1: 2016/04/03(日) 06:42:09.56
7: 2016/04/03(日) 16:36:07.63
ベビメタ、最初は英40位 米100位だと思ってたが意外と健闘してるな。
誉めてやるよ。
ラウドネスや宇多田は超えそうだ。
誉めてやるよ。
ラウドネスや宇多田は超えそうだ。
6: 2016/04/03(日) 16:26:32.02
■ベビメタの最終予想■
UKではweezerよりは明らかに上、pet shop boysやblack stone cherryよりは明らかに劣る。
明日の中間チャートで15位 ストリーミングポイントが加わって初週は20位と予想。
USではpet shop boysやblack stone cherryとほぼ互角だがストリーミングポイント不利な状況は変わらず。
最終的には60位くらいか。
どうだい。いい線いってるだろ?
UKではweezerよりは明らかに上、pet shop boysやblack stone cherryよりは明らかに劣る。
明日の中間チャートで15位 ストリーミングポイントが加わって初週は20位と予想。
USではpet shop boysやblack stone cherryとほぼ互角だがストリーミングポイント不利な状況は変わらず。
最終的には60位くらいか。
どうだい。いい線いってるだろ?
13: 2016/04/04(月) 20:25:18.11
俺は英20位 米60位と予想。
ヲタはもっといい順位が出ると踏んでいるんだろう?
さて結果はどうなるか、とても楽しみだ。
15: 2016/04/04(月) 20:51:53.91
ベビメタファンでもなんでもないけど
米60位って凄すぎるが本当にそこまで行くかな…
米60位って凄すぎるが本当にそこまで行くかな…
18: 2016/04/05(火) 03:06:29.74
ベビメタUK中間7位?
19: 2016/04/05(火) 05:33:09.94
Albums
1 The Last Shadow Puppets - Everything You've Come To Expect * (21,171)
2 Lukas Graham - Lukas Graham * (16,303)
3 Pet Shop Boys - Super * (13,011)
4 Black Stone Cherry - Kentucky * (9,942)
5 Adele - 25 (6,897)
6-10
6 Aled Jones - One Voice *
7 Babymetal - Metal Resistance *
9 Sia - This Is Acting
11-20
14 Mogwai - Atomic - OST *
16 Weezer - Weezer (White Album) *
18 Sunset Sons - Very Rarely Say Die *
イギリス中間チャートでこの成績
BABYMETALの10位以内は確定
今後どこまで伸ばせるか
>>18
中間はストリーミングポイント抜き、そこが怖い
1 The Last Shadow Puppets - Everything You've Come To Expect * (21,171)
2 Lukas Graham - Lukas Graham * (16,303)
3 Pet Shop Boys - Super * (13,011)
4 Black Stone Cherry - Kentucky * (9,942)
5 Adele - 25 (6,897)
6-10
6 Aled Jones - One Voice *
7 Babymetal - Metal Resistance *
9 Sia - This Is Acting
11-20
14 Mogwai - Atomic - OST *
16 Weezer - Weezer (White Album) *
18 Sunset Sons - Very Rarely Say Die *
イギリス中間チャートでこの成績
BABYMETALの10位以内は確定
今後どこまで伸ばせるか
>>18
中間はストリーミングポイント抜き、そこが怖い
20: 2016/04/05(火) 10:00:56.73
ストリーミング入れてもそんな落ちないよ
10位くらい
10位くらい
21: 2016/04/05(火) 11:09:06.68
>>20
ベビメタの1stも中間チャートで55位だったが
ストリーミング入りで一気に圏外になった
メタル系全般はここが弱いのでいつも初週で息切れしてる傾向にあるので
1週目よくても年間じゃ圏外が多い
ベビメタの1stも中間チャートで55位だったが
ストリーミング入りで一気に圏外になった
メタル系全般はここが弱いのでいつも初週で息切れしてる傾向にあるので
1週目よくても年間じゃ圏外が多い
22: 2016/04/05(火) 12:40:58.50
たったの数万のセールスでベストテン入りか・・・マジで良い時代だね。
数万枚売れたぐらいでそんなに騒ぐことなのかね?
まじゼロの数少なすぎだろ。
数万枚売れたぐらいでそんなに騒ぐことなのかね?
まじゼロの数少なすぎだろ。
23: 2016/04/05(火) 13:12:39.44
今は3万枚でビルボードのベスト10に入るけど
15年前は10万くらいでベスト10入りだったと記憶する
15年前は10万くらいでベスト10入りだったと記憶する
24: 2016/04/05(火) 13:19:54.28
参考までに15年前のビルボードアルバムチャート
■ Billboard ポップアルバムチャート速報(2001/4/14付)
1 ( -) Until The End Of Time / 2Pac 427,000 NEW
2 ( 1) Hotshot / Shaggy ▲5 176,000 ↓
3 ( 3) Everyday / Dave Matthews Band 109,000 ↓
4 ( 2) Part III / 112 100,000 ↓
5 ( 7) No Angel / Dido ▲3 87,000 ↓
6 ( -) Drops Of Jupiter / Train 81,000 NEW
7 ( 9) Chocolate Starfish And
The Hot Dog Flavored Water / Limp Bizkit ▲4 79,000 →
8 ( 4) Thugs Are Us / Trick Daddy 79,000 ↓
9 ( 5) Just Push Play / Aerosmith 77,000 ↓
10 ( -) Acoustic Soul / India.Arie 76,000 NEW
■ Billboard ポップアルバムチャート速報(2001/4/14付)
1 ( -) Until The End Of Time / 2Pac 427,000 NEW
2 ( 1) Hotshot / Shaggy ▲5 176,000 ↓
3 ( 3) Everyday / Dave Matthews Band 109,000 ↓
4 ( 2) Part III / 112 100,000 ↓
5 ( 7) No Angel / Dido ▲3 87,000 ↓
6 ( -) Drops Of Jupiter / Train 81,000 NEW
7 ( 9) Chocolate Starfish And
The Hot Dog Flavored Water / Limp Bizkit ▲4 79,000 →
8 ( 4) Thugs Are Us / Trick Daddy 79,000 ↓
9 ( 5) Just Push Play / Aerosmith 77,000 ↓
10 ( -) Acoustic Soul / India.Arie 76,000 NEW
33: 2016/04/05(火) 21:31:08.97
去年なんて世界でアルバムミリオンセールス記録したアーティストが
24人で2000年以降過去最低だったんだよね
メタルがというか音楽自体がマイナーな産業になろうとしている
市場規模ではかつて上位争いをしていたゲームや映画に惨敗
アメリカでも映画やゲームが市場規模1兆あるけど音楽は4000億
娯楽の多様化とかあるけど確かに昔に比べて良い歌手減ったし
今は社会の中でも音楽が話題になることは少なくなった
24人で2000年以降過去最低だったんだよね
メタルがというか音楽自体がマイナーな産業になろうとしている
市場規模ではかつて上位争いをしていたゲームや映画に惨敗
アメリカでも映画やゲームが市場規模1兆あるけど音楽は4000億
娯楽の多様化とかあるけど確かに昔に比べて良い歌手減ったし
今は社会の中でも音楽が話題になることは少なくなった
34: 2016/04/05(火) 22:03:56.72
>>33
業界がというかフィジカルが売れなくなってるんだよ
音楽自体への関心は落ちてない
やはり日常で必要なもの
業界がというかフィジカルが売れなくなってるんだよ
音楽自体への関心は落ちてない
やはり日常で必要なもの
35: 2016/04/05(火) 22:30:10.63
>>34
配信も含めた市場規模自体が小さくなってるだろ?
配信も含めた市場規模自体が小さくなってるだろ?
36: 2016/04/05(火) 22:35:23.36
>>33>今は社会の中でも音楽が話題になることは少なくなった
これはあるな
これはあるな
42: 2016/04/06(水) 08:43:16.87
http://hitsdailydoub...building_album_chart
全米中間セールス
CD、配信のみのランキング
ストリーミングセールス抜き
ベビメタは5000枚で14位
現在のiTunesの下落率とストリーミングセールスを考えて最終着地8000~10000
1万台だと40~50位争い
アメリカはイギリスよりストリーミングセールスの影響が大きい
全米中間セールス
CD、配信のみのランキング
ストリーミングセールス抜き
ベビメタは5000枚で14位
現在のiTunesの下落率とストリーミングセールスを考えて最終着地8000~10000
1万台だと40~50位争い
アメリカはイギリスよりストリーミングセールスの影響が大きい
48: 2016/04/06(水) 11:09:57.73
ベビメタは好みではないが、アンチは最初はチャートになんか入らないって言っといて、入ったら入ったで今度は売れてる枚数が少ないだの、難癖つけてるようにしか思えんのだが。
60: 2016/04/06(水) 13:27:07.50
5000枚てマジかよ....
66: 2016/04/06(水) 14:04:26.01
初動で5000枚もいけばアメリカで累計3万とかいくじゃん
これからアメリカツアーだし
これからアメリカツアーだし
72: 2016/04/06(水) 19:35:39.65
ベビメタは結局、英で富田勲を 米でラウドネスを越えそうなのか?
82: 2016/04/07(木) 03:05:07.28
ベビメタ、アメリカのTV出て反響あったな
itunesもAMAZONも大分上げてきてる
itunesもAMAZONも大分上げてきてる
83: 2016/04/07(木) 05:55:44.21
全英チャート 中間チャート 更新
Albums
1 The Last Shadow Puppets - Everything You've Come To Expect (25.2k) *
2 Lukas Graham - Lukas Graham (20.4k) *
3 Pet Shop Boys - Super (15.1k) *
4 Black Stone Cherry - Kentucky (11k) * (52 sales ahead)
5 Adele - 25 (11k)
6-10
6 Aled Jones - One Voice *
8 Sia - This Is Acting
11-20
13 Babymetal - Metal Resistance *
17 Mogwai - Atomic - OST *
20 Weezer - Weezer (White Album) *
※ CD、配信のみ、最終チャートではストリーミングセールスも含まれる
Albums
1 The Last Shadow Puppets - Everything You've Come To Expect (25.2k) *
2 Lukas Graham - Lukas Graham (20.4k) *
3 Pet Shop Boys - Super (15.1k) *
4 Black Stone Cherry - Kentucky (11k) * (52 sales ahead)
5 Adele - 25 (11k)
6-10
6 Aled Jones - One Voice *
8 Sia - This Is Acting
11-20
13 Babymetal - Metal Resistance *
17 Mogwai - Atomic - OST *
20 Weezer - Weezer (White Album) *
※ CD、配信のみ、最終チャートではストリーミングセールスも含まれる
113: 2016/04/08(金) 15:34:26.76
■UKアルバムチャートにランクインした日本人■
017位 冨田勲 「Snowflakes Are Dancing」 (1975)
036位 坂本龍一 「Merry Christmas Mr. Lawrence」 (1983)
041位 冨田勲 「Holst:The Planets」 (1977)
042位 冨田勲 「Pictures At An Exhibition」 (1975)
058位 Ronny Jordan & DJ Krush 「Bad Brothers」 (1994)
064位 DJ Krush 「Meiso」 (1995)
066位 冨田勲 「Tomita's Greatest Hits」 (1980)
075位 VOW WOW 「Helter Skelter」 (1989)
017位 冨田勲 「Snowflakes Are Dancing」 (1975)
036位 坂本龍一 「Merry Christmas Mr. Lawrence」 (1983)
041位 冨田勲 「Holst:The Planets」 (1977)
042位 冨田勲 「Pictures At An Exhibition」 (1975)
058位 Ronny Jordan & DJ Krush 「Bad Brothers」 (1994)
064位 DJ Krush 「Meiso」 (1995)
066位 冨田勲 「Tomita's Greatest Hits」 (1980)
075位 VOW WOW 「Helter Skelter」 (1989)
114: 2016/04/08(金) 15:35:36.57
■米ビルボードアルバムチャート100位以内の日本人■
1963年 Sukiyaki and Other Japanese Hits 坂本九 14位
1975年 Moussorgsky: Pictures At An Exhibition 富田勲 49位
1981年 Season of Glass オノ・ヨーコ 49位
1974年 Snowflakes Are Dancing 富田勲 57位
1976年 Go ツトム・ヤマシタ 60位
1986年 Lightning Strikes ラウドネス 64位
1977年 Holst: The Planets 富田勲 67位
2009年 This Is the One UTADA (宇多田ヒカル) 69位
1976年 Firebird 富田勲 71位
1985年 Thunder in the East ラウドネス 74位
1980年 Yellow Magic Orchestra YMO 81位
1963年 Sukiyaki and Other Japanese Hits 坂本九 14位
1975年 Moussorgsky: Pictures At An Exhibition 富田勲 49位
1981年 Season of Glass オノ・ヨーコ 49位
1974年 Snowflakes Are Dancing 富田勲 57位
1976年 Go ツトム・ヤマシタ 60位
1986年 Lightning Strikes ラウドネス 64位
1977年 Holst: The Planets 富田勲 67位
2009年 This Is the One UTADA (宇多田ヒカル) 69位
1976年 Firebird 富田勲 71位
1985年 Thunder in the East ラウドネス 74位
1980年 Yellow Magic Orchestra YMO 81位
126: 2016/04/09(土) 03:52:47.49
今週の全英チャート
公式ページ
http://www.officialcharts.com/ 売上データ http://www.buzzjack.com/forums/index.php?showtopic=188916
全英シングル週間売上ランキング
1 Mike Posner - I TOOK A PILL IN IBIZA 75,710 (CD,配信売上34,626 ストリーミング売上41,084)
2 Sia feat. Sean Paul - CHEAP THRILLS 64,839
3 Fifth Harmony feat. Ty Dolla $ign - WORK FROM HOME 60,014
4 Lukas Graham - 7 YEARS 54,576
5 Zara Larsson - LUSH LIFE 52,512
6 Tinie Tempah feat. Zara Larsson - GIRLS LIKE 47,752
7 Alan Walker feat. Iselin Solheim - FADED 38,630
8 Rihanna feat. Drake - WORK 38,179
9 Jonas Blue feat. Dakota - FAST CAR 36,798
10 Major Lazer feat. Nyla - LIGHT IT UP 34,409
全英アルバム週間売上ランキング
1 The Last Shadow Puppets - EVERYTHING YOU'VE COME TO EXPECT 30,797
2 Lukas Graham - LUKAS GRAHAM 24,093(NEW)
3 Pet Shop Boys - SUPER 16,953
4 Adele - 25 - 14,756
5 Black Stone Cherry - KENTUCKY 11,943(NEW)
6 Aled Jones - ONE VOICE 11,185(NEW)
7 Justin Bieber -PURPOSE 9,438
8 Sia - THIS IS ACTING 7,982
9 ZAYN - MIND OF MINE 7,733 (CD、配信売上 5,265 ストリーミングセールス 2,468)
10 Jess Glynne - I CRY WHEN I LAUGH 7,525
15 BABYMETAL - METAL RESISTANCE 5,612(NEW)
20 MOGWAI - ATOMIC - OST 4,242(NEW)
24 Weezer - WEEZER 3,747(NEW)
公式ページ
http://www.officialcharts.com/ 売上データ http://www.buzzjack.com/forums/index.php?showtopic=188916
全英シングル週間売上ランキング
1 Mike Posner - I TOOK A PILL IN IBIZA 75,710 (CD,配信売上34,626 ストリーミング売上41,084)
2 Sia feat. Sean Paul - CHEAP THRILLS 64,839
3 Fifth Harmony feat. Ty Dolla $ign - WORK FROM HOME 60,014
4 Lukas Graham - 7 YEARS 54,576
5 Zara Larsson - LUSH LIFE 52,512
6 Tinie Tempah feat. Zara Larsson - GIRLS LIKE 47,752
7 Alan Walker feat. Iselin Solheim - FADED 38,630
8 Rihanna feat. Drake - WORK 38,179
9 Jonas Blue feat. Dakota - FAST CAR 36,798
10 Major Lazer feat. Nyla - LIGHT IT UP 34,409
全英アルバム週間売上ランキング
1 The Last Shadow Puppets - EVERYTHING YOU'VE COME TO EXPECT 30,797
2 Lukas Graham - LUKAS GRAHAM 24,093(NEW)
3 Pet Shop Boys - SUPER 16,953
4 Adele - 25 - 14,756
5 Black Stone Cherry - KENTUCKY 11,943(NEW)
6 Aled Jones - ONE VOICE 11,185(NEW)
7 Justin Bieber -PURPOSE 9,438
8 Sia - THIS IS ACTING 7,982
9 ZAYN - MIND OF MINE 7,733 (CD、配信売上 5,265 ストリーミングセールス 2,468)
10 Jess Glynne - I CRY WHEN I LAUGH 7,525
15 BABYMETAL - METAL RESISTANCE 5,612(NEW)
20 MOGWAI - ATOMIC - OST 4,242(NEW)
24 Weezer - WEEZER 3,747(NEW)
130: 2016/04/09(土) 06:12:29.95
アメリカ HIT DAILYの最終成績
BABYMETALは44位ビルボードは日本時間月曜日に発表だが同じくらいの
順位だろう。宇多田ヒカル,ラウドネスは超えは確実
http://hitsdailydouble.com/sales_plus_streaming
1位 カニーウエスト 90,152(CD、配信売上なし、ストリーミングセールスのみで全米1位)
2位 CHRIS STAPLETON - TRAVELLER 72,877
3位 LUKAS GRAHAM - LUKAS GRAHAM 59,649
4位 TWENTY88 - TWENTY88 47,987
5位 WEEZER - WEEZER 46,954
6位 RIHANNA - ANTI 45,953
7位 ZAYN - MIND OF MINE 43,140
8位 JUSTIN BIEBER - PURPOSE 42,534
9位 ADELE - 25 - 36,816
10位 TWENTY ONE PILOTS - BLURRYFACE 27,818
44位 BABYMETAL - METAL RESISTANCE 11,716
BABYMETALの海外での成績
日本 2位 130.000
アメリカ 44位 11,716
イギリス 15位 5,612
BABYMETALは44位ビルボードは日本時間月曜日に発表だが同じくらいの
順位だろう。宇多田ヒカル,ラウドネスは超えは確実
http://hitsdailydouble.com/sales_plus_streaming
1位 カニーウエスト 90,152(CD、配信売上なし、ストリーミングセールスのみで全米1位)
2位 CHRIS STAPLETON - TRAVELLER 72,877
3位 LUKAS GRAHAM - LUKAS GRAHAM 59,649
4位 TWENTY88 - TWENTY88 47,987
5位 WEEZER - WEEZER 46,954
6位 RIHANNA - ANTI 45,953
7位 ZAYN - MIND OF MINE 43,140
8位 JUSTIN BIEBER - PURPOSE 42,534
9位 ADELE - 25 - 36,816
10位 TWENTY ONE PILOTS - BLURRYFACE 27,818
44位 BABYMETAL - METAL RESISTANCE 11,716
BABYMETALの海外での成績
日本 2位 130.000
アメリカ 44位 11,716
イギリス 15位 5,612
136: 2016/04/09(土) 07:41:50.06
日本のメタルシーンの今後の展開、おもしろいバンドが出てくることを期待してここはベビメタを讃えよう
ベビメタのバックバンドは打ち込み被せまくってるしつまんねえバンドだけどな
ベビメタのバックバンドは打ち込み被せまくってるしつまんねえバンドだけどな
137: 2016/04/09(土) 07:51:24.74
ベビメタ18歳と16歳だからなー。もちろんバックのバンドのサポートのおかげだとは思うけど
さすがに凄いと言わざる負えないだろ。
しかもTV一つ出ただけでとんでもない反響呼んでるし。末恐ろしいわ。
さすがに凄いと言わざる負えないだろ。
しかもTV一つ出ただけでとんでもない反響呼んでるし。末恐ろしいわ。
139: 2016/04/09(土) 09:11:49.13
■UKアルバムチャートにランクインした日本人アーティスト■
015位 BABYMETAL 「Metal Resistance」 (2016) ←New!
017位 冨田勲 「Snowflakes Are Dancing」 (1975)
036位 坂本龍一 「Merry Christmas Mr. Lawrence」 (1983)
041位 冨田勲 「Holst:The Planets」 (1977)
042位 冨田勲 「Pictures At An Exhibition」 (1975)
058位 Ronny Jordan & DJ Krush 「Bad Brothers」 (1994)
064位 DJ Krush 「Meiso」 (1995)
066位 冨田勲 「Tomita's Greatest Hits」 (1980)
075位 VOW WOW 「Helter Skelter」 (1989)
015位 BABYMETAL 「Metal Resistance」 (2016) ←New!
017位 冨田勲 「Snowflakes Are Dancing」 (1975)
036位 坂本龍一 「Merry Christmas Mr. Lawrence」 (1983)
041位 冨田勲 「Holst:The Planets」 (1977)
042位 冨田勲 「Pictures At An Exhibition」 (1975)
058位 Ronny Jordan & DJ Krush 「Bad Brothers」 (1994)
064位 DJ Krush 「Meiso」 (1995)
066位 冨田勲 「Tomita's Greatest Hits」 (1980)
075位 VOW WOW 「Helter Skelter」 (1989)
143: 2016/04/09(土) 10:43:24.45
向こうの業界が味方についたのが意外だった
業界に関しては日本が一番冷ややかだろう
日本でもEvanescenseの1stのときに大々的に展開してて力入ってるなと感じたが
向こうでそれと似たような期待感を受ける存在になったのかもしれない
業界に関しては日本が一番冷ややかだろう
日本でもEvanescenseの1stのときに大々的に展開してて力入ってるなと感じたが
向こうでそれと似たような期待感を受ける存在になったのかもしれない
119: 2016/04/09(土) 01:18:05.43
ベビメタイギリスチャート15位!
凄いな本当
凄いな本当
引用元: