森田童子
森田 童子は、日本の女性シンガーソングライター。本名は不詳で、森田童子は芸名である。所属事務所は海底劇場。カーリー・ヘアにサングラスというスタイルで、コンサートはもちろんレコードのジャケットなどでも素顔を見せることはなかった。本名は非公開、実生活についてもほとんど公表せず、作詞した歌詞の内容もありのままの実体験ではなく願望を投影したものであるとしており、普段も寡黙で、独特の世界観を表現した作品に自分の生活感を滲ませることを避けていたとされる。一部ではカリスマ的な人気を博しつつも森田のファンは全国的に見れば少数で、森田本人がメジャー化を望んでいなかったこともあり、その作品はマスコミなどに表立って紹介されることもなかったが、1993年、テレビドラマ「高校教師」の主題歌に「ぼくたちの失敗」が使われ、話題となる。
195: 2016/06/01(水) 21:37:29.83
まじどうすっか サマソニとロッキンで散財するし、何と言っても待望の森田童子のリマスター再発が控えてるし まじどうしよっかな~
199: 2016/06/01(水) 21:38:33.56
>>195
お前凄い趣味してるなw
お前凄い趣味してるなw
232: 2016/06/01(水) 21:47:06.22
>>195
ありがとう‼︎‼︎
森田童子再販なんて知らなかった!全部買うぞ!
まさかベビメタスレでそんな情報に出会えるとは
ありがとう‼︎‼︎
森田童子再販なんて知らなかった!全部買うぞ!
まさかベビメタスレでそんな情報に出会えるとは
236: 2016/06/01(水) 21:49:13.06
>>232
森田童子って誰だっけ?
春の木漏れ日の中の人?
森田童子って誰だっけ?
春の木漏れ日の中の人?
288: 2016/06/01(水) 22:03:42.37
>>232>>235
俺の人生の中では童子もすぅも一生聴き続けるという同じ線上のアーティスト ジャンルは違えど心を震わす存在デス
全部買うけど2万overプラス27000かorz 現実は厳しいぜ
俺の人生の中では童子もすぅも一生聴き続けるという同じ線上のアーティスト ジャンルは違えど心を震わす存在デス
全部買うけど2万overプラス27000かorz 現実は厳しいぜ
252: 2016/06/01(水) 21:55:27.23
>>195
森田童子!
森田童子!
582: 2016/06/02(木) 00:30:57.16
>>195
マジありがと
全作アマで予約したよんよん♪
マジありがと
全作アマで予約したよんよん♪
235: 2016/06/01(水) 21:49:04.20
何で森田童子ファンが二人もいるんだよ
森田童子ってあの森田童子だろ?
高校教師の主題歌の
何でベビメタに辿り着いたんだ・・・
森田童子ってあの森田童子だろ?
高校教師の主題歌の
何でベビメタに辿り着いたんだ・・・
300: 2016/06/01(水) 22:11:11.19
森田童子のひと
オススメのオリジナルアルバム1つ挙げるならどれ?
ぼくらの失敗とたとえばぼくが死んだらくらいしか知らないんだが
オススメのオリジナルアルバム1つ挙げるならどれ?
ぼくらの失敗とたとえばぼくが死んだらくらいしか知らないんだが
337: 2016/06/01(水) 22:24:25.89
>>300
ベビメタと一緒で全部なんだけど、
「G線上にひとり」が入ってるa boyかな
ベビメタと一緒で全部なんだけど、
「G線上にひとり」が入ってるa boyかな
366: 2016/06/01(水) 22:33:44.45
>>300
一番好きな曲はたとえばぼくが死んだら
なんだけど、アルバムはグッドバイをすすめる
でもライブ盤カテドラルも必聴なんよねえ
一番好きな曲はたとえばぼくが死んだら
なんだけど、アルバムはグッドバイをすすめる
でもライブ盤カテドラルも必聴なんよねえ
382: 2016/06/01(水) 22:40:10.05
>>366
その曲は凄く好き
深夜にやってた青と白を混ぜたら水色って小栗旬と宮崎あおいの短編ドラマて聴いて良かった
素晴らしいアーティストだと思う
その曲は凄く好き
深夜にやってた青と白を混ぜたら水色って小栗旬と宮崎あおいの短編ドラマて聴いて良かった
素晴らしいアーティストだと思う
507: 2016/06/01(水) 23:41:42.10
森田童子ファンからなら
このドルヲタめお前はベビメタの本質を分かってないカスだ
とか言われても納得できてしまいそう
このドルヲタめお前はベビメタの本質を分かってないカスだ
とか言われても納得できてしまいそう
522: 2016/06/01(水) 23:51:08.89
だから、誰?森田童子って童子-T?
528: 2016/06/01(水) 23:55:58.92
>>522
高校教師ってドラマをリアルタイムで見てないのか?
『高校教師』(こうこうきょうし)は、1993年1月8日から3月19日まで毎週金曜日22:00 - 22:54に、TBS系の「金曜ドラマ」枠で放送された日本のテレビドラマ。脚本は野島伸司。主演は真田広之と桜井幸子。
同年に東宝系で映画版が公開され、2003年には同名タイトルの続編が制作、放映された。
530: 2016/06/01(水) 23:57:34.86
>>522
はっるのぉーこもれびぃのーなかでー
はっるのぉーこもれびぃのーなかでー
531: 2016/06/01(水) 23:57:45.47
高校教師の曲じゃ森田の魅力は伝わらない
558: 2016/06/02(木) 00:09:38.13
>>531
森田の歌の歌詞に出てくる「君と僕」って、
学生運動で挫折した、かつての同志としての「君と僕」なのに、
高校教師じゃ恋愛関係にある男女の「君と僕」にすり替えられてたからなぁ。
野島伸司によって安っぽく歪められてた感はあった。
・・・それはともかく、再販するんだ。朗報だね。
森田の歌の歌詞に出てくる「君と僕」って、
学生運動で挫折した、かつての同志としての「君と僕」なのに、
高校教師じゃ恋愛関係にある男女の「君と僕」にすり替えられてたからなぁ。
野島伸司によって安っぽく歪められてた感はあった。
・・・それはともかく、再販するんだ。朗報だね。
616: 2016/06/02(木) 00:54:44.02
>>558
歌なんてそれぞれ聴く人の解釈でいいんだよ
歌なんてそれぞれ聴く人の解釈でいいんだよ
619: 2016/06/02(木) 00:55:58.43
>>616
うむ。俺もそう思う。
ぷ~
うむ。俺もそう思う。
ぷ~
570: 2016/06/02(木) 00:15:03.25
森田童子とか聴かんわ
世代的にZELDAだわ
世代的にZELDAだわ
607: 2016/06/02(木) 00:50:14.83
森田童子はアシッド・フォークのつもりで聞いてるけど正しい?
ティム・バックレーにも劣らないと思ってるけど
ちょっと違うかもしれんけどジョニー・サンダースのサッド・バケーションとか
ティム・バックレーにも劣らないと思ってるけど
ちょっと違うかもしれんけどジョニー・サンダースのサッド・バケーションとか
714: 2016/06/02(木) 02:49:15.65
>>607
アシッドフォークかどうかはあれだけど
ティムバックリーの初期とかと同じ感覚で聴いてたかも
アシッドフォークかどうかはあれだけど
ティムバックリーの初期とかと同じ感覚で聴いてたかも
646: 2016/06/02(木) 01:14:25.15
僕ちんは森田童子より中島みゆきだな
浅川マキもイイね
浅川マキもイイね
518: 2016/06/01(水) 23:50:07.22
今日スレ来てよかったことは森田童子の再販を知れたこと
引用元: