1: 2016/08/17(水) 12:46:22.42
大音量でヘッドバンギング? 中高年にメタルブーム再来
ラウドネスにアイアン・メイデン、ヴァン・ヘイレン、AC/DC、そしてメタリカ!
ハードロックより速く、パンクより過激なヘビーメタル。1970~80年代、ヘッドホンの音量を最大にしてヘッドバンギングしていた男たちに朗報である。
あのメタルが再ブーム、「来てるぜ!」というのだ。
アイドルとメタルを融合させた日本の少女3人組「BABYMETAL」が昨年、英ロンドンで日本人初の最優秀ライブバンド賞を受賞して以降、
世界を熱狂させる彼女たちに引っ張られるように盛り上がり、この夏発売のコンピレーションCD「ナンバーワン80s METALヒッツ」が人気の他、
チェロ2本で演奏するクロアチアのコンビ「2CELLOS(ツーチェロズ)」がフジロックでアイアン・メイデンの名曲「トゥルーパー」を披露すると、
中高年になった元メタル少年たちがちょっと重たくなった腹を揺らし、拳を上げて応えた。
6: 2016/08/17(水) 12:50:26.56
なんでメタルファンって「メタルダサい」って言われると喜ぶんだろう
180: 2016/08/19(金) 15:36:51.04
>>6
蔑まれるモノをあえて好む俺は人と違うカコイイ状態
蔑まれるモノをあえて好む俺は人と違うカコイイ状態
12: 2016/08/17(水) 12:58:49.44
ぶっちゃけ、もーHR/HMは飽きたよ
どれ聞いてもおんなじ
もー惰性でしか無い
どれ聞いてもおんなじ
もー惰性でしか無い
13: 2016/08/17(水) 12:59:03.93
ベビメタは聴きやすいけれど、
メタルは喧しい演奏にボーカルが埋もれて微妙なこと多いような
音源じゃなくライブでの話だけど
メタルは喧しい演奏にボーカルが埋もれて微妙なこと多いような
音源じゃなくライブでの話だけど
14: 2016/08/17(水) 13:02:18.37
>>13
ボーカルも楽器扱いだから、それでいいのだ
ボーカルも楽器扱いだから、それでいいのだ
24: 2016/08/17(水) 13:31:33.22
俺はラウドよりVOWWOW派だったわ
188: 2016/08/19(金) 16:23:36.24
>>24
人見元基いいですね
子供ができたら 女の子ならヒトミ 男の子ならゲンキ って名前にしようと思ってました
人見元基いいですね
子供ができたら 女の子ならヒトミ 男の子ならゲンキ って名前にしようと思ってました
25: 2016/08/17(水) 13:39:55.78
ヘビメタさん復活してほしいわ
35: 2016/08/17(水) 16:09:55.21
確かにBABYMETALにははまって、20年以上ぶりに邦楽のCDを買ったな
80年代くらいは邦楽バンドのライブとか良く見に行ったんだけどね
いま聴いてるのは殆どが洋楽だな
80年代くらいは邦楽バンドのライブとか良く見に行ったんだけどね
いま聴いてるのは殆どが洋楽だな
40: 2016/08/17(水) 16:19:15.54
メタル暦20年以上経つけどベビメタ聞いた事ない
44: 2016/08/17(水) 17:21:50.34
>>40
おっさんになると若い頃ほど色々聞かなくなるもんな
たまたまBABYMETALを聞いたりライブ動画を見たりしたメタル好きなおっさんのうち半分がド嵌りして半分が嫌悪感を持つ感じ
おっさんになると若い頃ほど色々聞かなくなるもんな
たまたまBABYMETALを聞いたりライブ動画を見たりしたメタル好きなおっさんのうち半分がド嵌りして半分が嫌悪感を持つ感じ
61: 2016/08/17(水) 18:32:17.99
>>44
だねえ
インストの比率が増えたのもあるけどいくつかの好きなバンドの新譜を買うだけで新規開拓はトンとしなくなった
だねえ
インストの比率が増えたのもあるけどいくつかの好きなバンドの新譜を買うだけで新規開拓はトンとしなくなった
43: 2016/08/17(水) 16:28:55.66
ガンズも刺激され再結成?
46: 2016/08/17(水) 17:25:35.14
>>43
してる
Slashもダフも戻ってる始末
してる
Slashもダフも戻ってる始末
53: 2016/08/17(水) 17:35:23.75
確かに、30代入ってから新譜とか新バンドに手をを出さなくなった
ジャケ買いして当たりを引いたときの感動とか懐かしいわ
ジャケ買いして当たりを引いたときの感動とか懐かしいわ
57: 2016/08/17(水) 18:25:28.12
64: 2016/08/17(水) 19:01:49.39
87: 2016/08/18(木) 01:22:52.92
やっぱハロウィンが最高峰
でも年取って声変わり過ぎ
でも年取って声変わり過ぎ
89: 2016/08/18(木) 02:28:58.66
さあて、
今宵はラスト一杯麦焼酎ひっかけて
Diary of a madman でも聴きながら寝るとすっか。
今宵はラスト一杯麦焼酎ひっかけて
Diary of a madman でも聴きながら寝るとすっか。
103: 2016/08/18(木) 07:43:53.16
メタルはNWOBHMの頃までしか認めない。
108: 2016/08/18(木) 08:06:12.41
久しぶりにモトリクルーのCD引っ張り出すか
110: 2016/08/18(木) 08:50:09.07
ベビメタに触発されて、
懐かしいベイシティローラーズとSピストルズを引っ張り出した。
他のメタル系はダメだw
懐かしいベイシティローラーズとSピストルズを引っ張り出した。
他のメタル系はダメだw
113: 2016/08/18(木) 09:11:32.98
babymetalってvo部はpopsだしヘビメタには思えんけど
119: 2016/08/18(木) 11:21:17.97
いやいや、これ聴いてメタル回帰するとかありえんだろ
どう聴いてもアイドル歌謡曲
どう聴いてもアイドル歌謡曲
120: 2016/08/18(木) 11:30:24.22
>>119
そんな事はない
欧米のメタラー達は、BABYMETALの楽曲の事を重厚なメタルだと評価してるから
そんな事はない
欧米のメタラー達は、BABYMETALの楽曲の事を重厚なメタルだと評価してるから
122: 2016/08/18(木) 11:41:36.07
BABYMETALの楽曲は、現在流行してるメタルの手法を研究して上手く取り入れてるからね
140: 2016/08/18(木) 20:51:54.28
伊藤政則のROCKCITYに出てくるようなクソダッサイ高齢メタリストみたいなのよかいいと思うよBABYMETAL
145: 2016/08/18(木) 21:36:20.26
>>140
メタリストなんてキャプテン和田以外に使う人いたのか
メタリストなんてキャプテン和田以外に使う人いたのか
144: 2016/08/18(木) 21:36:10.52
日本発のアイドルメタルユニットとして、全米アルバムチャートで初登場39位、イギリスで15位、オーストラリアでも7位など旋風を巻き起こしているBABYMETAL。この具体的な数字により、その音楽性そっちのけで日本国内でも絶賛に次ぐ絶賛がされている現状だ。
ゴリゴリの王道メタルサウンドとジャパニーズティーンそのものの歌詞、18歳のSU-METAL(中元すず香)を中心にしたこれまでにないビジュアル展開は確かに斬新。ネット動画時代に歯車がうまく回転すれば、こうした現象も考えられなくはなかったが‥‥。
ところが、ここにきてイギリス出身でラジオDJのピーター・バラカン氏がBABYMETALについてコメントを求められ、「あんなまがい物によって日本が評価されるなら本当に世も末です」と発言。一気に賛否両論渦巻く展開となっている。
ゴリゴリの王道メタルサウンドとジャパニーズティーンそのものの歌詞、18歳のSU-METAL(中元すず香)を中心にしたこれまでにないビジュアル展開は確かに斬新。ネット動画時代に歯車がうまく回転すれば、こうした現象も考えられなくはなかったが‥‥。
ところが、ここにきてイギリス出身でラジオDJのピーター・バラカン氏がBABYMETALについてコメントを求められ、「あんなまがい物によって日本が評価されるなら本当に世も末です」と発言。一気に賛否両論渦巻く展開となっている。
146: 2016/08/18(木) 21:40:09.94
キャプテン和田懐かしいな
厨房の頃はセーソクと見分けがつかなかった
厨房の頃はセーソクと見分けがつかなかった
158: 2016/08/19(金) 03:05:44.11
さてと、
今宵はUFOのStrangers in the night でも
掛けて寝るとするか。
今宵はUFOのStrangers in the night でも
掛けて寝るとするか。
159: 2016/08/19(金) 03:06:54.17
まあベビメタはメタルとは言えないけどな
どう聞いてもアイドルソング
どう聞いてもアイドルソング
160: 2016/08/19(金) 03:07:54.80
ヘビメタなんかどうでも良い
娘が歌が好きだからベビメタを見てる
音楽性なんて高尚なものはわからない
娘が歌が好きだからベビメタを見てる
音楽性なんて高尚なものはわからない
169: 2016/08/19(金) 07:10:23.22
実は、日本はメタル大国
メタルバンドだけでなく、アニソン、ゲーム音楽、アイドルに至るまでメタルで溢れてる
こんな国は他には無い
メタルバンドだけでなく、アニソン、ゲーム音楽、アイドルに至るまでメタルで溢れてる
こんな国は他には無い
178: 2016/08/19(金) 15:29:31.61
ラウドネスが結成35周年、アメリカ進出30周年で昔回帰してるもんな
198: 2016/08/19(金) 20:46:49.62
もう30年以上LOUDNESSを繰り返し聴いてる。ファーストからshadows of warまでだけど。
202: 2016/08/19(金) 22:23:41.36
ベビメタ現象をズバリ解析したら学位を取れる
209: 2016/08/20(土) 02:36:46.54
さてと、今宵はラスト一杯冷したジンでも煽りながらCheap trickのLive at もとい
KISSのALIVEを掛けて寝ようかな
KISSのALIVEを掛けて寝ようかな
引用元: