
知らなくても何ら困らないよね
シーンの中心のジャンルでもないし


14: 2015/04/28(火) 02:19:03.50
>>11
30代おっさん乙


16: 2015/05/11(月) 06:31:33.98
>>14
40代オッサン乙


23: 2015/07/02(木) 15:47:26.47
>>11
ピコリーモはシーンの中心だろ
きゃりーとかパフュームとか知らないのか


12: 2015/04/18(土) 18:37:17.37
困るだろ


17: 2015/05/19(火) 02:16:55.75
ピコリーモ以下のヘビメタってどうなんだ


20: 2015/06/24(水) 11:54:39.34
ピコリーモって覚えたての言葉使いたかっただけのおっさん


25: 2015/08/02(日) 14:44:27.20
ピコメタルってないの?

 

引用元:

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1417229040/

BABYMETAL、ニュー・アルバムが『METAL RESISTANCE』に決定!メトロックの映像が楽しみすぎるw

$
0
0

 

f:id:lastseen1013:20160115172518j:plain

 

 関連記事 一覧

初回生産限定盤特典の DVD には昨年出演した「METROCK2015」の映像が、さらに今回詳細が明らかになったWEB会員限定盤のアイテムには、特典として昨年4月に開催された男性限定ライブ・通称“黒ミサ”「APOCRYPHA - THE BLACK METAL MASS - METALHEAD ONLY」と女性限定ライブ・通称“赤ミサ”「APOCRYPHA - THE RED METAL MASS - MEGITSUNE ONLY」の模様が収録された Blu-rayが付属する。

http://www.musicman-net.com/artist/53389.html

 
9: 2016/01/15(金) 13:40:06.42 0.net
BABYMETAL NEW ALBUMタイトル &THE ONE限定盤&購入者特典決定DEATH!!
http://www.babymetal.jp/news/0/14780/

2016年4月1日(金) “FOX DAY” に世界同時発売される、New Album タイトル
&THE ONE限定盤&購入者特典決定DEATH!!
 
New Album「METAL RESISTANCE」
2016年4月1日(金) “FOX DAY” 世界同時発売!!
 
【THE ONE限定盤(CD+BD)】
「METAL RESISTANCE」(THE ONE LIMITED EDITION)
ONEC-0002 / ¥10,000円+消費税
商品内容:
・CD「METAL RESISTANCE」(THE ONE LIMITED EDITION)
・Blu-ray 「APOCRYPHA - THE BLACK MASS - (2015.4.23)/APOCRYPHA - THE RED MASS - (2015.4.24)」
・豪華パッケージ
 
THE ONE 限定盤でしか聞けないエクスクルーシブVer.の楽曲も収録予定。
 
また、THE ONE 限定盤特典として、昨年4月にTSUTAYA O-EASTにて開催された、
- THE ONE - 限定イベント…「【男性限定】黒ミサ/【女性限定】赤ミサ」の模様を
フルバージョンで収めた豪華Blu-ray付属!!
これら2枚のプレミアムディスクを、豪華パッケージに封印してお届けします。
 
更に!!
選ばれし者の中の選ばれし者、「THE ONE OF THE ONE」がキツネ様に召喚される!!
4/1 -FOX DAYのNEWアルバム発売日に先駆け、キツネ様のお告げとともに誰よりも早くNEWアルバムの
全貌を知ることができる
エクスクルーシブイベント「ONLY THE ONE KNOWS」を開催!!
期間内にNEWアルバム 「METAL RESISTANCE」( THE ONE LIMITED EDITION)をご購入された
THE ONE メンバーの中から、選ばれし者【1名】をご招待いたします。

応募方法等、詳細はTHE ONEサイトにてご確認ください。
★ THE ONE  限定商品となります。
★特別期間受注生産品となります。
 
※THE ONE メンバー(フードタオル購入者)のみ、お一人様一つのみご購入いただけます。
※期間を過ぎますと、売切れ次第販売終了となります。ご注意ください。
 
【特別期間受注生産 受付】1月15日(金)~2月15日(月)23:59まで
 
ご予約はアスマート
http://www.asmart.jp/p_10014260
 
 
【初回生産限定盤(CD+DVD)】
TFCC-86545 / ¥3,241円+消費税
※特典DVD:「TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2015 (2015.5.24)」の模様を収録 (予定)
 
【通常盤(CD)】
TFCC-86546 / 定価¥2,315円+消費税
購入者特典
アルバム「METAL RESISTANCE」をTOWER RECORDS / HMV/ TSUTAYA RECORDSでご購入のお客様に先着で、
オリジナル特典をプレゼントいたします。
また、その他のショップ・ECサイト(一部除く)では、先着で「BABYMETAL 防水クリア・ロゴステッカー」を
プレゼントいたします。
(実施対象外のショップ・ECサイトがございます。店頭及びWEBサイトにて必ずご確認の上、予約/ご購入ください)
特典は、なくなり次第終了となりますので、ご予約をしての購入がおすすめDEATH!!


26: 2016/01/15(金) 13:54:40.87 0.net
メトロック映像はBlu-rayがいいな
神バンドの音合わせもおまけで入れてほしい

 


27: 2016/01/15(金) 13:55:00.71 0.net
エクスクルーシブイベント「ONLY THE ONE KNOWS」を開催!!

これって何日にやるんだ?


29: 2016/01/15(金) 13:55:38.06 0.net
>>27
3/17日だけだよ


30: 2016/01/15(金) 13:57:31.06 0.net
METAL RESISTANCEがTwitterでトレンド入りしてるね


31: 2016/01/15(金) 13:57:41.55 0.net
RoRとイジメ以外もエムオンのスタッフが映像編集してくれてる事を願う


45: 2016/01/15(金) 14:04:11.29 0.net
>>31
あーそうか映像だけ買いとって編集は別にしたら台無しだな


32: 2016/01/15(金) 13:58:44.33 0.net
あれ?アルバムのジャケットはまだなの?


33: 2016/01/15(金) 13:58:54.00 0.net
メトロックは編集が素晴らしよな


37: 2016/01/15(金) 14:00:19.59 0.net
横アリもエムオンのスタッフに編集頼めよ


44: 2016/01/15(金) 14:03:56.54 0.net
>>37
WOWOWと違ってエムオンには自前の設備なんか無いけど?


39: 2016/01/15(金) 14:00:36.89 0.net
アルバムジャケットはあの指のやつだろ


42: 2016/01/15(金) 14:02:45.75 0.net
エムオンのスタッフの編集はバランスが良いね
3人それぞれの良さが出てる
ベビメタが好きなんだなってわかる


49: 2016/01/15(金) 14:05:04.34 0.net
メトロックRoRで3人が手を伸ばして右に振る部分とか
カメラワーク最高すぎて何回も見ちゃう


52: 2016/01/15(金) 14:06:27.48 0.net
メトロック映像は布教に向いてる
三人のビジュアルもベストに近い

f:id:lastseen1013:20160115173548j:plain


53: 2016/01/15(金) 14:06:30.21 0.net
これだけ評判の良いメトロックをDVD画質とかダメすぎる


56: 2016/01/15(金) 14:07:14.91 0.net
メトロックのWODで吹っ飛ぶデブいるよなw


57: 2016/01/15(金) 14:07:41.45 0.net
メイトは何度も見てるとして
一般人のライト層が話題だからといって初回限定買って
メトロックみたらぶっ飛ぶだろw


59: 2016/01/15(金) 14:08:18.49 0.net
メトロックは抱きまくら野郎がWODで潰されるところがクライマックスw

f:id:lastseen1013:20160115172846j:plain


60: 2016/01/15(金) 14:08:45.13 0.net
メトロックのRoRはウォーウォーも短縮版で昼間の野外で迫力もある


62: 2016/01/15(金) 14:09:37.86 0.net
メトロックいいのにDVDじゃあの砂煙でさらに見にくいだろw


64: 2016/01/15(金) 14:10:02.46 0.net
メトロックは観客の中に撮影スタッフがいて
その映像も使ってるから映画みたいだよね


69: 2016/01/15(金) 14:10:55.62 0.net
メトロックはあの楽しそうにサークルで回ってる女の子に感謝だな

f:id:lastseen1013:20160115172908j:plain


73: 2016/01/15(金) 14:12:14.04 0.net
サークルが3つくらい同時に出現してるのも映ってたしな


74: 2016/01/15(金) 14:12:36.17 0.net
メトロックと言えば半ケツだろ

f:id:lastseen1013:20160115173022j:plain


75: 2016/01/15(金) 14:13:07.19 0.net
今メトロックの映像久しぶりに見たけど
RORとIDZだけだったっけ?


78: 2016/01/15(金) 14:14:02.59 0.net
>>75
そう


79: 2016/01/15(金) 14:14:10.52 0.net
1 メギツネ
2 いいね!
3 Catch me if you can
4 ヘドバンギャー!!
5 Road of Resistance
6 ギミチョコ!!
7 イジメ、ダメ、ゼッタイ

放送はRoRとIDZだけ
DVDにこれ全部入るのかなあ


81: 2016/01/15(金) 14:15:11.69 0.net
>>79
全部で4曲ぐらいかもな


102: 2016/01/15(金) 14:23:07.96 0.net
>>79
全然余裕なんじゃないの?
1stだってDVDにMV6曲分とサマソニがフルで入ってたんだし


83: 2016/01/15(金) 14:16:40.68 0.net
これの上のがジャケ写だろう
no title


85: 2016/01/15(金) 14:17:35.04 0.net
こうゆうベビメタが見たいってのを分かってるエムオンスタッフ
とりあえずすぅだけ多めに映しとけば良いやって感じの編集のコバ率いるチームベビメタ


91: 2016/01/15(金) 14:19:10.30 0.net
ファーストの初回DVDはサマソニライブ映像が4曲に
コメンタリーもついたMVが5曲にギミチョコの幕張MVだったの考えると
セカンド特典しょぼいね


92: 2016/01/15(金) 14:19:34.95 0.net
DVD120分入るだろ
あまった時間になんか入れてくれ


105: 2016/01/15(金) 14:23:33.55 0.net
DVDでもいいからメトロック全曲と3人のコメンタリー付きでお願いします


107: 2016/01/15(金) 14:23:56.19 0.net
この発表を持って先行シングルは出ないと確定したのかな?


111: 2016/01/15(金) 14:25:05.50 0.net
先行シングルはないだろうけど
リードトラックのMVは絶対にある


134: 2016/01/15(金) 14:30:00.26 0.net
三人がダウンロードフェスうろうろしてる動画とかでもいいんだが


136: 2016/01/15(金) 14:30:27.90 0.net
いいからソニスのマジシャン動画だせよおおおおおお

f:id:lastseen1013:20160115174032j:plain


139: 2016/01/15(金) 14:30:55.61 0.net
>>136
これな


315: 2016/01/15(金) 15:19:34.21 0.net
>>136
ソニスのマジシャンのサイトをずっとチェックしてたけど
1年経っても何もでてこなかったからあきらめた


145: 2016/01/15(金) 14:35:02.35 0.net
METAL resistanceがトレンド入りしてる


171: 2016/01/15(金) 14:46:30.62 0.net
でもDVD画質でもメトロック収録は嬉しいわ
フェス映像買い取ってくれると思わなかった


280: 2016/01/15(金) 15:13:07.48 0.net
メトロックはBDにして欲しかった
FCと差別化したかったんだろうけど


286: 2016/01/15(金) 15:13:54.13 0.net
BDにしたら高くなるから


303: 2016/01/15(金) 15:17:21.18 0.net
レコード会社によっては初回をブルーレイのみにしてるとこもあるね


306: 2016/01/15(金) 15:17:36.80 0.net
世界同時発売だからDVDなんだよ


334: 2016/01/15(金) 15:23:18.48 0.net
メトロックの映像はいいんだけど1stのDVD内容と比べるとボリューム寂しいな
最悪コメンタリー入れてほしい

 

引用元:

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1452832653/

選ばれし者の中の選ばれし者「THE ONE OF THE ONE」で超盛り上がるwww

$
0
0

f:id:lastseen1013:20160115222028p:plain

更に!! 選ばれし者の中の選ばれし者、「THE ONE OF THE ONE」がキツネ様に召喚される!! 4/1 -FOX DAYのNEWアルバム発売日に先駆け、キツネ様のお告げとともに誰よりも早くNEWアルバムの 全貌を知ることができる エクスクルーシブイベント「ONLY THE ONE KNOWS」を開催!! 期間内にNEWアルバム 「METAL RESISTANCE」( THE ONE LIMITED EDITION)をご購入された THE ONE メンバーの中から、選ばれし者【1名】をご招待いたします。

http://www.babymetal.jp/news//0/14780/

 

373: 2016/01/15(金) 15:30:06.75 0.net
ド新規でメタルもド素人だけど
1名のやつに応募してもいい?

f:id:lastseen1013:20160115215440p:plain
 


376: 2016/01/15(金) 15:31:01.60 0.net
>>373
聞かれたから応えるけど
応募してもいいよ


377: 2016/01/15(金) 15:31:08.22 0.net
>>373
もう当たる人間は決まってるけどね
頑張って応募しなw


412: 2016/01/15(金) 15:40:51.32 0.net
1名招待ってどうにでもなるわな
女の子選んでもいいし
厳選なる抽選したとしてもキモい初老だったら3人に会わせなければいいだけだし


415: 2016/01/15(金) 15:41:56.63 0.net
1万分の1とか当たるわけ無いから安心しろ


421: 2016/01/15(金) 15:42:26.38 0.net
>>415
4万分の1


418: 2016/01/15(金) 15:42:15.25 0.net
当選者いない可能性も出来レースの可能性もある


436: 2016/01/15(金) 15:45:23.95 0.net
一人だけのやつはアルバム先に聴けるだけって書いてあるだろ


439: 2016/01/15(金) 15:46:08.40 0.net
>>436
ベビメタとコバとボディガードと一緒に聴けるんだよ


440: 2016/01/15(金) 15:46:38.89 0.net
3人が横で曲の解説してくれるんじゃないの


444: 2016/01/15(金) 15:47:10.27 0.net
誰をガードするんだよ


451: 2016/01/15(金) 15:48:16.03 0.net
選出方法がどうのとか書いてあるから普通の抽選じゃないっぽい


453: 2016/01/15(金) 15:48:39.72 0.net
さすがに1名はやりすぎだよなあ
まともに抽選しないってわかるし


454: 2016/01/15(金) 15:48:50.07 0.net
3人と一緒に聴けるのかもな
白目になりかけてるゆいちゃんと、
溜息ばかりつく最愛と、
キョドって無言のすぅちゃんと一緒に


469: 2016/01/15(金) 15:52:10.99 0.net
>>454
メタリカ兄さん見てるときのあの雰囲気なんだろうな

f:id:lastseen1013:20160115215921p:plain


459: 2016/01/15(金) 15:50:28.26 0.net
一人ってよくわからんな、相変わらず地方人に優しくない時間だし


465: 2016/01/15(金) 15:51:28.98 0.net
一人じゃなきゃ音源ばらまくとか情報漏らすやつが出る


466: 2016/01/15(金) 15:51:31.27 0.net
先行で聴けるだけってほとんど意味無いな
待って買えば聴けるのに


661: 2016/01/15(金) 16:47:04.71 O.net
>>466
一名だけの特典なのに聴くだけなはずがないだろ
3人に会えるに決まってるじゃないか
写真&サインと何かプレゼント貰えると予想


471: 2016/01/15(金) 15:52:40.12 0.net
キツネ様の言うこときかないといけないみたいだから
まずハゲにさせられるんだろな


473: 2016/01/15(金) 15:53:14.14 0.net
3人に会うことはないだろうな直筆サインもらえる程度だろ


475: 2016/01/15(金) 15:53:28.75 0.net
もし3人がいるなら製品化されたものを初めて聞くのかも


477: 2016/01/15(金) 15:53:30.86 0.net
どうせ当たるのさとけんだろ?

f:id:lastseen1013:20160115220028j:plain


水嶋ヒロの小説大賞くらいデキレ


478: 2016/01/15(金) 15:53:35.06 0.net
選ぶのがすぅちゃんもあちゃんなら若い女の子ゆいちゃんならハゲの父兄コバならメタラーぶってる人


481: 2016/01/15(金) 15:54:06.24 0.net
40代の俺は絶対に選ばれない自信あるわ


485: 2016/01/15(金) 15:56:22.46 0.net
この1人に選ばれた人はメイトの神として崇めないといけないよな


489: 2016/01/15(金) 15:56:56.12 0.net
>>485
人力車に乗せないとな


503: 2016/01/15(金) 16:00:26.25 0.net
当選者1人で密録したら神だなw


514: 2016/01/15(金) 16:02:27.45 0.net
>>503
1人しかいないから徹底的にボディーチェックされるよ


505: 2016/01/15(金) 16:00:31.78 0.net
※どんなキツネ様のお告げも快くご了承いただける方

どうしよう剃毛しろって言われたら


509: 2016/01/15(金) 16:01:25.33 0.net
録音されないようにイヤホンヘッドホンだろ


518: 2016/01/15(金) 16:03:51.97 0.net
1人で聴かされてフリコピするやついるかな?


522: 2016/01/15(金) 16:04:36.22 0.net
3人が先生になって振り教えてくれるのか


529: 2016/01/15(金) 16:05:25.65 0.net
当選者1人とか当たりたくねえw


548: 2016/01/15(金) 16:09:17.88 0.net
1人だけで聴くの緊張して集中して聴けなさそうだし
周りで見られてるとしたらノリがむずいぞw


557: 2016/01/15(金) 16:11:46.35 0.net
3人がいたら聞くどころじゃないもんな、記憶も完全にとんでるわ


563: 2016/01/15(金) 16:12:27.92 0.net
神バンド&コバと酒飲めるんだろ
メタル好きじゃないと楽しめんな


569: 2016/01/15(金) 16:14:56.05 0.net
本当に聴くだけだろ
コバなんていつもそうだ


572: 2016/01/15(金) 16:15:58.64 0.net
>>569
お茶ぐらいは出るよ


573: 2016/01/15(金) 16:16:42.62 0.net
SIAM SHADEのあの伝説の曲をコバが歌ってくれる


578: 2016/01/15(金) 16:17:56.96 0.net
3分の1も来てくれない


581: 2016/01/15(金) 16:18:51.41 0.net
撮影許可だろ


586: 2016/01/15(金) 16:20:32.49 0.net
>>581
試聴の時じゃなくてその一人を選ぶ方法の話
エントリーした人にメールで指示がくるみたいだが


590: 2016/01/15(金) 16:21:06.61 0.net
>>581
ただ呼んで聴かせて帰す
これだけのわけないもんなw
イベントとして各種メディアで取り上げるようにはするだろうね


602: 2016/01/15(金) 16:22:48.82 0.net
防録防撮のため
骨タイツに着替えさせられるだろうな

f:id:lastseen1013:20160115220558j:plain


612: 2016/01/15(金) 16:25:40.44 0.net
お前らもちゃんと応募しろよ
もし誰か当たったらゆいちゃんまじゆいちゃんってぶちかませよ


618: 2016/01/15(金) 16:27:00.92 0.net
先行でメイトに聴かせるのは中々冒険だと思う
いつもスタジオ音源糞味噌に言ってる奴ばかりじゃん
音楽の何たるかを理解してる在宅を選ぶべきでは?


619: 2016/01/15(金) 16:27:10.75 0.net
ぶっちゃけ一人のメイトに三人を合わせることはありえない
特定のファンを特別扱いしない様に気を使ってるし
何より一般人を嫉妬の的になりかねない用な事しない


621: 2016/01/15(金) 16:27:56.12 0.net
3人に囲まれたらウ●コ漏らす自信あるわ


623: 2016/01/15(金) 16:28:35.04 0.net
金のキツネ面かぶらされて
人力車で市中引き回しの刑だよ

f:id:lastseen1013:20150110162700j:plain


626: 2016/01/15(金) 16:29:00.97 0.net
お茶つきで視聴して帰りに直筆サインもらって帰るだけ


630: 2016/01/15(金) 16:30:25.34 0.net
サインは貰えるだろうな


633: 2016/01/15(金) 16:30:45.14 0.net
すぅちゃんの二の腕をちょろっと触らせてくれるらしいよ

f:id:lastseen1013:20160115220941j:plain


635: 2016/01/15(金) 16:31:21.25 0.net
ずっ友写真


692: 2016/01/15(金) 17:12:57.44 0.net
ゆいちゃんにトマト投げられる特典はまだか


708: 2016/01/15(金) 17:19:35.96 0.net
イベントは1人の為ってより
関係者への発表も兼ねて
そのなかの1人って感じじゃないのかな


714: 2016/01/15(金) 17:23:34.27 0.net
特典なんて3人のレッスン風景を先生の横で体育座りで見るだけでいいのにな


792: 2016/01/15(金) 17:51:20.74 0.net
会えるかどうかは抽選してから決めるんだろ
だからその辺はボカしてる

コバ 「この人なんだけど」
最愛 「あたしパス」
すぅ 「めっちゃハゲてるw」
ゆい 「(笑)」


824: 2016/01/15(金) 18:06:32.79 0.net
>>792
コバの公平な抽選に感動した


537: 2016/01/15(金) 16:06:29.79 0.net
女の子だろうなあ当選者は

 

引用元:

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1452832653/

ESPオフィシャルブログが横浜アリーナで開催されたBABYMETALのライブで使用されたギターを紹介

$
0
0

f:id:lastseen1013:20151212182327j:plain

 

f:id:lastseen1013:20160115234332p:plain

イーエスピー

f:id:lastseen1013:20160116002025j:plain

株式会社イーエスピー(ESP Co.Ltd、Electric Sound Products)は、ギターを中心とする楽器製造および音楽関連事業、音楽教育事業などを展開する日本の企業である。日本楽器製造を経てフジゲンでグレコの設計を担当していた椎野秀聰が渋谷尚武(河合楽器製作所、日本楽器製造(現ヤマハ)、元フェルナンデス常務取締役)、Moony K Omote(MOON創業者)らと共に1975年にギターメーカーとして創業した [1]。 渋谷にあった医院を改装したショップには、森園勝敏、石間秀機、高中正義、大村憲司、徳武弘文、土屋昌巳らが訪れ、経営は順調であった。 1977年には創業者の椎野秀聰とMoony K Omoteは退職し、渋谷尚武が代表として引き継ぐ事となる。 1981年にアメリカへ進出し、ギターメーカーのKramerなどにボディやネックをOEMで供給するようになる。人気ギタリストのCharのシグネチャーモデルや、1980年代のジャパニーズヘヴィメタル(ジャパメタ)ブームに乗り躍進。ラウドネス、アクションなど当時の人気バンドの数多くのグループがESPのギターを愛用した。 日本国外においても、ジャーニーのニール・ショーンのダブル・ネックギターを製作したことで注目された。その後ドッケンのジョージ・リンチや当時キッスに在籍していたブルース・キューリック、メタリカではジェイムズ・ヘットフィールド、カーク・ハメットらの使用により有名ブランドとなった。

イーエスピー - Wikipedia

 

f:id:lastseen1013:20151213184108j:plain

f:id:lastseen1013:20160116002244j:plain

 

225: 2016/01/15(金) 20:28:26.53 0.net 
粒立ちが良いのにまろやかでネバネバ? 
 
 
横浜アリーナで開催された
BABYMETAL WORLD TOUR 2015 in JAPAN
- THE FINAL CHAPTER OF TRILOGY - で、
ギターの神が使用していた機材を紹介します。
 
no title

初日の上手(かみて)ギターの神が使用していたのはE-II HRF FR-8Bです。現在発売されているスペックですとフィクスドタイプのブリッジが搭載されていますが、このギターにはフロイドローズが搭載されており、プロトタイプとして製作されたものです。ピックアップにはセイモアダンカンのSentient 8 amtとNazugle 8 amtを搭載しています。サブにはフィクスドブリッジのE-II HRF NT-8Bが用意されていました。

 no title
下手(しもて)ギターの神がメインで使用していたのはE-II HORIZON FR-7です。ブリッジピックアップはEMG81-7で、ネックピックアップがEMG707TW-Rに変更されています。トーンノブを引っ張ることで、シングルコイルモードに切り替わります。


no title
サブで用意されていたESP HORIZON FR-7もメインと同じくネックピックアップがEMG707TW-Rに交換されています。

no title
二日目に初めて登場したE-II ARROW-7のプロトタイプ。
ベベルド部分が赤く塗装されており、まさにBABYMETALカラー!
こちらもネックピックアップがEMG707TWに交換されています。

no title
下手(しもて)ギターの神の使用するギターには、共通して暗いステージ上でもポジションが確認できるように指板サイドには蓄光シールが貼られてます。

no title
フロイドローズのファインチューナーにも蓄光シールが。
誤操作を防ぐためにシールは交互に貼られています。

no title
二日目の上手(かみて)ギターの神が使用していたのはESP SNAPPER-7です。鮮やかなピンクにホロフレークのド派手なカラーが目を惹きつけます。指板の足跡マークやピックアップに貼られているキツネさんシールなどに遊び心がありますね。ピックアップはEMG81-7と707のコンビネーションが搭載されています。

no title
こちらも同じくESP SNAPPER-7ですが、トップ材の美麗なキルテッドメイプルが高級感を演出しています。ヘッドトップにも同じくキルテッドメイプルがラミネートされています。ピックアップにはEMGの66-7と57-7のコンビネーションを搭載しています。他の基本的なスペックはピンクのSNAPPER-7に準じています。

no title
下手(しもて)の神同様に、二日目のメギツネなどで使用されたE-II ARROW-7のプロトタイプ。両翼でこのギターが使われた時はもう鳥肌ものでした。ピックアップはSNAPPER-7のピンクと同じくEMG81-7と707のコンビネーションです。そして、4弦のペグだけゴールドに交換されています。これは暗いステージでペグ位置を的確に認識するためだそうです。

 

引用元:

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1452852790/

 

 

全文:::::: ESP Official Blog ::::: - BABYMETAL at 横浜アリーナ

ギターの神、大村孝佳氏「メタルというジャンルの中でこれだけは聴いておけ、と思うアーティストは尾崎豊」

$
0
0

f:id:lastseen1013:20160116204322j:plain

尾崎豊

 

f:id:lastseen1013:20121005145814j:plain

尾崎 豊は日本のミュージシャン、シンガーソングライター。青山学院高等部中退。血液型はB型。1983年12月、シングル「15の夜」とアルバム『十七歳の地図』でデビュー。 破滅的で体当たりなパフォーマンスや自己の内面を抉り出すような赤裸々な歌詞の中で、真実の愛や夢、生きることの意味を追い求め、学校や社会の不条理に立ち向かう心の叫びのようなその音楽の世界が1980年代から1990年代初頭にかけての若者を中心に 多くの人から共感を呼び、カリスマ的存在となる。口コミにより人気が出て、3rdシングル「卒業

の中の過激な歌詞が話題となり、2ndアルバム『回帰線』は大手音楽チャート1位を記録し、尾崎の名は瞬く間に全国へと広がっていった。 1992年、あまりにも若すぎる26歳での突然の死は、当時、社会的にも大きな衝撃を与えた。死後20年を過ぎてもなお、尾崎を慕うものは絶えず、新たなファンを生んでおり、彼が遺した曲の数々は多くのアーティストにカバーされ続けている。 ジャクソン・ブラウン、ブルース・スプリングスティーン、ビリー・ジョエル、浜田省吾、佐野元春らに強い影響を受けている。尾崎豊 - Wikipedia

 

798: 2016/01/16(土) 12:22:27.43 0.net

大村孝佳 / @TakayoshiOhmura 2016/1/16(土) 12:21
メタルというジャンルの中でこれだけは聴いておけ、と思うアーティストは尾崎豊です。


806: 2016/01/16(土) 12:30:12.07 0.net
大村氏気の利いたことを言ったつもりか
確かに同意せざるを得ない


808: 2016/01/16(土) 12:36:18.45 0.net
尾崎は和製ブルーススプリングスティーン狙ったんだろ
本人も高校時代聞き込んで影響された言ってるし

f:id:lastseen1013:20160116203514j:plain

ブルース・スプリングスティーンは、アメリカ合衆国ニュージャージー州ロングブランチで生まれ、フリーホールド育ちのシンガーソングライター。父はオランダ系とアイルランド系の混血のトラック運転手、母はイタリア系アメリカ人。敬虔なカトリック教徒。 アメリカを代表するロックン・ローラー。通称は「ボス」。初期の作品においては、青春群像の描写に際立った才能を示したが、やがて社会的なテーマを作品に織り込むことによって、アメリカ民衆の声を代弁する存在へと成長した。ウッディ・ガスリーの後継的な立場にあるアーティストの一人である。

ブルース・スプリングスティーン - Wikipedia


 

821: 2016/01/16(土) 12:47:19.68 0.net
>>808
そうやな、長渕

f:id:lastseen1013:20160116203840j:plain

もブルーススプリンクスティーンに感化して今のスタイルに変わった


823: 2016/01/16(土) 12:49:01.63 0.net
尾崎はブルース・・を真似した浜省だろ

f:id:lastseen1013:20160116204008j:plain

f:id:lastseen1013:20160116204115j:plain


827: 2016/01/16(土) 12:51:45.90 0.net
当時はブルース・スプリングスティーンが流行っていて
日本人もボーンインザUSAって叫んでたな


828: 2016/01/16(土) 12:52:10.21 0.net
ブルース…はサングラスかけてないから浜省とは違う


829: 2016/01/16(土) 12:52:57.42 0.net
尾崎豊くんはリバーみたいな曲を歌いたかっただけなんだよ


836: 2016/01/16(土) 12:55:27.99 0.net
メタルでブルース言うたらディッキンソンの方


838: 2016/01/16(土) 12:56:12.18 0.net
尾崎はデビュー曲自体がブルースだしw


909: 2016/01/16(土) 13:48:24.24 0.net

 


960: 2016/01/16(土) 14:46:21.57 0.net


 

 

引用元:

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1452868135/

 

 

 


BABYMETALがきっかけで他のメタル聞くようになった奴っている?

$
0
0

f:id:lastseen1013:20160117211904j:plain

 

84: 2016/01/17(日) 12:55:43.67
メタラーがBABYMETALに嵌る例は沢山あるけど
BABYMETALがきっかけで他のメタル聞くようになった奴って
どのくらいいるのだろうか?
いたとしても、極少数だろうな。
俺は、他のメタルには全く興味無い。


85: 2016/01/17(日) 12:57:45.84
>>84
俺もだな
たまにアイアンメイデンとかメタリカとか熱弁してる馬●がいるけど
よくあんなダサい音楽を崇拝してるなと思うよ


100: 2016/01/17(日) 13:25:56.19
>>84
俺はニコ動で「メタル」タグとかを巡るようになったくらいだけど
一発目に開いたのがコルピ・クラーニだったために

f:id:lastseen1013:20120529125119j:plain


珍メタルや森メタルなどの存在を知ることが出来て感謝している


105: 2016/01/17(日) 13:31:27.42
>>100
あのヴァイオリンたまらんよな。

f:id:lastseen1013:20160117205446g:plain

顔見ただけで噴くようになったわ。


118: 2016/01/17(日) 13:56:33.46
>>84
Reading経由でBMTHとか聞くようになったけど

f:id:lastseen1013:20160117205610j:plain

 

apple musicの無料枠終了とともに聞かなくなった
今はBABYMETAL以外じゃ糞JPOPをちょこちょこ聞いてるよ


123: 2016/01/17(日) 14:15:40.46
>>84
元々バンド畑の人がベビメタきっかけで他のバンドも聴くようになる例はいくらでもあるだろうけど
そうじゃない人がメタルに限らず他のバンドも聴き始める例はあまりないだろうね
ああいうのは元々の習慣というか下地のような物がないと難しいだろうから
メタラーだってベビメタ以外のアイドルは全く興味ないって人が殆どだと思うよ


126: 2016/01/17(日) 14:26:15.78
>>123
ベビメタきっかけでマンウィズ

f:id:lastseen1013:20160117205822j:plain

のデロ買ったワイはいったい……(´・ω・`)


128: 2016/01/17(日) 14:30:56.70
>>126
俺と真逆だね。ある意味奇遇だ。
マンウィズ見たくて今年のサマソニ行ってベビメタはまった。
そしてカウントダウン行ってアマザラシはまった。

f:id:lastseen1013:20160117210736j:plain


いろいろ広がって楽しいわ。
紗幕はベビメタも取り入れてほしい。
最愛、実存実存実存。


130: 2016/01/17(日) 14:39:29.80
>>84
俺はベビメタ聴くようになってからアイアンメイデンとメタリカを聴くようになったよ(≧∇≦)


131: 2016/01/17(日) 14:42:10.34
>>130
もっと掘って掘ってデスメタルへ行くんだ!
他のがかったるくて戻れなくなる。


152: 2016/01/17(日) 15:27:57.33
>>131
メタルは細かいジャンルが多すぎてようわからんのだがデスメタルの代表的なのってバンドで言うと誰になるん?


171: 2016/01/17(日) 16:01:23.16
>>152
腐るほどサブジャンルあるからね。
俺もオールドスクールはそれほど聴かないが有名なのは
Death
Cannibal Corpse
Morbid Angel
Carcass
Obituary
Cryptopsy
辺りか。


172: 2016/01/17(日) 16:02:37.79
>>171
なるほど。carcassさんだけ知ってるわ。割と嫌いじゃなかったからほかも聞いてみるか。


134: 2016/01/17(日) 14:47:50.74
>>84
昔からあるようなスラッシュメタルやら王道的なメタルは今だに好きじゃないけど
Slipknot、BMTH、Limp bizkitは好き
あとメタルバンドではなくてもライブでWOD煽るバンドは見てて面白いから好き
日本で言ったらホルモン、SiM、Crossfaithとか


209: 2016/01/17(日) 18:10:45.93
>>84
ベビメタつながりから、なぜかBaronessとかDeafHeaven、Samsara Blues Experimentとかに行き着いたよ。
『ヘヴィーメタル、ダサい』との固定観念持っていたけど、CDのジャケ写は今一番カッケーし逆にアートの匂いがプンプンくるのがMetal関連でした


132: 2016/01/17(日) 14:42:59.34
色んな音楽を聞くきっかけなんて様々だからね
メタルしたってHRやロックにしたって
気になったり好きになったりしたものから
掘り下げていったり
自分はアイドルは他は無理だけどw


133: 2016/01/17(日) 14:47:12.69
俺はベビメタ聞くようになってから寺内タケシ聞くようになったよ(≧∇≦)

f:id:lastseen1013:20120428144816j:plain

寺内 タケシは、日本のギタリスト。茨城県土浦市出身、関東学院大学工学部電気工学科卒。通称「エレキの神様」。また、「テリー」の愛称でも親しまれている。座右の銘は「ギターは弾かなきゃ音が出ない」。 1962年に「寺内タケシとブルージーンズ」を結成、1500校近い高校を回り、コンサートを開いている。 

寺内タケシ - Wikipedia


136: 2016/01/17(日) 14:48:58.98
>>133
うちの学校のOBだからはるか昔だけどブラバンで共演したことあるわ。


183: 2016/01/17(日) 16:33:15.47
>>136
まさかここでどさんの卒業生に会えるとは!


142: 2016/01/17(日) 14:59:41.07
>>133
寺内タケシは凄い武闘派でギターのケースに木刀入れてると
昔クロサワの店員さんから聞いた。


137: 2016/01/17(日) 14:50:13.29
アイアンメイデンもメタリカもメタルのごく一部でしかない
メタル界は広いのできっと好みに合うものもあるだろう
探すのはむちゃくちゃ大変だろうが
その点アイドルにはどこもそれ程大きな違いは無かろう
ベビメタだけ異質なんだよ


154: 2016/01/17(日) 15:30:41.90
>>137
アイドルこそ楽曲に縛りがないから意外と手広くやってるで。特に最近は本格的な音とアイドルのギャップが受けるってのが分かったから真面目に曲作ろうってところが出てきてる。


138: 2016/01/17(日) 14:54:54.31
俺もスリップノットとかアタックアタックとかパンテラとかベビメタのルーツになったようなメタル聴くようになったなぁ
あとACDCとか

f:id:lastseen1013:20160117211342j:plain


143: 2016/01/17(日) 15:02:14.84
ベビメタきっかけで聴くようになったバンドは沢山いるけどどれもニューメタルとかピコリーモとかポップパンクとか前から好きなジャンルばかりでメタリカとか王道?のメタルバンドはやっぱり響かない


146: 2016/01/17(日) 15:15:37.68
ベビメタきっかけで人間椅子聞くようになったずら

f:id:lastseen1013:20141108153517j:plain

人間椅子は、日本の3ピースロックバンド。1987年に青森県弘前市出身の和嶋慎治と鈴木研一によって結成された。ブラック・サバスなどの70年代ブリティッシュ・ハードロックのサウンドに、日本語の歌詞を載せた独特の音楽性を特徴とする。

人間椅子 (バンド) - Wikipedia

 

 

f:id:lastseen1013:20160117211510j:plain


150: 2016/01/17(日) 15:20:07.79
>>146
わてもだす
ライブも行くだす


148: 2016/01/17(日) 15:18:57.96
メタリカは正直ほとんどの曲は微妙だな
batteryは好き


149: 2016/01/17(日) 15:19:50.18
ベビメタきっかけでパンテラSlipknotANTHRAXロイヤルブラッドは最近お気に入り
ただパンテラのハイトーンボイスだけは未だに受け付けないけどサウンドがかっこ良すぎる


155: 2016/01/17(日) 15:36:37.33
ベビメタ繋がりの30代にロニー・ジェームス・ディオ

f:id:lastseen1013:20160117211746j:plain

 

を聞かせたらメタルじゃなくってロックですね、と言われた。30代ってそうなのけ?


157: 2016/01/17(日) 15:39:13.61
>>155
そりゃELF時代聴かせたらそうだろ


220: 2016/01/17(日) 18:50:20.00
近所のショッピングモールでワゴンセールやってるから
覗いてみたら音楽モンのDVDを1枚約タバコ1箱で売ってたから
メタルレジスタンスしてきた。
no title


167: 2016/01/17(日) 15:54:10.78
お前らも持ち前の技術を活かして2ndのジャケット作ってくれよ
no title

 

引用元:

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1452994898/

ナッシング・バット・シーヴス「BABYMETALに挨拶をさせてほしい」

$
0
0

 

f:id:lastseen1013:20160118173536j:plain

 

 ナッシング・バット・シーヴス

f:id:lastseen1013:20160118171909j:plain

英エセックス出身、学校の同級生だったコナー・メイソン、ジョー・ブラウン、ジェームス・プライスによって2011年に結成されたナッシング・バット・シーヴス。その後ドム・クラークとフィリップ・ブレイクを加えた現在の5人編成となり、2014年にはデビューEP『GraveyardWhistling』を配信限定リリースしている。彼らの魅力はその新人離れした楽曲の構成力。レディオヘッドやミューズとも比較されるドラマティックかつ緊張感溢れるギター・サウンドに加えて、ジェフ・バックリィに影響されたというコナーの美しくも憂いを帯びたファルセット・ヴォーカルも際立っている。デビュー・アルバムのリリースも控えた今年、飛躍を約束されたニューカマーだ。デビュー前にして今年のサマーソニックでは屋内最大規模のマウンテン・ステージで圧巻のライヴを見せ、期待の新人アクトとして一気に話題をさらったUK出身破格のロック・バンド=ナッシング・バット・シーヴス。ミューズやアーケイド・ファイアなどのオープニング・アクトに加え、レディング&リーズ・フェスティバルやT・イン・ザ・パークなどの大型フェスへの出演を経て、今年10月~11月に行われるヨーロッパ・ヘッドライン・ツアーも続々とソールドアウト公演が続出。10月21日(UK:10月16日)にリリースしたフル・デビュー・アルバム『ナッシング・バット・シーヴス』は全英チャート初登場7 位、そしてアナログ盤は全英バイナル・チャートで初登場1位を獲得し、ここ日本でもiTunes オルタナティヴ・アルバム・チャートで最高3位を記録(2015年10月16日時点)するなど、今UKで最も勢いのある新人バンドのひとつとして大きな注目を集めている

http://www.sonymusic.co.jp/artist/nothingbutthieves/info/460748

http://www.summersonic.com/2015/lineup/026.html?a=t1

リード・シングル「ウェイク・アップ・コール」MV

 

 
253: 2016/01/19(火) 10:38:20.79
 
J-WAVE BEAT PLANETを録音している
猛者なんていないよな…


286: 2016/01/19(火) 12:59:08.00
>>253
Twitterの情報なんかをまとめると

Nothing But ThievesヴォーカルのコナーはBABY METALをとあるアワードでみて衝撃を受け
その場で音源落とすほどのファンで、レディング&リーズ・フェスで挨拶を試みるも
自分達の出演時間がベビメタの真裏で、挨拶もできず見に行けずだったらしい 

f:id:lastseen1013:20160119194422j:plain

 

引用元:

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1453113709/

B'zの松本孝弘氏がBABYMETALを語る「正直僕は最初からベビーメタルが見たくてオズフェスに行ったんだ」

$
0
0

f:id:lastseen1013:20160118182529j:plain

 松本孝弘

f:id:lastseen1013:20160118182539p:plain

松本 孝弘は、日本のギタリスト・作曲家・アレンジャー・音楽プロデューサーであり、音楽ユニット・B'zのメンバーである。ビーインググループのVERMILLION所属。自身のソロ活動では、作詞・ボーカルも担当したこともある。クレジットは『TAK MATSUMOTO』という名義を主に使用している。

松本孝弘 - Wikipedia

 

820: 2016/01/17(日) 20:16:28.03 0.net

>B'zの会報にBABYMETALとマンウィズの事書いてあった!!!!!!松本さんドリームフェスの時、最初からBABYMETALが見たくて行ったとかw


834: 2016/01/17(日) 20:21:43.46 0.net
>>820
Bzとコラボあるな


827: 2016/01/17(日) 20:19:18.85 0.net
ドリームフェスってなんだ?
出たか?


840: 2016/01/17(日) 20:23:19.22 0.net
稲葉とツインボーカルあるかも


843: 2016/01/17(日) 20:25:12.98 0.net
稲葉がゴスロリするのかすぅが短パンでやるのかによって大分違ってくるぞ


848: 2016/01/17(日) 20:25:48.05 0.net
大学時代の稲葉 


862: 2016/01/17(日) 20:28:36.98 0.net
B'zとずっ友撮ってないのかよ


866: 2016/01/17(日) 20:29:18.88 0.net
ドリームフェスってマンウィズのほうだろ?
ベビメタ出てねーぞ

松本君は黒ミサに招待しろ


867: 2016/01/17(日) 20:29:30.30 0.net
 

f:id:lastseen1013:20160119075524j:plain

お前らまた俺の悪口言ってただろ


 
869: 2016/01/17(日) 20:29:44.27 0.net
日本人とズッ友はもう出さないでしょ
クロスフェイスとの写真すらあげなかったし

f:id:lastseen1013:20160118183058j:plain


875: 2016/01/17(日) 20:32:08.80 0.net
松本はどういうコメントしたの?

 

 

527: 2016/01/18(月) 15:55:36.69 0.net

f:id:lastseen1013:20160118180721p:plain


529: 2016/01/18(月) 15:58:04.67 0.net
>>527
松本めっちゃ好評価じゃん


530: 2016/01/18(月) 15:59:59.86 0.net
>>527
三人をアイドルとして見てて三人がちゃんとやるべきことを消化してるって良いとこ見てるなー 


543: 2016/01/18(月) 16:03:47.90 0.net
松本に演奏上手いって言われるのは凄いな


552: 2016/01/18(月) 16:06:26.00 0.net
この凄腕のバックバンドに負けてない少女3人は一体何者なんだと気になってくる
そこからもう泥沼状態で気づいたらさくら学院まで遡るのが常道


564: 2016/01/18(月) 16:09:20.69 0.net
松本はトータルで見て一見の価値あるって言ってる 
プロデューサーも誉めてるしバンドも誉めてるし三人も誉めてる


601: 2016/01/18(月) 16:17:29.60 0.net
俺も最初は松本みたいにバンドが上手いとか作り手がぁ~とか格好つけてたけど今はゆいちゃんまじゆいちゃんだからな。松本もそうなるだろう


651: 2016/01/18(月) 16:30:23.04 0.net
「正直、僕は最初からBABYMETALが観たくて行ったんだ」 


789: 2016/01/18(月) 17:08:03.45 0.net
青山の親父さんはB'zのサポートやっとったな

f:id:lastseen1013:20160118183244j:plain

 

872: 2016/01/18(月) 15:17:56.88
 
松本さん

「バンドも凄く上手いし3人も凄くいい。見てて楽しかった。あれは一見の価値がある。客層はメタラーとドルヲタがいて面白かった。サークルモッシュも発生してペットボトルも沢山上を通過してメタルの激しいノリだった。あの3人はアイドルなんだけど
プロデュース側がちゃんと考えて作ってる感じと、3人も上手く消化して演じきってる部分が良いと思います。
正直僕は最初からベビーメタルが見たくてオズフェスに行ったんだ」


888: 2016/01/18(月) 15:50:40.36
この日出演の無かった松本氏はどこで観てたのだろう
そういう関係者席あったかな 特に探さなかったから覚えてないな
まさか一般客に混じってフロア後方から観てたって事は無いよなぁ


898: 2016/01/18(月) 16:02:54.32
良い評価を受けるということは、何にせよ良いことである。


917: 2016/01/18(月) 16:30:18.30
松本も昔は神バンドみたいなことやってたな
木根さんの後ろで


921: 2016/01/18(月) 16:36:10.63

f:id:lastseen1013:20160118182301p:plain

 

922: 2016/01/18(月) 16:43:11.30
松ちゃんは浜田麻里のバックもやってたな。
あと最初のソロはドラムが樋口っつあんで、Chick CoreaのSpainをメタル風にアレンジしてやったりしてた。


923: 2016/01/18(月) 16:46:28.25
>>921
そう言えばプリプリのレコーディングも青山さんだった。
ギターが土方、ベースが富倉、キーボードは笹路だっけ?


924: 2016/01/18(月) 16:42:19.99
俺はベビメタとTMNETWORKが好きだが
TMの曲の中にも青山さんが叩いてる曲あるな


871: 2016/01/18(月) 15:13:52.03
B'zの松本氏も仲間になったな(・∀・)

 

引用元:

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1452994898/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1453076715/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1453011054/

 

Luna Sea主催のフェスが最強のジャパメタフェスな件

$
0
0

 

f:id:lastseen1013:20160119223051j:plain

LUNATIC FEST.

f:id:lastseen1013:20150514003119j:plain

LUNATIC FEST.(ルナティック・フェスト)は、日本のロック・バンドLUNA SEAが幕張メッセで開催したロック・フェスティバルである。2015年6月27日、28日の2日間で6万人を動員した。略称としてルナフェス、LUNA FESとも呼ばれる。

LUNATIC FEST. - Wikipedia

 

 

1: 2015/05/18(月) 05:40:08.91

 

豪華すぎワロタ
no title


20: 2015/05/18(月) 17:45:06.57
>>1
この面子ならAIONも一日目にした方がよくない?


2: 2015/05/18(月) 05:47:06.02
よく集めたよね


3: 2015/05/18(月) 06:13:11.22
ラウパより豪華だわ


88: 2015/05/25(月) 02:47:57.53
>>3
これ絶対後々よしきや諸々集めこんでラウパジャパン版規格でのちのちやるはず
老後の収入源にするはずだ

今回みたいに行かないかもしれないけど貴重な収入源
規模小さくしてもまだまだやりそう


5: 2015/05/18(月) 07:13:43.30
これにハブられた黒夢とかソフトバレエってLUNA SEAと仲悪かったのかね


19: 2015/05/18(月) 16:49:42.77
>>5
ソフトバレエはVo抜きでminusを結成してこのフェスに参加してるよ


6: 2015/05/18(月) 07:55:37.09
luna sea主催でXがトリなんだな


8: 2015/05/18(月) 08:15:40.32
そりゃあXパイセンの舎弟がルナシーですし


10: 2015/05/18(月) 08:55:12.40
エクスタシー関係ないから、はぶってほどじゃないだろ黒夢


11: 2015/05/18(月) 08:59:23.88
ホルモンやマンウィズは出ないんだな


12: 2015/05/18(月) 09:27:17.86
俺には何の魅力も無いけど
ビジュアル系好きな人には最高のメンツだろうね


13: 2015/05/18(月) 09:39:36.54
凛として時雨?っての知らんがバンド名?
すげー名前だなw

f:id:lastseen1013:20141111140841j:plain


27: 2015/05/18(月) 20:02:32.99
>>13
ギターボーカルはSugizoが一番可愛がってる後輩だよ


29: 2015/05/18(月) 22:46:36.53
>>27
ソース頼む


32: 2015/05/19(火) 17:01:27.46
>>29
TKがギター始めるにあたり一番影響を受けたのがスギゾー。確かに空間系のエフェクタとか音作りは似てるかも
スギゾーは何度も時雨のライヴ見にきてて東京の会場には毎回のように花が届いてる
スギゾーTwitterでも時雨武道館ライヴの賛辞を書いていたことあり
今ではスギゾーから機材を借りたりするほどの仲良し。これはTKが雑誌のインタビューで明かしてた


18: 2015/05/18(月) 12:20:20.43
GLAYの位置ひっくいなと思ったら五十音順か


28: 2015/05/18(月) 20:51:35.21
ベガスにcoldrainか
ガゼットが居ないのが惜しいなぁ


30: 2015/05/18(月) 23:33:00.12
ディシェイドとペニシリンがいない時点であかんわ


31: 2015/05/19(火) 08:46:01.41
バイセクシャルがいないな

f:id:lastseen1013:20160119220738j:plain


33: 2015/05/20(水) 01:50:46.36
これ客層どんなだ?30代40代メイン?


34: 2015/05/20(水) 02:56:27.88
40~49歳:70%
30~39歳:25%
18~29歳:5%

こんな感じだろうなw


35: 2015/05/20(水) 10:33:56.38
DEAD ENDとかLADIESROOMとか、復活してたのかー


38: 2015/05/20(水) 19:49:05.42
このフェスが発表された時点でDEAD ENDと凛と時雨は絶対出ると思っていた
あとはオブリヴィオンダストかFAKE?も出してほしかった


40: 2015/05/20(水) 22:22:20.75
メタラーは凛として時雨好きな人結構多いイメージ


42: 2015/05/21(木) 07:30:50.14
Xのひとつ前のジャパメタ隆盛期がラウドネスや44あたりだ。
そこからの流れの層がXも聴いてるからな。そこがアラフィフ。

下手すりゃ60代もいるぞw


44: 2015/05/21(木) 19:23:37.17
V系ブーム直撃世代は30代~40代前半だろう


45: 2015/05/21(木) 21:22:31.23
V系全盛期は20後半~30前半だよ。それより上はV系前身って感じ。エクスタシーの面々とかね。


54: 2015/05/23(土) 05:04:47.24
フラットバッカーがいないなら行かない


68: 2015/05/24(日) 08:08:13.42
ロキノンからVまで幅広いなぁ


69: 2015/05/24(日) 12:55:20.79
ビジュは大嫌いなんだがルナシーは良いと思っちゃうんだよな我ながら困ったもんだ


101: 2015/05/27(水) 20:27:46.28
ラウパの3倍ぐらい客集まりそう


103: 2015/05/27(水) 20:56:30.32
>>101
ラウパの半分も席ないよ


120: 2015/05/30(土) 01:11:41.44
あからさまなX JAPAN(YOSHIKI)の共演NGが二日目に回っててわろた
AION、デランジェ、GLAY


123: 2015/05/30(土) 08:02:21.79
>>120>>121
GLAYとYOSHIKIは一時期冷え切った関係だったけど今は若い済みだよ


140: 2015/06/02(火) 15:12:38.74
スギゾー→インペリテリとかまじだせぇwww

J→Mr.Bigとか聴いてる奴らはバカ

イノラン→メタルとかないっすw


144: 2015/06/03(水) 02:33:03.59
その人らのルーツはデッドエンドのモーリーやで


153: 2015/06/05(金) 17:49:43.22
バーンもDEAD ENDは載せてたんでしょ?
リアルタイムでは読んでないけど


154: 2015/06/05(金) 18:11:06.32
普通にジャパメタ扱いだったね、バーンジャパンの表紙になったりしてたし


155: 2015/06/05(金) 18:11:53.05
だって最初はメタルだったからね
途中からビジュアル系になったんでしょ


232: 2015/06/11(木) 12:23:08.05
ロキノンフェスレベルでラウパやって欲しい


249: 2015/06/21(日) 02:49:44.38
スギゾー最近ジューダスプリーストとアーチエネミーとモトリークルーのライブ行ったらしいぞ


274: 2015/06/24(水) 12:35:07.28
そんな事よりついに明々後日だぞ


291: 2015/06/28(日) 07:32:23.66
メタラー結構いっぱいいて笑ったわw

f:id:lastseen1013:20150315000000j:plain


296: 2015/06/29(月) 10:37:16.00
X見たさに行ったんだけど
今まで嫌いだったルナシーがちょっと好きになったわ
メタルじゃないけどかっこよく感じた


322: 2015/07/07(火) 01:34:47.71
X目当てでルナフェス行ったら、まんまとLUNA SEAにハマッてしまった
あんなに馬鹿にしてたのに
メタルをベースにしたバンドじゃないから新鮮で逆によかったのかも
客のノリがヘドバンじゃないのも何となく興味深かった
裏を返せば嫌悪感なんだろうけど、そうは感じなかった


329: 2015/07/24(金) 09:16:57.57
ルナフェスに出たバンドのベーシスト達がSUGIZOのギタリスト会ならぬベーシスト会やって話題になってるね
BUCK-TICK、SIAM SHADE、DIR EN GREY、9mm、電話ズ、coldrain、他


331: 2015/07/25(土) 10:20:16.05
V系こそ日本ならではのものだと思うけど
輸入してきたロックを日本が加工して出来上がった国産ロック


334: 2015/07/26(日) 08:39:37.15
そもそも英米で生まれたロックという音楽を日本人がやること自体が真似だからね
言い出したらキリがないっての


555: 2015/09/09(水) 03:50:47.01
X、LUNA SEA、Napalm Death、Exhumed、℃-uteが聴ける俺最強じゃん

 

引用元:

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1431895208/

 lunatic festの模様

f:id:lastseen1013:20150610210221j:plain

 

 X JAPAN

D'ERLANGER

世界の音楽フェスティバル興行収入ランキング

$
0
0

 

f:id:lastseen1013:20160122001638j:plain

 

317: 2016/01/13(水) 21:35:22.82
2015年 世界の音楽フェスティバル興行収入ランキング
http://www.pollstarpro.com/files/charts2015/2015YearEndTop20WorldwideFestivalGrosses.pdf 
1位 Coachella festival(アメリカ) 84 millionドル 観客数 19万人
(ドレイク/ジャックホワイト/AC/DC)
2位 Outside Lands(アメリカ) 24millionドル 観客数 21万人
(エルトンジョン/Mumford & Sons/サムスミス)
3位 Stagecoach(アメリカ) 21millionドル 観客数 7万人
(Tim Mcgraw/Blake Shelton/Miranda Lambert )
4位 Pinkpop(オランダ):15.3millionドル 観客数 11万人
   (MUSE/Robbie Williams/Slash)
5位 Rock am Ring(ドイツ) 15.2 millionドル 観客数 9万人
(Die Toten Hosen/Foo Fighters/The Prodigy)
6位 Rock Im Park (オーストリア) 12 millionドル 観客数 7.5万人
(Die Toten Hosen/Foo Fighters/The Prodigy)
7位 Electric Daisy Carnival (アメリカ) 11millionドル 観客数 9.1万人
   (Tiesto /Afrojack/Armin Van Buuren)
8位 Bluesfest(アメリカ) 9.8millionドル 観客数 10.5万人
(Ben Harper /Hozier/Paolo Nutini)
9位 Osheaga Festival(カナダ) 9.6millionドル 観客数 13万人
(Florence + the machine/The black keys/of monsters and men)
10位 Southside festival(ドイツ): 8.8 millionドル 観客数 6万人
   (Florence + the machine/Booka Shade)
11位 Hurricane Festival(ドイツ) 8.38 millionドル 観客数 6.5万人
(Deadmau5/Placebo/Counting Crows)
12位 Pemberton Music Festival (アメリカ) 8.37 millionドル 観客数 11万人
(ケンドリックラマー/The Black Keys/Tiest)
13位 Lollapalooza brasil(ブラジル)8.24 millionドルonドル 観客数 12万人
   (Jack White/Pharrell Williams/Calvin Harris )
14位 Tortuga Music Festival(アメリカ) 38millionドル 観客数 4.5万人
(Kenny chesneyZac Brown Band /The Band Perry)
15位 Monsters of rock(ブラジル)5.8 millionドル 観客数 7万人
    (オジーオズボーン/KISS/ジューダスプリースト)


323: 2016/01/13(水) 21:45:51.75
>>317
観客動員だけで言えば25万人のRIJFはこれらを上回るんだ
動員が少なくて興行収入が多いフェスってどこで儲けてるんだろ?


325: 2016/01/13(水) 21:52:16.22
>>317
イギリスや日本その他全然カバー出来てないから
世界の音楽フェスティバル興行収入ランキングじゃ無いね


331: 2016/01/13(水) 22:00:15.59
>>325
イギリスはともかく日本は絶対に興行数値を公開し
ないよ。公開すると盛ってるのがバレるならね
日本のライブは8割くらい入れば満員と報道するから


333: 2016/01/13(水) 22:04:04.64
>>331
いや日本だったらRIJサマソニ等は入るし勿論イギリスもいくつも入るしアメリカにも他にフェスあるし 


335: 2016/01/13(水) 22:07:45.07
>>325
レディング・リーズ、グランストベリー、ロックインリオ、ダウンロード、ヴァッケンとか無いのが不信感
世界最大級の音楽フェスならEDMのトゥモロウランド、ウルトラミュージックフェスもない

このランキングは役に立たないね


365: 2016/01/13(水) 22:42:47.64
>>325
なるほど、確かに日本やイギリスが入ってないね
規模を見たければ観客動員、格を見たければ歴史や参加アーティストを見るといいのかもね


359: 2016/01/13(水) 22:39:58.21
日本の音楽フェス動員数ランキング
http://tamoyu.com/fes-ranking-2015

ロック・イン・ジャパン・フェスティバル 25.0万人
2 a-nation 21.0万人
3 サマーソニック 18.2万人
4 フジロックフェスティバル 11.5万人
5 イナズマロック フェス 10.0万人
6 ULTRA JAPAN 9.0万人
7 アニメロサマーライブ 8.1万人
8 ライジングサンロックフェスティバル 6.5万人
9 LUNATIC FEST. 6万人
10 VIVA LA ROCK 6万人


世界最大の音楽フェスTOP 10
http://iflyer.tv/ja/article/2013/08/14/biggest-festivals-in-the-world-2013/

1. DONAUINSELFEST 3,200,000
2. MAWAZINE 2,500,000
3. SUMMERFEST 840,000
4. COACHELLA 675,000
5. ROCK IN RIO 700,000
6. PRZYSTANEK WOODSTOCK 550,000
7. SZIGET 390,000
8. ULTRA MUSIC FESTIVAL 330,000
9. PALEO 230,000
10. EXIT FESTIVAL 200,000 


375: 2016/01/13(水) 22:48:00.10
>>359
世界最大の音楽フェスTOP 10
http://iflyer.tv/ja/article/2013/08/14/biggest-festivals-in-the-world-2013/
MTV IGGYによる「世界最大の音楽フェスTOP 10」が公開された。
MTV IGGYにて「世界最大フェスTOP10」が公開された。今回のランキングは3つの要素:動員数、出演者アーティスト数、ステージ数を参考として作成された。
意外だったのがTomorrowlandやGlastonburyのような知名度が高いフェスではなく、初めて知ったフェスが多数ランクイン。

これも当てにならない メジャーなフェスを全て列記して、2015年の公式動員数・売り上げでベスト10を作らないと信用できない


419: 2016/01/13(水) 23:14:55.91
イギリスのフェスも入ってるランキング

2015年海外音楽フェスティバル 人気ランキングTOP10
http://kirakiraperry.com/music/mostpopularfestival2015/2/
1位 Tomorrowland ベルギー
2位 Coachella アメリカ
3位 Tomorrowland ブラジル
4位 Sensation オランダ
5位 Isle of Wight イギリス
6位 Rock in Rio ブラジル
7位 Stereosonic オーストラリア
8位 Rock Am Ring ドイツ
9位 Benicassim スペイン
10位 Mysteryland 2015 オランダ

コーチェラはどんなランキングでも上位。現在世界最高峰はコーチェラで間違いない。人気という点ではEDM系のフェスが相変わらず好調を維持している


544: 2016/01/14(木) 00:53:45.63
>>419 
コーチェラは人気はあるが出来てたかだか10年ちょいの新参フェス。グラストンベリーやレディングみたいに格式が全然ない。
最高に人気はあるが最高峰では断じてない。
日本で言うとイメージ的にanationみたいな
位置づけだよ。 

 1993年パール・ジャムが行ったインディオでの大規模野外ライブを前身として、その興行ノウハウを整えた運営組織がアメリカ西海岸のロックフェスとして1999年に開催をスタートさせる。当初は2日間の開催(ちなみに2000年は開催せず、2001年の第2回のみ1日開催)であったが、2007年より3日間開催に移行。さらに2012年より金・土・日のラインナップを固定して行う2週間開催に拡大した。現在その開催規模はロラパルーザボナルーと並びアメリカ最大を誇り今や世界屈指の音楽フェスとして認知される。

コーチェラ・フェスティバル - Wikipedia

 
440: 2016/01/06(水) 21:03:03.29
世界最大級の音楽フェスコーチェラ2016の出場アーティストのジャンル分け
EDMばかりでロックが激減。そしてなんとメタル系が壊滅的
もはやK-POPと同列の扱いに

https://public.tableau.com/profile/skybjohnson#!/vizhome/Coachella2016/CoachellaLineup


ジャンル別ランキング

1位 エレクトロ 66アーティスト
2位 インディー 34アーティスト
4位 ハウス 19アーティスト
5位 ヒップホップ 15アーティスト
6位 インディーロック 12アーティスト
7位 女性ポップ歌手 11アーティスト
7位ディープハウス 11アーティスト
9位 フォーク 9アーティスト
9位 ラップ 9アーティスト
K-POP 1アーティスト
Korean 1アーティスト
ハードロック 1アーティスト
ヘビーメタル 1アーティスト 
 
EPIK HIGH、米・コーチェラフェスティバルに参加確定!再び北米でステージを披露

f:id:lastseen1013:20160122000019j:plain


http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=2036266


一応あのガンズが再結成で登場するくらいの権威。つまり北米最高権威のフェス。


442: 2016/01/06(水) 21:42:18.10
>>440
VolbeatやDeafheavenもコーチェラ出演決まってるじゃん


441: 2016/01/06(水) 21:15:41.01
2014年 世界の音楽フェスティバル興行収入ランキング
http://www.pollstar.com/news_article.aspx?ID=815827
1位 Coachella festival(アメリカ) 78 millionドル(約93億円) 観客数 57万人
(アーケイド・ファイア/MUSE/OUTCAST)
2位 Mysteryland(アメリカ) 48millionドル 観客数 4万人
  (Steve Aoki/Nicky Romero/Kaskade)
3位 Austin City Limits(アメリカ) 38millionドル 観客数 45万人
(エミネム/パールジャム/OUTCAST)
4位 Lollapalooza(アメリカ): 29 millionドル 観客数 30万人
    (スクリレックス/カルヴィン・ハリス/アークティック・モンキーズ)
5位 Rock am Ring(ドイツ) 20 millionドル 観客数 8万人
(リンキンパーク/Kings of leon/メタリカ)

現在世界最高峰のフェス。そこで全くメタルバンドが相手にされてない
これが今の音楽シーンでの答えです


443: 2016/01/06(水) 21:42:59.65
ガンズが出る日はほとんどがラッパーやEDMのDJってどうなの?


444: 2016/01/07(木) 06:44:35.15
今年のコーチェラのメンツ
https://www.coachella.com/splash/

f:id:lastseen1013:20160122000121j:plain



マジでロック系少ないね
今後大きな音楽フェスはこんな感じでヒップホップ、EDMだらけに
なるのか?


445: 2016/01/07(木) 09:32:14.59
HR/HM色の薄いフェスのヘッドライナーを務めるなんて
ガンズの人気は根強いなぁ~

f:id:lastseen1013:20160122000428j:plain


446: 2016/01/07(木) 10:02:30.30
コーチェラは3、4年前はロックバンドばっかりだったのにね
レイジ、レッチリもトリだったし、ロックに優しいフェスだったのに
やはり若手で優秀なバンドが出ていないのが原因だな


447: 2016/01/07(木) 13:23:55.74
イギリスのバンドが北米プロモーションを兼ねて出てる
Foals(アートロック)とか若くはないけど今年も出るのだな
哲学者みたいと思ったらやっぱりギリシア系だったり


448: 2016/01/07(木) 19:07:59.46
コーチェラは元々HR/HM系は少なかっただろ


449: 2016/01/07(木) 20:40:42.27
元々メタル排斥してたフェスだからな
逆に擦り寄って来たんじゃねえかw


450: 2016/01/08(金) 11:18:52.54
単純に疑問なんだがコーチェラのヒップホップ、EDM目当ての客はHR/HM系のアクトを見たりするものなのか


451: 2016/01/08(金) 12:49:49.48
>>450
モーターヘッドが出たこともあったけど、ライブ評は良かったけどな


452: 2016/01/10(日) 12:49:32.55
2015年のワールドワイドツアー興行ランキングとHR/HM勢
http://yogakutengoku.blog135.fc2.com/blog-entry-2445.html
http://www.pollstarpro.com/files/charts2015/2015YearEndTop100WorldwideTours.pdf
1位 テイラー・スウィフト 300億円
2位 AC/DC 216億円
3位 ワン・ダイレクション 191億円
4位 U2 183億円
5位 フー・ファイターズ 152億円
6位 フリートウッド・マック 150億円
7位 エド・シーラン 141億円
8位 ケニー・チェズニー 140億円
9位 ガース・ブルックス 138億円
10位 ローリング・ストーンズ 132億円
23位 デフレパード 54億円
37位 モトリークルー 42.1億円
42位 RUSH 37.8億円
62位 ヴァンヘイレン 26億円
79位 スコーピオンズ 22億円
85位 スリップノット 21億円


454: 2016/01/10(日) 23:16:52.68
HRHM系はフェスなんかでなくても自前でフェスレベルのライブ開けるんだな 


462: 2016/01/12(火) 08:38:41.29
コーチェラは数字上だと世界最高峰のフェスなんだね
欧州のフェスはイギリスよりドイツが興行収入が上なのはチケット単価の関係なのかね?

 

引用元:

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1447934766/

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1452610107/

メタルの復権なるか?HR/HMバンドの厳しい現状

$
0
0

f:id:lastseen1013:20160123002408j:plain

 

166: 2015/12/03(木) 22:02:19.01
今年出たメタル系新譜のビルボード最高順位

Breaking Benjamin 1位
Disturbed 1位
Five Finger Death Punch 2位
Bring Me the Horizon 2位
Lamb of God 3位
Iron Maiden 4位
Slayer 4位
Halestorm 5位
Shinedown 6位
Ghost 8位
Bullet for My Valentine 8位
August Burns Red 9位
Def Leppard 10位

これだけ上位に来てるのに誰1人30万枚にすら
到達してないって酷いな
まだヒップホップの歌手の方が粘りある売れ方するぞ


171: 2015/12/04(金) 07:32:31.92
メタルの若手で期待されてたBring Me the Horizonが
累計で10万枚ってのは厳しいわ

f:id:lastseen1013:20160123000634j:plain


ヒップホップの若手のケンドリックラマーはミリオン売れてる
わけだから
全米、全英年間ランキングトップ10に入るバンドが出てこないと
今の閉塞感は打ち破れないな
イギリスじゃ一時期ダークネスがミリオン売れて盛り上がったけど
そういう作品が出てきて欲しいね


172: 2015/12/04(金) 08:03:11.45
今時CDアルバム買って曲聴いてるやつ少ないだろ
人気を測るなら興行収入のほうがマシ


173: 2015/12/04(金) 08:14:54.82
>>172
このスレに興行収入チャート貼ってるが
興行も微妙だろ


197: 2015/12/06(日) 17:58:57.02
最近アメリカの地上波でメタルバンドが全く出なくなったのが気になる。
スレイヤーあたりが新譜を出すとテレビに出してくれてたメタル寄りの番組だった Jimmy Kimmel Live! も最近はラッパーやポップスアーティストばかり出るし残念だね。


211: 2015/12/08(火) 00:42:53.48
来年のグラミーノミネート来たな
メタルとロック部門だと

●Best Metal Performance

AUGUST BURNS RED - Identity
GHOST - Cirice
LAMB OF GOD - 512
SEVENDUST - Thank You
SLIPKNOT - Custer

●Best Rock Performance
Alabama Shakes - “Don’t Wanna Fight”
Florence + The Machine - “What Kind Of Man”
Foo Fighters - “Something From Nothing”
Elle King - “Ex’s & Oh’s”
Wolf Alice - “Moaning Lisa Smile”

●Best Rock Album
James Bay - Chaos And The Calm
Death Cab For Cutie - Kintsugi
Highly Suspect - Mister Asylum
Muse - Drones
Slipknot - .5: The Grey Chapter


213: 2015/12/08(火) 06:12:51.28
>>211
メイデン、Five Finger Death Punch、Disturbed
もノミネート対象だったのにAUGUST BURNS REDやGHOSTが
何故選ばれる?


214: 2015/12/08(火) 08:30:07.31
グラミーは普通に選考すればスリップノット以外考えられない
100歩譲ってLAMB OF GOD。それ以外は論外。 


224: 2015/12/09(水) 19:22:06.07
BMTHはメタル系期待の星らしいが声量なさにビビる 


230: 2015/12/10(木) 06:39:25.59
ビルボード 年間アルバム ランキング 
http://www.billboard.com/charts/year-end/2015/top-billboard-200-albums
46位 ROCK OR BUST AC/DC
78位 JOURNEY'S GREATEST HITS Journey
81位 DARK BEFORE DAWN Breaking Benjamin
93位  NO FIXED ADDRESS Nickelback
114位 BACK IN BLACK AC/DC
133位 GOT YOUR SIX Five Finger Death Punch
155位 GREATEST HITS Guns N' Roses
156位 THE WRONG SIDE OF HEAVEN...VOLUME 1 Five Finger Death Punch
158位 IMMORTALIZED  Disturbed
182位 MASTER OF PUPPETS  Metallica

シングル年間100位はHR/HM関連ゼロです。
ちなみに昨年度は100位以内に3作品で今年は4作品です。

2014年 ビルボード アルバム売上年間ランキング

57位  THE WRONG SIDE OF HEAVEN..VOLUME 2 Five Finger Death Punch 
88位  HAIL TO THE KING  Avenged Sevenfold 
96位  5: THE GRAY CHAPTER  Slipknot  


233: 2015/12/10(木) 08:16:04.95
しかし厳しいなAC/DCとかJourneyは固定の既存客である程度いけるが、その他中堅、若手の不甲斐なさが目立つんだよな。
Breaking Benjaminくらいか?30万枚超えたのは?


237: 2015/12/10(木) 18:07:09.76
2015年に、ベテラン勢の旧譜を除いてまさかBreaking Benjamin が一番売れてる時代になるとは思わんかったわw

f:id:lastseen1013:20160123000854j:plain

Breaking Benjamin

ブレイキング・ベンジャミン とは、アメリカ合衆国のロックバンド。 アメリカでは圧倒的な人気を誇っている新世代オルタナティヴ・ロックバンドで、これまでに4枚のアルバムをリリースしているが、その内2枚が全米で100万枚以上を売り上げる大ヒットを記録した。

ブレイキング・ベンジャミン - Wikipedia


242: 2015/12/11(金) 06:54:08.23
2015年度発売作品ランキング

1位 DARK BEFORE DAWN - Breaking Benjamin 288,000
2位 GOT YOUR SIX - Five Finger Death Punch 246,000
3位 IMMORTALIZED - Disturbed 195,000

今年はこの3作品が業界のトップ3だね


243: 2015/12/11(金) 07:32:32.80
Breaking Benjaminがナンバー1バンドになるなんてね。
Five Finger Death PunchもDisturbedも微妙な作品だったからね


272: 2015/12/13(日) 14:15:19.96




グラミーのメタル部門にノミネートされたゴースト見たけど
なんじゃこれ?


299: 2015/12/16(水) 08:44:30.64
デス系の台頭が無けりゃ90年代で絶滅してたジャンルなのに今更歌ものメタルが売れるかよ


300: 2015/12/16(水) 09:40:45.26
でもBreaking Benjaminとか売れてるからなぁ


302: 2015/12/17(木) 06:50:40.75
今週のビルボードアルバムチャート

1 25 / Adele 728,000
2 A Head Full of Atars / Coldplay 210,000
3 Purpose / Justin Bieber 151,000
4 That’s Christmas To Me / Pentatonix 139,000
5 When It's Dark Out / G-Eazy 132,000
6 Black Market / Rick Ross 65,000
7 Blue Neighbourhood / Troye Sivan 65,000
8 Made In the A.M. / One Direction 60,000
9 Traveller / Chris Stapleton 51,000
10 Beauty Behind the Madness / The Weeknd 49,000
66 Disturbed - Immortalized 10,475(累計 200,000)
100 Five Finger Death Punch - Got Your Six 7,000(累計 250,000)
200位圏外 Breaking Benjamin - Dark Before Dawn 3,300(累計 300,000)
200位圏外 Intervals - The Shape of Color 2,025
200位圏外 SikTh - Opacities 820


304: 2015/12/17(木) 07:24:19.06
>>302
乙です
利上げも決まって、北米も景気が良くなったようで
来年はAC/DCやパールジャム、デュランデュラン辺りも
北米ツアーをするようだし、メタルも盛り上がるといいよね


307: 2015/12/18(金) 09:01:56.59
>>302
Breaking Benjaminが現状ナンバー1メタルバンドの称号を手にしたわけか?
しかし売上は下がっているんだよな

Breaking Benjamin  
 
2004 We Are Not Alone 100万枚
2006 Phobia 100万枚
2009 Dear Agony 83.4万枚
2015 Dark Before Dawn 30万枚

アメリカ、イギリス、カナダ以外だとサッパリなのが気になる
日本じゃこういうダークなロックは売れないからな


310: 2015/12/18(金) 13:12:44.12
>>307
ベンジャミンが北米以外で売れないのはボーカルが飛行機恐怖症で、北米以外でのライブを行えないから
世界ツアーやれてればリンキン、ニッケルに迫るくらいのビッグバンドになってたかもよ
日本で受けるかは分からんが。保守的なメタラーはギターソロがほぼ無いところに文句をつけるだろうし


308: 2015/12/18(金) 09:45:03.94
最新作の下がり方が尋常じゃないんだが


309: 2015/12/18(金) 10:00:48.21
>>308
2005年くらいはニッケルバック風のバラードがブームだったからね
Breaking Benjaminもその流れでヒットバンドになった
最新作の1stシングルは良かったけど、HOT100で売れなかったから
アルバムの枚数も上がらなかったんだろうね


311: 2015/12/18(金) 13:41:14.65
ケラングやメタルハマーがBABYMETALを推して新しいスターを作ろうとしているけど

f:id:lastseen1013:20160123001350j:plain


これが上手くいけばメタルが復権するんじゃね?
Bring me the horizonみたいな新しいバンドも今年出てきたし


312: 2015/12/18(金) 13:42:41.19
リンキンニッケルバックの全盛期の楽曲のキャッチーさには遠く及ばない


313: 2015/12/18(金) 14:06:01.85
>>312
そこでベビメタですよ。ベビメタのアイドルと
ポップスの新しい音楽ならアメリカで売れる
1stもジワ売れで全米2万枚まで売れたから
上手くいけば2ndは全米トップ10には入れる


317: 2015/12/18(金) 15:28:53.15
BABYMETALで復権まで行くかなぁ
日本でもファン以外曲のフレーズ思い出せない程度のキャッチ―さなのに


320: 2015/12/18(金) 16:38:27.13
ベビメタはあくまでも日本人にしては頑張ってる、って程度なんだから
そんなメタル会全体を救えるワケねーだろ


323: 2015/12/19(土) 13:41:40.71
Breaking Benjaminは来年のダウンロードフェスに出るんだな
北米以外のライブはたぶん初めてになるんじゃないかな?
no title


328: 2015/12/19(土) 18:41:21.90
Breaking Benjaminの歌メロはかなり日本人好みだと思うんだけどな
日本で売れないのは単純に宣伝不足だろう
ていうか日本のレコード会社の人ですらアメリカでそんなに人気あるって知らなそうw


330: 2015/12/19(土) 20:10:33.96
>>328
最新作の全米初動枚数はリンキン、ニッケル以上だもんなw
ただShinedown、Halestormみたいな熱唱系ではないってとこと
日本人メタラー好みの疾走曲がないっていうところが
政則の番組でパワープッシュしにくい気もする


335: 2015/12/20(日) 18:11:58.63
Breaking Benjaminがトップになったというか他のバンドの落ち幅がハンパ
なくてトップになった感じじゃない?Disturbedなんかは全盛期は全米200万枚
売ってたバンドだからな。それが今や20万枚しか売れないバンドに・・・
ワンオクの方が日本で売ってるぞ


336: 2015/12/20(日) 18:52:37.79
1年後には、BB、FFDPは50万、Disturbedは40万、Halestorm、Shinedownは30万まで売上伸ばしてるよ


337: 2015/12/20(日) 19:27:07.52
しかし本当売れなくなってるね
ヒッブホップの方がメインストリームとしての期間は圧倒的に長いな?
一体何が原因なんだろ?
ディスターブドは全盛期400万枚だったのに
ここまで落ちるのか?


346: 2015/12/21(月) 13:52:05.94
メタル、ハードロック、ロックは今は日本が最大市場なんじゃない?ホルモン、ワンオク、ベビメタが30万枚売れるし
イギリスで20万枚超えてるメタル作品はないし、アメリカではBreaking Benjaminの30万枚が最高。ディスターブド、Five Finger Death Punchも20万枚くらいしか売れないし。
フェスだってロックインジャパンは24万人動員するからレディング、グラストンベリーに勝ってるし
全体の市場規模はアメリカが上だけど売上見てると日本が上に感じるね
ケラングやメタルハマーが最近ベビメタを推してくれるのもそういうのが背景にあるんじゃない?


350: 2015/12/21(月) 22:32:35.20
>>346
日本は初動だけだからな
発売から1年以上かけた累計枚数になれば
欧米のトップバンドが上回る


351: 2015/12/21(月) 22:40:03.22
>イギリスで20万枚超えてるメタル作品はないし、

ホルモンやワンオクをメタル扱いするなら
ミューズ、ロイヤルブラッド、ビッフィクライロなんかは
30万以上英国内で売れてるだろ


352: 2015/12/22(火) 01:38:46.80

 Breaking Benjamin 

いい曲じゃんこれ
でも後ろのギターサウンドがいらねえな
いやバンドサウンドぜんぶいらねえな
AORとかじゃねえのジャンル


411: 2015/12/27(日) 08:18:05.16
イギリスって今厳しいの?ソニスも中止になったし
一部大御所を除いてバンド系売れてない


412: 2015/12/27(日) 09:39:11.56
厳しいというか
ロックは存在してない
ダンスだけだよ


421: 2015/12/30(水) 07:49:20.94
メタリカはいつになったら新作を出すの?
本当の再結成したガンズあたりが新作出せば
少しは盛り上がるだろう


422: 2015/12/30(水) 11:54:14.11
シーンが盛り上がるのは若手が台頭してきた時のみ


431: 2016/01/03(日) 20:19:01.75
いつまでベテランバンドに頼っていないといけないんだろうか

 

引用元:

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1447934766/

BABYMETALに関わる著名人達

$
0
0

 

f:id:lastseen1013:20160124210815p:plain

 

523:   2015/03/11(水) 12:23:50.86
イケメンもTHE ONE!
no title


524:   2015/03/11(水) 12:30:51.41
>>523
さすがイケメン


548:   2015/03/15(日) 10:41:18.85

f:id:lastseen1013:20150317175731j:plain

 メタルネーム持っててライブに行ってくれる藤原さくらちゃん

最近MTVでよく観るがいいと思うから売れて欲しいな 


551:  2015/03/15(日) 23:31:42.62
藤原さくらってアミューズなんだな


559:  2015/03/18(水) 05:39:44.41

f:id:lastseen1013:20160124210218j:plain

ハロルド作石インタビュー
http://natalie.mu/music/pp/mikuvocalist/page/4
あとBABYMETALかな。これも「SUMMER SONIC」で観たんですが、
アイドルとメタルの融合というコンセプトが本当に面白いですね。
音楽の進化を感じました。
no title

no title


560:   2015/03/18(水) 05:53:32.89
コバとスーさんワロタ


587:   2015/03/24(火) 06:36:27.21

f:id:lastseen1013:20160124210259j:plain

能年玲奈「BABYMETAL大好き!」 「水野由結さんがあまちゃんを見てくれた!」 


604:   2015/03/27(金) 20:59:31.11

f:id:lastseen1013:20160124210337j:plain

谷口鮪(KANABOON)
ラジオでBABYMETAL「赤い夜」を取り上げる 


611:   2015/03/28(土) 19:14:12.42
>>604
ファンになってしまいそうですってまだファンじゃないんかいw


607: 2015/03/28(土) 10:22:13.78

f:id:lastseen1013:20140608191209j:plain

ゲイリー・ホルト(スレイヤー、エクソダス) 


613: 2015/03/28(土) 22:13:04.44
>>607
これすごいな
「ベイビーメタル、最高だよ。とても良い子達だよ」とずば抜けて高評価じゃないかw
その直後のクリス・ブラウンなんか吐き捨てるような扱いだしw


608:   2015/03/28(土) 14:33:17.43
スレイヤーとかすごいな。
フォトセッションは撮ってもらったけどそれで好きとは限らないからね。
こういうの聞くと本当なんだなって確信できる。


698:  2015/04/05(日) 18:03:08.08 

f:id:lastseen1013:20160124205335j:plain


加山が 「BABYMETALも大好き」と、「あれは世界に通用するよ」の間に何か言ってるんだが聞き取れない
分かる人いる?


699:  2015/04/05(日) 18:07:15.58
「すげーいいわあれは」


815: 2015/04/16(木) 16:08:17.99
ファイヴ・セカンズ・オブ・サマー

f:id:lastseen1013:20160124210613j:plain

日本大好き マイケル・クリフォードが日本の魅力を熱弁!
“僕は日本語を覚えて、BABYMETALが歌詞で何を歌ってるのか知りたいんだよ”

http://www.inrock.co.jp/inrock/new/


816: 2015/04/16(木) 16:21:55.01
これはやっぱりベビメタだったんだな


895:   2015/04/24(金) 13:19:14.53
ボブ・ブライヤー

f:id:lastseen1013:20160124210700j:plain

(マイ・ケミカル・ロマンスの元メンバー)


939:   2015/05/05(火) 09:59:54.56
マイケルで思い出した

f:id:lastseen1013:20071206200516j:plain

 

アチエネのマイケル・アモット
no title

 

引用元:

http://hope.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1423747826/


続・BABYMETALに関わる著名人達

$
0
0

 

f:id:lastseen1013:20160125200610j:plain

 

 

62: 2015/05/25(月) 07:37:36.19
ユニコーンの皆さんも加わった模様


2: 2015/05/16(土) 08:03:51.77
Opeth


5: 2015/05/16(土) 17:19:48.19
>>2
それ、和訳を見た限り存在を認めてるぐらいでファンになりつつあるのは10歳の娘さんだな

 

8: 2015/05/16(土) 23:26:28.25
●ベビメタ好きな有名人

【国内ミュージシャン】
・YOSHIKI(X JAPAN) ・ToshII(X JAPAN) ・奥田民生・きゃりーぱみゅぱみゅ
・ピエール中野(凛として時雨) ・のっち(パフューム) ・LiSA・TMレボリューション
・JAMプロジェクト ・大槻ケンヂ(筋肉少女帯)・CHAMA(バンプオブチキンのベース)・谷口鮪(KANABOON)
・DIR EN GREY 薫・・NoGoDの団長(Vo.) ・the GazettEのRUKI・愁(ギルガメシュのベース)
・Mary's BloodのRIO(G.)とSAKI(B.) ・MEJIBRAYのMiA(G.) ・SuGのyuji(G.) ・MoranのSizna(G.)
・Jin-Machineのあっつtheデストロイ(Vo.) ・HIROYA(元ANTHEM)・酒井参輝(己龍)・冠徹弥(THE冠)
・FACT・トキ(Aldiousのギター)・小出祐介(ベースボールベアー)
・のび太(ホワイトアッシュ)・藤原さくら ・吉川友 ・伊東歌詞太郎
【国内アイドル】
・ 最上もが、古川未鈴(でんぱ組.inc)
・みいあ、ゆい(からっと☆)・高城れに(ももクロの紫)
・松井玲奈、古畑奈和 (SKE48) ・鈴木愛理、岡井千聖 (℃-ute)
・中元日芽香(SU-METALの姉)、川後陽菜、伊藤万理華、生田絵梨花 、斎藤飛鳥、斉藤優里 (乃木坂46)
・三宅ひとみ (アイドリング!!!)
・指原莉乃(AKB48) ・市川美織(NMB48)
・森戸知沙希、山木梨沙(カントリーガールズ)・バニラビーンズ★レナ
・聞間彩 (つりビット)・春名真衣(たこやきレインボーの青)
・其原有沙(乙女新党)・水野まい(predia) ・武田るい・椿姫彩菜


9: 2015/05/16(土) 23:34:50.41
【国内タレント・有名人】

・加山雄三(俳優など)・佐野史郎 (俳優)・古田新太(俳優)
・能年玲奈 (女優)・美山加恋 (女優)・仲里依紗 (女優)
・中村桜(声優)・上坂すみれ(声優)・小倉智昭(タレント・司会)
・武井壮(タレント)・クリス・ペプラー(タレント)・南明奈(タレント)
・広瀬玲奈(タレント)
・東野幸治(芸人)・ダイノジ(芸人)・マキタスポーツ(芸人)・グレート義太夫 (芸人)
・ サンドウィッチマンの富澤たけし(芸人) ・バナナマン設楽(芸人)
・古坂大魔王 (芸人) ・X-GUN(芸人) ・ヲタル(芸人) ・ヒデヨシ・岡本知己(芸人)
・村主章枝 (フィギュアスケート)・武蔵(格闘家)・三津谷隼人(新人騎手)
・菊元俊文(バス釣り)・河辺裕和(バス釣り)・岩見彩乃 (プロボウラー)
・吉田一貴(NHKアナウンサー)・鈴木健太 (アナウンサー) ・高樹千佳子(元お天気キャスター)
・嶺脇いくお(タワレコ社長) ・株式会社タニタ(企業)・チケットぴあ名古屋(中の人)
・花村萬月 (小説家)・林雄介(作家・元農水官僚。日本ペンクラブ会員)
・小中千昭(脚本家)・佐藤祐市 (映画監督)・水島精二(アニメ監督)
・酒井政利(音楽プロデューサー)・湯川れい子(音楽評論家)
・阪本寛之(セガ開発ディレクター) ・宇都宮泰(元アフター・ディナー)
・うすた京介(漫画家) ・吾妻ひでお (漫画家) ・喜国雅彦(漫画家) ・ハロルド作石(漫画家)
・鴨川つばめ(漫画家) ・青野春秋(漫画家)
・いわた きぬよ(イラストレーター)・三原勇希(ファッションモデル)・西 もなか(読者モデル)
・紗倉まな(AV女優) ・うしじまいい肉・レディビアード・セーラー服おじさん


10: 2015/05/17(日) 00:01:31.68
【海外ミュージシャン・有名人】
・レディー ガガ ・サム トットマン、ハーマン リー(ドラゴンフォース)
・メタリカ・デイヴィッド エレフソン、デイヴ ムステイン(メガデス)
・アニメタルUSA・ヌーノ ベッテンコート・Ninja(Die AntwoordのVo)
・FIVE FINGER DEATH PUNCH ・Matthew Kiichi Heafy(Trivium)
・Heidi Shepherd(ブッチャーベイビーズ)・マーティーフリードマン
・デイヴ ナヴァロ(元レッチリのギタリスト/現ジェーンズ アディクション)
・Brian Brushwood (ジャッカス) ・ChelseaGrin(アメリカHMバンド)
・サム カーターとトム サール(Architects)・Pentatonix
・ジー・ヘイル (USハードロックバンド"Halestorm"のVo)
・シェーン エンバリー(ナパームデスのベース)・デッドケネディーズ
・HeavyGrinder・matthbennett ・JCChasez (インシンク)
・Pete Wentz (Fall Out Boy)・ジョージア ホワイト (マリリンマンソン)
・ガービッジ ・ミシェールスター(スティール パンサー)
・Sworn InのTyler Dennen ・ソニック ・Unlocking The Truth
・Municipal WasteのLandphil・Johnny Christ(Avenged Sevenfoldのベーシスト)
・Chrissy Costanza(Against the Currentのヴォーカル) ・ゲイリー ホルト(スレイヤー、エクソダス)
・NicoとLuca(Seventh Dimension) ・NINE INCH NAILSのDanny Lohner
・matth bennett ・インシンク JCシャゼイ ・sophia black
・Manila Luzon &Sutan RAJA・Michael Clifford (5SOS)
・Jacob Harmond (Chelsea Grinのギタリスト)・ポーター ロビンソン(DJ)
・ボブ・ブライヤー(マイ ケミカル ロマンスの元メンバー)
・ThomasCollabro (ヴォーカルグループ)・マイケル アモット (アーチエネミー)
・Veil Of Maya(デスメタルバンド)・Opeth ・Ghost ・Tyler Dennen(Sworn In)
・ Flux Pavilion(イギリスの音楽プロデューサー) ・The Ferlazz Avril Lavigne(音楽監督)
・ノーマン リーダス (俳優)・ジャック ブラック (俳優)
・Brennan Williams (アメフト選手) ・Andrew Ference(北米アイスホッケー選手)
・Jesse James (メタルレビューサイトのオーナー)


11: 2015/05/17(日) 00:02:23.69
へぇ鴨川つばめも押してるんだ
彼、全盛期(マカロニやどらねこロック)の頃パンクのイラストやカットがおおかったよね
クゥイーンやエアロスミスも好きだったようだ

f:id:lastseen1013:20160125193248j:plain


BABYMETALのイラスト描いてくれないかなぁ
つーか鴨川のBMイラストTが欲しい


14: 2015/05/17(日) 01:32:22.51
>>11 


19: 2015/05/17(日) 12:05:49.96
なぜ、マーティ・フリードマンとのツーショット写真が無いのか?
なぜ、マーティ・フリードマンとTVやラジオで共演したことが無いのか?

本来なら、日本在住でメタルの権威かつアイドルの権威だから
カーク・ハメットよりも先に会ってて当然なのに

実に不思議wwww


20: 2015/05/17(日) 12:33:01.77
>>19
とっくの昔に会ってるよ


21: 2015/05/17(日) 12:33:44.58
no title


22: 2015/05/17(日) 12:36:48.69
マーティは全然無名なドキモの頃にずっ友して
FacebookやTwitterで何度も宣伝してくれてるよ


26: 2015/05/17(日) 14:25:51.17
マーティ、すうちゃんの2倍顔がでかい


27: 2015/05/17(日) 16:18:15.37
その見方じゃマーティの身長NBA選手並


47: 2015/05/20(水) 21:00:01.86

f:id:lastseen1013:20140530170349j:plain

四谷シモン(よつや シモン、本名:小林兼光、1944年7月12日 - )
は日本の人形作家、俳優。人形学校「エコール・ド・シモン」主催。
弟は写真家の渡辺兼人。
no title


70: 2015/05/29(金) 22:02:45.61
イケメンDEATH
no title


73: 2015/06/02(火) 18:44:08.57
 


 
77: 2015/06/03(水) 03:20:46.10
>>73
フレッドさんベビメタのことフォローしてくれてんじゃん
でもベビメタはフォロー返ししないw


74: 2015/06/02(火) 21:29:53.26
no title


75: 2015/06/02(火) 23:04:41.75
>>74
あらかわいい
誰?


76: 2015/06/02(火) 23:11:39.57


78: 2015/06/03(水) 09:55:43.88
Limp Bizkitのフレッド・ダースト
https://youtu.be/awEIuR5rfgY?t=2m7s


79: 2015/06/03(水) 12:28:15.26
リンプは日本でギタリスト探したり、日本でレコーディングしたいとか言ったり
かなり日本好きみたいだね
どちらも実現しなかったけど(笑)


92: 2015/06/07(日) 22:53:28.10
no title

no title

no title

no title

no title

no title


93: 2015/06/07(日) 23:23:36.52
>>92
1枚目がどっちももあちゃんに見えてしまう…


97: 2015/06/10(水) 23:30:17.22
Suicidal Tendencies スイサイダル・テンデンシーズ
no title
 



↓ 
no title


98: 2015/06/11(木) 21:14:28.25
no title


99: 2015/06/11(木) 22:01:36.17
板野友美?


115: 2015/06/16(火) 16:37:51.85
ブッチャーさん 


119: 2015/06/16(火) 22:33:32.48
>>115
>>116

ブッチャーベイビーズ Heidi Shepherd は以前よりベビメタメイトw 


127: 2015/06/27(土) 17:40:41.05

f:id:lastseen1013:20160125195122j:plain

deathrabbitsの神崎部長もメイトらしい


131: 2015/06/28(日) 01:10:42.58
 


 
 
132: 2015/06/28(日) 05:19:15.56
ゲスの方かもしれないぞw


133: 2015/06/28(日) 07:36:49.47
>>132
no title


141: 2015/07/03(金) 19:32:37.35
松井玲奈 @renampme

前のめりのプロモーション取材中ですが
私服のTシャツがベビメタ(今日はリハがあったからね)(ちゃんと衣装着るよ)

no title


146: 2015/07/04(土) 13:41:18.64
可憐girl'sのCDを手にしてご満悦の指原莉乃
no title


159: 2015/07/22(水) 18:59:05.26
 


 
188: 2015/09/18(金) 02:26:18.41
菅波栄純(THE BACK HORNギタリスト) 


 
192: 2015/10/25(日) 23:58:34.27

f:id:lastseen1013:20160125200025p:plain

今年2015年のBASSER ALL STAR CLASSIC のウエインショー菊元さんがギミチョコ河辺さんがヘドバンギャーで入場した様にDEATH


194: 2015/10/26(月) 07:29:08.14
>>192
菊元プロはメイト
no title


199: 2015/11/20(金) 09:58:12.60
葉加瀬太郎(ヴァイオリニスト) NEW!! 


200: 2015/12/13(日) 23:54:16.50
 


 
201: 2015/12/14(月) 00:33:25.93
 


 
202: 2016/01/04(月) 22:19:08.29
森高千里が先日嵌ってるて言ってたな

 

引用元:

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1431730881/

 

 

BABYMETALが「WORLD TOUR 2016 / US TOUR」の追加を発表

$
0
0

f:id:lastseen1013:20160127005911j:plain

 

49: 2016/01/26(火) 03:05:12.94
西海岸来たな


50: 2016/01/26(火) 03:21:02.18
海外の会場はゴージャスなとこばかりだな。
日本はどこもただの入れ物って感じで魅力に欠ける。


55: 2016/01/26(火) 03:49:05.76
>>50
日本にオペラの文化がないからだよ


52: 2016/01/26(火) 03:41:58.87
BABYMETAL WORLD TOUR 2016 / US TOUR 追加発表DEATH!!
http://www.babymetal.jp/news//0/14783/

f:id:lastseen1013:20160127005712p:plain


53: 2016/01/26(火) 03:43:20.76
REGENCY BALLROOM
SAN FRANCISCO, CA
no title

THE WILTERN
LOS ANGELES, CA
no title


日本のハコは酷いなホント。

no title


56: 2016/01/26(火) 04:36:43.16
今年はUSを攻めるのか。それならセカンドアルバムにEDM系曲がないとキツいな。


58: 2016/01/26(火) 04:42:38.98
間に入れるフェスはあるのか?


61: 2016/01/26(火) 05:08:30.32
04/02 – London, UK @ Wembley Arena
05/04 – New York, NY @ Playstation Theater
05/05 – Boston, MA @ House of Blues
05/07 – Philadelphia, PA @ Electric Factory
05/08 – Concord, NC @ Monster Energy Carolina Rebellion
05/10 – Silver Spring, MD @ The Fillmore
05/11 – Detroit, MI @ The Fillmore
05/13 – Chicago, IL @ House of Blues
05/14 – Somerset, WI @ Northern Invasion Festival
06/12 – Seattle, WA @ Showbox SoDo
06/14 – San Francisco, CA @ Regency Ballroom
06/15 – Los Angeles, CA @ The Wiltern

西海岸は夏休み入ってからと思ってたけど5月2週間、6月1週間で縦断しちゃうのか
となると夏は北欧や南米なのか?


64: 2016/01/26(火) 05:15:05.72
>>61
今回のツアーは2ndのプロモーションが目的だから夏まで遅らせるわけにはいかないんだよ
テロ問題がなければWembleyの前後はもちろん、4,5月に欧州でもツアーの予定だったんだろう
それが世界同時発送を実現させた代償と言うか義務になるんだな


66: 2016/01/26(火) 05:23:15.60
6月がすっぽり空いてるのか。また一旦帰国して幕張やんのかな。成田から近いしなんだかんだで使い慣れてきたから好きなんだが。


68: 2016/01/26(火) 05:33:27.43
no title


72: 2016/01/26(火) 05:54:40.95
05/04~05/14が中々ヤバイな
合間の休みは一日だけで基本的に連投が続くという


74: 2016/01/26(火) 05:59:43.01
過酷だな 11日間で8公演+半端ない移動距離
これにメディア対応が加わるとしたら俺には耐えられんわ


77: 2016/01/26(火) 06:06:23.47
>>74
そんなことになってんの?
ガガツアー同行とどっちかしんどいかな
意外とヤバイのはBHOあたりかもだけど酷使はやめて欲しいね


82: 2016/01/26(火) 06:19:30.04
>>77
6公演が単独 当初NY→Philadelphiaだったのが追加でBostonが入ったために
一旦逆方向へ移動してから南下することになりより過酷度が増した
今回の方が遥かにしんどい 他人ごとながらメンバー及びバンドの健康状態が心配になる


75: 2016/01/26(火) 06:02:24.11
肝心の発売直後の4月は何やるんだろうな
海外メディア出まくるつもりかね


80: 2016/01/26(火) 06:15:52.33
そーいえばボストングローブの記者に熱心なベビメタファンがいて
なんで東海岸ボストン飛ばすんだ!!って怒ってたなw
ボストンは古くから海外との文化交流で栄えてきた文化都市だからな
その記者のことも気になってたしボストンが入ったことは個人的に嬉しいよ


87: 2016/01/26(火) 06:27:26.84
>>80
その記者にはしっかりボストン追加のニュース伝わってるなw
ボストングローブ、ベビメタ記事書いてくれるかな

@nightafternight
Seriously, why is Babymetal skipping over Boston again during its May 2016 tour? #BringItToBoston2016
16:42 - 2015年12月22日
@Oxhex
@nightafternight It seems that is no longer the case: http://concerts.livenation.com/event/0100502E0ECD5EB8
11:24 - 2016年1月25日
@nightafternight
@Oxhex !!!!!
http://twitter.com/nightafternight/status/679431742281924608


81: 2016/01/26(火) 06:18:43.10
https://seatgeek.com/tba/festivals/music-festivals/

7月にフェス出ないのかなと思ってちょっとだけ調べたけどボナルーぐらいしかないな。ボナルーはもうアナウンスされたし

ここに載ってないフェスかな


93: 2016/01/26(火) 06:37:40.39
ボストンはハーバードやMITとか大学がいっぱいある都市で世界から学生が集まってる
いっぱい来てくれ


94: 2016/01/26(火) 06:41:10.78
>>93
ボストンは知的な都市だよね
メタルという音楽性だけに囚われず
3人の斬新なダンスパフォーマンスを
老若男女問わずしっかりと観てくれそう


96: 2016/01/26(火) 06:46:58.24


117: 2016/01/26(火) 07:36:15.61
>>96
ロラパルーザでUSツアー打ち上げか
US最大オルタナロックフェス上等


100: 2016/01/26(火) 06:58:00.27
ツアーぽくなってきたな
7月はまた追加ありそうだし


101: 2016/01/26(火) 06:59:32.46
これだけアメリカでの活動を入れるということは
欧州で2ndは売れないと見込んでいるのだろうか?


105: 2016/01/26(火) 07:08:10.62
むしろ去年は米国あんま行かなかったからな
欧州は秋冬シーズンに行くのかな


106: 2016/01/26(火) 07:08:12.46
俺を含めて何度も書かれているだろう
欧州はテロの脅威・危険性が低くならないと難しい
欧州でのレーベルはドイツが本拠だから独仏中心に計画はあっただろう
今の状況ではUKくらいしか無理だから様子を見守ってるんだと思うよ


111: 2016/01/26(火) 07:24:54.52
no title


ボストンすげーな
行ってみたい


118: 2016/01/26(火) 07:40:26.40
ロラパルーザは去年ライブストリーミングやったからな
今年はサマソニと同じレディオヘッドヘッドライナーなのかな


119: 2016/01/26(火) 07:44:54.82
ロラパルーザ去年はラインナップ発表は3/25だった


129: 2016/01/26(火) 08:25:07.44
これUSのでかい都市ランキングらしい。こう見るとあと行ってないのは南部かな
no title


130: 2016/01/26(火) 08:44:46.00
欧州はテロを避けて8月あたりに北欧かな。


133: 2016/01/26(火) 08:56:22.43
テロ気にしてたらライブなんて出来ないよ。
日本だって安全とは言えないし。まず放射能や
地震もある。あと、フェス出演は一年で8~10回とするとアメリカではもうないのでは?
アメリカ2回欧州3~4回日本サマソニラウパRIJFあたりでは?


139: 2016/01/26(火) 09:22:50.75
だいたいいつも3ヵ月以上前告知で
4月2日まで欧州の公演を告知するわけないから
欧州は7月以降だろ。


144: 2016/01/26(火) 09:39:03.19
一回出ると2週間滞在の感じだから
7月のツアーはアメリカ公演はこれ以上追加はないと考えて、そのままヨーロッパか南米いくんじゃないかね


149: 2016/01/26(火) 09:55:20.02
前後の週末にめぼしいフェス無いし、別アーティストの前座参加があるのか欧州に飛ぶのか気になるな。


181: 2016/01/26(火) 11:18:47.97
USツアーちょっと過密過ぎて心配だわ


182: 2016/01/26(火) 11:25:54.04
10代の3人は元気だろうが周りの大人はキツそうだなw
特に神達は…藤岡さんとか去年も体力的にキツそうだったな


185: 2016/01/26(火) 11:34:39.41
USツアーはワンオク兄さんやコールドレイン仕様だな。
三人とも顔面蒼白状態じゃね?ツアーバスで睡眠とって再びライブって感じだろう。


187: 2016/01/26(火) 11:44:39.76
ワンオク兄さんといえばテロ直後の年末にユーロツアー敢行したな
無事でよかったけどファンはヒヤヒヤだっただろう


221: 2016/01/26(火) 13:24:50.69
箱の名前から推測すると、今年もLive Nation Entertainmentと契約しているみたい。
アメリカの大手でTicketmasterも持っている会社だから便利なんだろうけど、日程も含めてほぼアメリカの言いなりだと思う。


224: 2016/01/26(火) 13:37:00.62
レコード会社になんて今は権力なんてないんだよ。
大物アーティストのツアーにスポンサーが付くようになったのは、レコード会社では支援てぎ無くなった現実。
Liveが音楽産業のメインになっているアメリカで、箱とチケット会社を持っているということが、どれほどの力を持っているのか想像すらできないのか?


494: 2016/01/26(火) 23:43:59.78
PlayStation Theater, New York 2100
House of Blues, Boston 2400
Electric Factory, Philadelphia 3000
Fillmore Silver Spring, Silver Spring 2000
The Fillmore Detroit, Detroit 2900
House of Blues, Chicago 1300
Showbox SoDo, Seattle 1100
The Regency Ballroom, San Francisco 1400
The Wiltern, Los Angeles 2300


54: 2016/01/26(火) 03:48:05.74
事故ケガ病気なく、元気にやってくれ、BABYMETAL。

 

引用元:

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1453734231/

メタラー的に見てイギリスのロックバンド「Muse」ってどうよ?

$
0
0

f:id:lastseen1013:20160128012540p:plain

 

 ミューズ

f:id:lastseen1013:20160128012209j:plain

ミューズは、イギリスのロックバンド。1994年にデヴォン州ティンマスで結成。グラミー賞のノミネート3回、全世界でのセールスは1500万枚以上を数える。

ミューズ (バンド) - Wikipedia

 
1: 2015/12/13(日) 09:48:42.47
随所にちりばめられたメタリックなフレーズとか
某プログレメタルバンドに決定的な影響を与えたとかで結構聞いてる人が多そうなイメージ


2: 2015/12/13(日) 10:02:22.38
MUSE、Royal Blood、アクモンはメタル


3: 2015/12/13(日) 11:19:16.96
ライブバンドってイメージ
CDで聴いてる分にはつまらない


4: 2015/12/13(日) 13:02:08.03
>>3
間違いないな 


5: 2015/12/13(日) 20:42:25.92
ライブがよすぎてCD買う気がしない


6: 2015/12/14(月) 08:23:04.88
以外にもスルメバンド
初聴時はいかんせんパッとしない曲が多いが、一度ハマると飽きずに長く付き合えるイメージ


37: 2016/01/07(木) 23:34:11.67
>>6のスルメバンドに同意


7: 2015/12/14(月) 08:43:54.39
最近はセーブしているようだけど、グラストンベリーのライブDVDを
観ていたら、声量がすごくてTVが壊れたのかと思った
BMTH(好きだけど)などに声量を分けてほしい


8: 2015/12/14(月) 09:40:20.61
Radioheadはどうなん

f:id:lastseen1013:20160128013142j:plain


11: 2015/12/15(火) 03:34:20.00
>>8
フロイドの後継者とか呼ばれてた時期は好きだった
今はもう難解すぎて無理


16: 2015/12/15(火) 11:06:15.76
>>8 OKコンピューターだけ聴いとけばいい


17: 2015/12/15(火) 19:46:54.21
メタラー的には1~3枚目まで(MUSEのことね)


20: 2015/12/16(水) 04:58:39.91
>>17
最新作のドローンズもかなりメタルやってるで


18: 2015/12/15(火) 19:48:15.48
Plug in babyのリフしか覚えてない


19: 2015/12/15(火) 22:28:20.68
ストックホルムシンドロームが好き


22: 2015/12/16(水) 22:55:34.30
アブソリューションが好き
泣きメロ、臭メロ全開やん


23: 2015/12/17(木) 01:59:47.95
ぶっちゃけ、ストックホルムシンドロームのリフも
ドリムシのグラスプリズンに酷似したフレーズがあったよね

本当に影響されたのはどっちだか


24: 2015/12/17(木) 16:50:47.67
マニックス、ステレオフォニックスはハードロック


26: 2015/12/19(土) 21:46:19.67
>>24
HRぽさがあるのは初期だけじゃねえか。


27: 2015/12/20(日) 20:41:39.10
4枚目のアルバムの日本版にしか入ってないボーナストラックの「グロリアス」って曲

これ最初聴いた時はハロウィンとかドリームシアターのミドル店舗の曲かと思ったよ
あるいはヨーロッパのメロディックパワーメタルバンドにありそうな湿り気のあるメロディ 


28: 2015/12/21(月) 21:01:10.36
MUSEの楽曲のドラマ性は、HRやプログレに通じるものが
あるのだろうな
グランジ/オルタナ以降のロックが失ったドラマ性が


30: 2015/12/22(火) 23:21:00.11
>>28
まぁ大仰な曲展開はクイーンに通じるものはあるな。


32: 2015/12/23(水) 08:06:44.43
>>30
ビルボード紙のこの前のLA公演の批評でも「一人でフレディとブライアンを
やってる」みたいなこと書いてあった
ステージセット的にU2やピンクフロイドに絡めた批評が多いよね

http://www.billboard.com/articles/review/6814226/muse-staples-los-angeles-live-review?utm_source=twitter


35: 2015/12/30(水) 15:06:45.00
薦められて聴いてみたけどあんまり印象に残らなかった


36: 2016/01/01(金) 03:05:14.33



こんなん後半の展開メイデン好きにはたまらんやんけ


38: 2016/01/08(金) 00:29:25.25
The Globalistの後半はDIMMU BORGIRぽくもある
もっとメタルメタルして欲しいけどバンドがビッグになりすぎたから無理なんだろうな 


21: 2015/12/16(水) 05:29:51.92
ライブであれだけギターと鍵盤をピロピロして
歌いまくったら楽しいだろうな
ナルシスト系だよね

 

引用元:

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1449967722/l50

ある海外ヘイターの証言(シカゴ編)

$
0
0

 

f:id:lastseen1013:20160129025105j:plain

 

Sweet Home CHICAGO

今回のベビーメタル・ワールドツアーのなかでもシカゴだけは俺にとって特別だった。 それはココには古くからのヤンキーの知り合いがいるからなんだ。 数年前に地元のダチの娘がここに留学中に、 揉め事に巻き込まれちまって相手を刺しちまった。 柄の悪い不良共に絡まれた時の正当防衛だったから、 ダチと俺でシカゴに来て保釈させ弁護士をつける積もりだったんだが、 外国籍で逃亡の恐れがあるってんで保釈金が目ん玉飛び出すほど高かった。 保釈金融屋にいったら、そこで出会ったのがジャックだったんだ。 ジャックは元々シカゴのデカだったが、マフィアの賄賂を蹴ったせいで 仲間の汚職警官に嵌められてシカゴを追われ、ロスでフリーの賞金稼ぎをしてた。 FBIとグルになってそのマフィアのボスを嵌めてパクらせた上に大金を掴んだから シカゴに舞い戻って、今度は自分が賞金稼ぎの元締になって保釈金融屋をやってたんだ。 ジャックも最初はクソ高い保釈金の上に、さらにボタックリな金利を言いやがったから、 俺達と喧嘩になりそうだった。 だが、ジャックは目先が利く奴だったらしく、俺の図体と面構えを見て、 賞金稼ぎの助手に丁度いいと考えたみたいだ。 俺が数ヶ月ここで働いたら、実費だけの上乗せで保釈金を貸してくれる上に、 腕利きの弁護士まで紹介してくれるってんだ。 最初は物騒な仕事をぶっきらぼうに押し付けられてコキ使われたが、 揉め事は慣れっこだったし、俺自身がクズだからワルの考えることはお見通しだった。 土地勘がなかったから、ジャックやほかの賞金稼ぎの助手でしかなかったが、 次第に重宝されるようになったんだ。 あるとき、俺は油断してクスリで完全にラリっちまった黒人に、 隠し持ってたナイフでブッ刺されちまった。 就労ビザを持ってないから、馬鹿正直に病院に行って警察沙汰になっちまうと 雇用者のジャックもパクられちまうだろうし、 社会保険もないから糞高い治療代もとられちまうリスクもあるってのに、 治療代は出すからっていって俺を病院に連れて行くって聞かないんだ。 俺は翌日までに血が止まらなかったらそうしてくれって言って、 その夜のうちに買って来たバーボンと裁縫用の針と糸で自分の傷口を縫っといたんだ。 翌日、馬鹿だな、なんでそんなことすんだ、っていうから、

『こうみえても俺はパッチワークが趣味なんだよ!  それより、なんでそんなに良くしてくれんだ、イタリア系の嫌味ジぃさんは?』

といったら、 「オマエのクソデカイ図体は俺の防弾チョッキなんだ。穴が開いてたら困るだろうが!」 それからはジャックはたいそう俺のことを気に入ってくれて ダチの借りた保釈金利の便宜やらとは別に俺に結構な額の給料もくれた上に、 「なぁ、おまえ、こっちでグリーンカードとっちまって本職になっちまえよ、 俺はオマエをアゴで使ってれば済むようになるんだからよw」 とまでいってくれたりもしたんだ。 確かに人間狩りも楽しかったし、ジャックとも兄貴みてーにウマくいってたから マジで本職になっちまおうとも思ったが、ジョニーウォーカーと 糞マズいフィッシュ&チップス、何よりメタルが恋しくなっちまって、 UKに帰る事にしたんだ。 「いつでも帰って来い。そんでここで働け。待ってるぞ」 いつも糞ジョークと皮肉をこめた口調でしかものを言わないジャックが 珍しくマジメに俺にそういったんだ。 だから、アメリカに寄ったときは出きるだけ顔を出すようにしてたし、 気が向くと電話をかけたりしてたんだ。時差は全く考えないでなw 糞トロントの糞騒動も、出るだけ出したら収まったから、 糞廃棄物に糞汚染された糞ジーンズを捨てて 新しいジーンズを買ってからジャックのとこに顔をだした。 デスクに向かってしかめっ面をして老眼鏡を掛けたデ・ニーロ似のジャックは、 幾分老けたように見えたが顔を上げて俺のほうを見ると、 「おや、まぁ!糞溜めみたいな顔したライム野郎がなんと生きてたとわな! こりゃ驚いた。いつにも増してひでぇー顔だが元気そうじゃないか!よく来た」 満面の笑みと汚ねぇ言葉で歓迎してくれた。 (でも糞溜めはやめてくれ、今は。頼むよジャック・・・) 「あのやかましい糞メタルの聞きすぎで難聴にでもなっちまったのか?  生きてるんならたまには電話くらいよこせってんだよ、サノバビッチ」 思い起こせばベビーメタルを叩くようになってからジャックに連絡してなかったんだった。 かいつまんでベビーメタルのことを伏せて経緯をジャックに話した。 特にメキシコの件はジャックに聞いてもらいたかった。 「ハッハッハ!そりゃ痛快だな、サボテンどもはいい気味だ。 しかし、地元のプッシャー叩きは頂けねぇ。」 そういうと何本か電話を掛けて、俺がどれくらいディープ“シット”に ハマってるのか調べてくれた。糞・・・・ 「安心しろ。オマエの読みどおり、カルテルからの手配は掛かってないみたいだ。  自分のボスを誘拐したってバレたら恥かくのはあいつらだからな。  仮にそのカルテルだけで復讐するにしろ、最近はUS政府の締め付けも抜かりねーんだ。こっちに来て悪さはできないよ。あいつらはやり過ぎたんだ。 DEAだけじゃなく、FBIやATF、DHSの連中もピリピリしてるぜ。 モスリムのテロにも利用されやすいからな」 そっか、アメリカは実質「戦争中」だったよな、イスラムテロリスト連中と。 特に人の出入りは警戒するってことか・・・・ 政府機関だけじゃなく、裏社会のネットワークってのもICPO以上に充実してるんだ。 最新のITだってばっちり取り入れられてる。 ただし、そこは所詮犯罪者の集まりだから、マトモに運用できる組織とダメな組織もある。 政府の「濡れ仕事」を請け負うような老舗や、 ヘタな国の国家予算ばりの金がある「大企業」はちゃんとネットワークを活用してんだ。 ジャックも犯罪者を相手にする仕事だから、そのネットワークに通じてて、 コネや貸しも豊富だから調べてくれたんだ。 「けど、バーミンガムの周辺のプッシャー叩きに関しちゃやっぱり手配掛かってるぜ。  名前は割れてねぇみてーだが、大柄に髭に刺青で白人、オマエのことだな。  ま、“生死問わず”扱いじゃなくて“情報求む”レベルだから、さほど心配するこたねぇ。  しかし、なんだってオマエそんな糞無茶な真似したんだ。  オマエのノミ並みの脳味噌だって追われるって分かんだろが?」 仕方ねぇ、ベビーメタルのことも話さないと駄目か・・・・ 「オマエはここに居たときだって生粋のメタル原理主義者だったからなぁ。  その、オマエが“あの”ベビーメタルを聞くとはねぇ~」 『え?・・・・ジャック知ってんのかよ!』 ありえねーことに両手でフォックスサインしたジャックは 満面の笑みで立ち上がりながらこう言い放ちやがった・・・・・・。

「プッチャ キトゥネ アーーーーーップ!」

『うわぁ・・・・・・・・・・・・・』 マジかよ・・・・・ 俺はベビメタが単にお遊びでやってるだけだと思ってたが、 ジャップの一部が本当に信仰してるっていうFOXGODのパワーを 感じずにはいられなかった。 「へっへっへ!孫娘がファンなんだよ、メイトってやつか?あ?w」 孫が可愛くて仕方ないってなデレデレ笑いのジャックはそういいやがった。 なんてこった。最悪の人物がベビーメタルの擁護者かよ! 別れた嫁さんとの間の娘デニースは本当に猫可愛がりだったからな。 その孫となっちゃもう、目ん球中に指突っ込まれたって そのニヤケ顔とまらないんだろ、糞ジジーめ! 「俺にぁそのメタルがどうのって理屈は良く分からないが  オマエがベビーメタルを叩くって決めたのなら仕方ない。  オマエはこうと決めたらゼッタイ耳をかさねー石頭より固い  スティールだかアイアンだかのメタルヘッドなのは良く知ってる。  でも、俺も譲れない。これだけは言っておく。ここシカゴじゃ駄目だ。  絶対に駄目だ!シカゴ・ダメ・ゼッタイ!」 『どうせ、ティーンのただのお気に入りだろ?すぐに飽きるだろう。  いいじゃねーかよ。こっちはダチの復讐だぜ?』 「いいや、ダメだ!だって孫は娘と一緒に明日のライブに行くんだからな!」 えええええええええええええええええええ! マジで頭がクラクラするほどの衝撃を受けちまった。 娘のデニースはジャックが一番ツライ時期に別れた嫁さんと一緒に過ごしてた。 ジャックを追い出したシカゴ市警のほかのデカと再婚した家庭でな。 だからデニースは思春期を迎えた時にジャックの苦労を知ってたから、 父娘の仲がやたらと良いんだった。 俺がシカゴでバイトしてる頃は丁度デニースが 証券マンとやらと結婚した少し後で、ジャックは凄くイラついてたっけw あんなモヤシ野郎と結婚すんだったら、オマエのような野犬のがまだましだとかなんとか、 歳の差も考えないで俺とデニースをマジでくっつけようとしてたけどな。  勘弁してくれよ、リアル兄貴になったら面倒くせーじゃねーかよ。 第一、当のデニースは俺のことを汚いモップのようにしか考えてなかったぜ? 掃除には役立つけど素手じゃ絶対に触りたくない、って感じでな。 「じゃぁこうしよう、オマエがシカゴでおとなしくしてるのなら、  裏から手を回して売人叩きの件をどうにかしてやる。  パクった額だって少いからなんとかなるだろうさ」 うーむ、そりゃぁ願ったり叶ったり、だが・・・・ あ、ずる賢いジャックのことだ、これなんか裏あるな。 きっとそうだ、手配を消さないどころか、名前までチクって俺を地元に帰れなくして、 ここで働くように仕向けようって魂胆か? 少し考えさせてくれ、といってジャックのオフィスを出た。 腹が減ったから、俺がシカゴを待ち焦がれたもうひとつの理由だった バーガー屋にいかなきゃらならなかった。 タクシーで乗り付けたバーガーショップ、Kuma's Cornerは いつもながらに繁盛してるようだった。 ここのバーガーはファッキン・グレートで、味も量も最高だが、それだけじゃないんだ。 この手の店にしちゃ珍しくかなり大音量のメタルが流れてるし 店主がメタル好きで店もメニューもなにもかもメタルなんだ!そこが最高なんだ! あまりにも俺のツボに入っちまったから、ビビっちまった。 いつもならなれなれしく店主と話すんだが、 もう畏敬の念さえ抱いちまって、遠慮して大人しくしてるんだ。 全てのバーガーにはメタルのバンドネームがついてる。 俺のお気に入りは“ブラックサバス”だな。 まぁ、でもなんだかんだいって全部食っちまうんだがw “アブスー”のトマトソースも最高だし、“ニュウロシス”のマッシュルームもうまい。 もうウマすぎて頭が変になっちまいそうだ。 金と時間さえあれば永遠とここで飲み食いしたい。というか、もうここに住みたい。 ひとつだけ不満があるのは、ジューダスバーガーがねぇことだ。なんでなんだろうなぁ。 店主はデスヴォイス系のスラッシュメタルが好きらしーけど、 メイデンやサバスの古典もあるからなぁ。ま、うまいからどうでもいいかw “メタリカ”のベーコンもうめーし、“メイデン”のアボカドもうまい。 野菜や果物なんざカネを出して食うことは記憶にねーが、 “スレイヤー”のグリーンオニオンも肉に合ってて糞ウマイ。 バーガーだけで200$ほど食ってやったぜw 酒でさらに100$ほど払って、 結構カネがなくなってきちまった。俺の思考回路に節約なんてものはねーからな。 ジャックのとこにいったらポーカーで小遣いを巻き上げてやるかと目論んでいると、 ちょうど電話が掛かってきた。 「まだ豚みてーに食い散らかしてるのかよ。  それよりオマエ、今夜のライブは終わるまで娘と孫をしっかり見守れよ。  いくら“家族で楽しめるメタル”ったって、間違いがあっちゃいけねー。  デニース達には会場前でオマエと落ち合うようにいってあるからな!」  『ちょちょちょちょ待って、ちょ待ってくれ。  俺のチケットはアリーナだぜ、デニース達もアリーナなのか?』   「そんなもん、プロモーターに手を回して変更させたに決まってるじゃないか。  オマエも二階席でお上品に見ろ、分かったな。娘と孫は任せたぞ」 ノーノーノーノーノーノー! ここでも悪知恵ジャックかよ!俺が隠れて暴れるってお見通しなのか! やべーな、デニースもジャックの娘だけあって頭の回転は早いんだ。 うまく誤魔化してベビーメタル叩きをするのは一工夫しないといけない。 ライブ会場に入ってからそれらしい理由で別の場所に移るのに、 もっともらしい嘘を考えなくちゃいけねぇ。 メタルバーガーの最後に“フェイマス・クマ・バーガー”で 全種類制覇した俺は、酒を飲みながら何かうまい手はないかと考えを巡らしたが、 さっぱりイイ手を考え付かなかった。 こりゃデニース達の隙をみてボトルを投げるくらいしかできねーかも知れねぇ、糞!  会場前で数年ぶりに逢ったデニースは、やっぱり気難しい、 しかめっ面の中年女になっていた。 「久しぶりじゃない。元気そうでなによりだけど、相変わらず残念なルックスね。  今日はしっかり頼むわよ、娘の前で下品な言葉は使わないでね、くれぐれも」 やれやれ、先が思いやられるぜ。娘には紹介もしやがらねぇ。 会場のロビーで列に並んで入場を待つ間も、まったく俺のことなんざ無視して デニースと娘だけで話を続けている。 ライブホールに入るとそこはえらくゴージャスな箱じゃねぇか! あのハウス・オブ・ブルースだからなぁ、こんなとこでベビーメタルがヤるのかよ! もったいない話だぜ。メタルだけじゃなく、ブルースも侮辱してやがる!。 二階席に陣取った俺達ご一行は見渡しのよい席に感嘆の声を上げたりしてたが、 会場を満たしつつあるオーディエンスのノリも トロントの比じゃないくらい熱くなってやがる。 おまけに隣の席の金髪のガキのはしゃぎっぷりがもう完全にイっちまってた。 クスリでもやってんじぇねーのか? その金切り声に影響されちまったのか、デニースの娘も黄色い声で騒ぎはじめた。 おいおい勘弁してくれよぉ、これがずっと続くのかよ・・・・まるで拷問だぜ。 ベビーメタルの曲だけでも俺をイラつかせるのに充分なのに、 ガキどもの声とツインリードかよ。 これに比べればドラッグカルテルの拷問なんざ鼻糞以下だな。 さすがにライブが始まると音圧にたまげたのか、デニースの娘は静かになった。 たまに観客があげる歓声とハンズアップにあわせて騒ぐ程度だ。 それに比べて金髪の少年のほうは終始歌いまくってやがる。 カメラで撮影までしやがって、黙ってステージだけ撮ってりゃいいのに、 たまにカメラを回して自撮りまですんだ! やめろ!カメラを回すときにをこっちにレンズを向けるんじゃねぇ!糞ガキめ! どうせネットにアップロードすんだろう。 冗談じゃねぇー、ギャングどもにハッキリと面が割れたらどうしてくれるんだ! 撮影を避けるのにデニースや娘の影に隠れるのに必死だよ。 その金髪少年のガキは、 「ヨンヨン!ヨンヨン!ウ~~~~~フォーーーーッ!イェー!ベビーメトゥーーーー!」 と、もう開始からずっと歌いっぱなしだ。 おかげで初めてベビーメタルのワンマンライブを通しで見る羽目になっちまった。 そのせいで気付いたんだが、俺がベビーメタルに出くわして CDやらDVDやらネット動画を聞いて貶して遊んでるときよりも、 ヴォーカルのSUMETALは明らかに迫力のある声色に成長までしてやがるんだ! YUIMETALやMOAMETALのダンスも格段にキレが増してやがる。 ヘイヘイヘイヘイヘイヘーイ、何勝手に成長してやがるんだ? バンドだってアレンジいれた演奏に変化してやがるし、 チビ・ホビットジャップの、特に小さくて少女みたいなギターの片方がこれまた、 変態テクでアレンジいれてきやがるんだ。 なんだ、チビなくせにその気持ち悪く上手い変態テクは? さらに、ブルーマウンテン?とかいうドラムの野郎も パッションの篭ったキック出しやがるじゃねーかよ、糞! お前ら、ただでさえメタルを冒涜してる上に、 経験まで積んでアレンジ変えてさらにメタルを侮辱するつもりなのかよ! ファックだ、スーパーファッキンだよ、ベビーメタルめ。 明らかに不機嫌な状態でデニース達を家に送ると、 別れ際、さらにデニースはさらに逆撫でするようなこと言いやがった。 「ベビーメタルを叩いてアタシの娘を悲しませるようなことしたら、  パパにいってアンタの首に文字通り賞金かけるからね、分かった?」 『・・・・・・・・お、おう』 ジャック顔負けのイタリア系のキレた迫力があまりにすげーから、 そう頷くしかなかったんだ。 ジャックの家に泊まりに行くと、デニースから既に連絡があったらしく、 上機嫌なデレデレ顔のジャックが、 「よう、女王陛下の腐れマザコン下僕め、 言いつけ守ってくれたらしーじゃねぇか。  さっきデニースから電話あったぜ、孫はもう超ご機嫌だってよ。 オマエが素直に従うなんて、どうした?熱でもあるんじゃねぇのか?」 『勘弁してくれよぉ、もうガキの音楽にガキのお守り、 ガキの盗撮の“ガキ・ガキ・ガキ”だよ~! 今流行のストレス症候群とやらになっちまいそうだぜ』 「バカ言え、おまえがストレスなんかに負けて病気になるくらいなら、  俺様なんかもうゴッド・ファーザーにでもなってらぁ」 『そんなことよりジャック、俺の手配はどうなった?』 「ああ、うまくいったぜ。でも安全になるまでは少し時間がかかるだろう。 カジノや競馬場、売人のいそうな場所は当然だが、2~3日は空港にも駅にもいくな」 遅くまで飲みながらポーカーして、ジャックの小遣いを巻き上げながら トロントのダイアンやエミリーのことを思い出して聞いてみたんだ。 『よぉ、ジャック、娘や孫に甘えられるってのはそんなに嬉しいのかい? 面倒臭くねーのか?』 「おう、“あたし、グランパのお嫁さんになるんだ!”とか  いわれて見ろ、もうとろけちまうぞw なんでも買ってやりたくなるんだwwww」 まるでファッキン・ベビーメタルの曲じゃねーか、糞ジジーめ! 呪いの言葉を吐きながら、俺は少し作戦を改めなきゃいけないことを考えていた。 もうベビーメタルはしっかりコアなファンを虜にしちまった。 それどころか、ダークで反社会で日陰モンの俺達だけが楽しんでいたメタルってもんを、 メジャーにしようとしてやがる!実際成功し始めちまってるじゃねーか、ファッカー! ワンマンじゃいくら俺一人で頑張ってみた所で 熱狂的なメイトが押しかけてるからライブを台無しするのは難しいだろう。 不本意ながら、今日のシカゴ公演を初めて通しで見て気付いたんだ。 やっぱり、あいつらを貶めるにはフェスが最高の舞台であり、チャンスだな。 次のロックオンザレンジじゃアンチもずいぶん沸いてるってRedditでも見た。 まってろよ、ベビーメタル、次こそヒト泡吹かせてやる! 案の定、今日のシカゴ公演の模様をあの金髪のガキがタートルなんとか、 とかいうハンドルネームでアップロードしやがったユーチューブを、 寝ドコで酒を飲みながら繰り返し再生で眺めて、明日への決意を新たにしたんだ。糞!

285: 2015/09/12(土) 23:03:50.23
                  ,r'ニニニヾヽ、                 //ニニニヽ、
                ("´ ̄ ̄ヾ))     _____   ((/ ̄ ̄`゙`)
                |   、ィ_ノと)'   / "\, 、/"\  (つ(_,,ア   |!
                i|   ` イ_/  / (‐-、)、 ,(,-‐ ) \. \_Y   |!
     ┏┓    ┏━━┓.ヽ、  '(  /   `゙(__人__)'"  \ / `  /|.   ┏┓┏┓
 ┏━┛┗━┓┃┏┓┃  \  \l     i|    |!     l/  /     ┃┃┃┃
 ┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━l|\   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  /.|ll━━┓┃┃┃┃
 ┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃     \  ヾ   `ー一'´  ィ    /        ┃┃┃┃┃
 ┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━ ヾ、    ``"´      ./━━━━━┛┗┛┗┛
     ┃┃        ┃┃   ゚   |!  Y           ィ |!           ┏┓┏┓
     ┗┛        ┗┛    ,.  '  、/               ヾ             ┗┛┗┛
                 ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。|li '


287: 2015/09/15(火) 09:03:40.68
亀少年wwww
すっかり有名人w


288: 2015/09/18(金) 13:21:35.69
メタルバーガー、実在してる! 


289: 2015/09/24(木) 12:31:17.24
もあに教えてあげて!

f:id:lastseen1013:20160129025526j:plain

 

 

引用元:

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1425363614/l50

若大将こと加山 雄三氏「僕が大好きなのは、BABYMETALというアイドルグループなんですよ。」

$
0
0

  

f:id:lastseen1013:20160129202507j:plain

 

 若大将

f:id:lastseen1013:20160129202411j:plain

加山 雄三(かやま ゆうぞう、1937年4月11日 - )は、日本の俳優、シンガーソングライター、タレント、ギタリスト、ウクレレ奏者、ピアニスト、画家。本名・池端 直亮(いけはた なおあき)。ニックネームは若大将。作曲家としてのペンネームは弾厚作。血液型A型。若大将シリーズは、東宝が1961年から1971年まで製作した全17作から構成される加山雄三主演の喜劇映画のシリーズ名である。 社長シリーズ、駅前シリーズ、クレージー映画と共に、1960年代の東宝の屋台骨を支えた。

加山雄三 - Wikipedia

 

 

405: 2016/01/29(金) 03:06:31.45


加山 

f:id:lastseen1013:20160129202539j:plain

僕が大好きなのは、BABYMETALというアイドルグループなんですよ。今、世界中から注目されていて、海外でもライブをやってますよ。若さ、ダンス、いい歌、バックバンドの演奏のすごさには、目をみはりますね。ああいう姿を見せられたら、我々も「世界に火をつける」くらいの夢を持ったっておかしくないよね?


406: 2016/01/29(金) 03:08:37.39
>>405もっとやれ


429: 2016/01/29(金) 06:28:24.95
>>405

相当好きなんだろうけど、
加山さんが「DEATH! DEATH!」言っているのを想像すると笑けてしまう。


431: 2016/01/29(金) 06:42:18.54
元スパイダースの[かまやつひろし]もBABYMETALをかなり評価してるらしいね。

f:id:lastseen1013:20160129203522j:plain


457: 2016/01/29(金) 10:05:32.79
>>431
かまやついうたらLAZY

f:id:lastseen1013:20091013013035j:plain

1977年2月朝日放送の『ハロー・ヤング』に出演、ディープ・パープルの「BURN」を演奏。これがかまやつひろしに認められ、デビューの誘いを受ける。

レイジー - Wikipedia

 
460: 2016/01/29(金) 10:18:05.06
>>457
景山さん経由でしったのかもね。


432: 2016/01/29(金) 06:47:37.96
仮面舞踏会を仮面ライダーと紹介した加山雄三
 
何か伝説の間違いやらかしてくれんかなw


433: 2016/01/29(金) 07:05:19.67
>>432
その翌年の紅白で、アニメメドレーをやって、少年隊が仮面ライダーを歌う直前に
「加山さん、観てますか!」って言ってたなw

 

428: 2016/01/29(金) 09:44:36.18 0.net
若大将分かってるなぁ

 

429: 2016/01/29(金) 09:46:00.89 0.net
若大将は音楽を知ってる

 

468: 2016/01/29(金) 10:19:34.12 0.net
加山雄三78歳かよ大里会長より年上じゃん

f:id:lastseen1013:20160129204718j:plain

 

引用元:

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1453992265/

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1453922747/

Viewing all 6606 articles
Browse latest View live
<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>