Quantcast
Channel: べビメタだらけの・・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6431

【ネットニュース】 BABYMETAL、英紙の取材に答えたKOBA-METALのインタヴューが掲載に

$
0
0

 

f:id:lastseen1013:20160410184611j:plain

CHECK
4月1日に世界同時発売でニュー・アルバム『METAL RESISTANCE』をリリースしたBABYMETALだが、プロデューサーのKOBA-METALのインタヴューがイギリスの新聞に掲載されている。

 

 

BABYMETAL、英紙の取材に答えたKOBA-METALのインタヴューが掲載に

 

 今回、KOBA-METALは英『ザ・サン』紙の取材に答え、プロデューサーの視点からBABYMETALについて語っており、イギリスでの大きな反響については次のように語っている。

「僕たちの最初のイギリスでのライヴは、2014年のソニスフィア・フェスティバルだった。そこからザ・フォーラム、ブリクストン・アカデミーなどでもライヴをやったことがある。だけど、その当時から考えてまさかウェンブリーでライヴがやれるとは想像もしなかった。ロンドンはもはや第2の故郷だよ。

僕たちにとってウェンブリーでの公演は、日本以外では初のアリーナ公演だったんだ。そして、ウェンブリーで演奏した最初の日本のグループが僕たちだと思う。本当に大成功だったし、名誉なことだよ。

そして、僕たちのニュー・アルバムがUKチャートの週の中間売り上げで7位を記録するなんて本当にすごいしBABYMETALの将来が本当に楽しみだ」

また、BABYMETALはどのように「メタル」なのか、という質問には次のように答えている。

「僕は物心ついたときからずっとメタルのファンだけど、メタル・シーンは徐々に衰退している気がするんだ。まあ、衰退はしていないとしても、停滞しているよね。マンネリ化してるような感じだよね。

僕の大好きなヘヴィ・ミュージックと、日本の音楽シーンの主流であり常に人気の高いポップ・ミュージックを融合させたらどうかと思い、BABYMETALを2010年に創ったんだ。新しい音楽のジャンルとしてね!

ドイツのメタルとも違うし、スカンジナビアや南米のメタルとも違うし、世界中のどんなメタルとも違う。

ひと口にメタルといっても、皆やっていることは少しずつ違うんだ。BABYMETALは新しいジャパニーズ・メタルの形の1つだけど、人々がどのように捉えるかは、その人次第だよ。

メタル・シーンは宇宙のようなものだ。太陽があって月があって、様々な異なった神々がいて、宗派がある。BABYMETALも、その中の1つに含まれていると思いたい」

 全文:

nme-jp.com

 

62: 2016/04/08(金) 22:34:29.10 0.net
メタル・シーンは宇宙のようなものだ。太陽があって月があって、
様々な異なった神々がいて、宗派がある。
BABYMETALも、その中の1つに含まれていると思いたい


71: 2016/04/08(金) 22:35:13.97 0.net
>>62
いいこと言うね
なんだか泣けてきたよ


93: 2016/04/08(金) 22:37:14.81 0.net
>>62
それって万の神の日本的発想
世界に神が沢山いるなんて発想はほぼ日本だけの考え方

 

引用元:

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1460122170/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6431

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>